4月17日(金) 葡萄鼻山・立烏帽子周回 おまけ付き
駐車場(8:49)~梁山泊(9:42)~葡萄鼻山分岐(10:45)~葡萄鼻山(10:38)~最高地点(11:05)
~立烏帽子分岐(11:30)~立烏帽子(12:00) ㉚~梁山泊(12:30)~駐車場(14:00)
沢沿いの岩場にはアズマシロカネソウが咲いてました
梁山泊 屋根の上部(左)立烏帽子
意外と道幅がある道
いよいよ葡萄鼻山の急登が始まる
石の上にしっかりと
樹木だって!
朝日連峰の山々がくっきりと
山頂から見える飯豊連峰の山々
最高地点まで雪の上を歩く
この後向う立烏帽子
途中の分岐点
登山道はこの岩を巻いていく
立烏帽子山頂から飯豊連峰
歩いてきた稜線
山頂から梁山泊の青い屋根が見える
こんなのが最初に見ていたら中止したかも
帰りの林道歩きで沢へ降りてみたら
駐車場では自分の車のみ!
沢でこんな恩恵も コゴミです 茹でて食す
ここからはおまけです。4/9に行った榎峠まで近かったので再び花を見に行く。
まだまだ蕾も多く楽しめます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます