苗場山
2015-10-12 | 登山
10月10日(土) 苗場山
5時15分発、高速2時間後に湯沢、登山口に着いたのが7時30分。駐車場はいっぱいで草むらに駐車する。後で知ったのですがこの日は和田小屋まで駐車可能だったようだ。標高のせいか駐車場までの林道も歩き始めも紅葉が綺麗でした。
登山道は滑りやすく大変。6合目あたりからダケカンバが多くなる。高度を上げて中ノ芝へ出ると視界が開ける。上ノ芝を過ぎてしばらくすると小松原湿原からの分岐。股スリ岩を過ぎると右前方に苗場山が姿を現す。
神楽ヶ峰を過ぎて下ると苗場山の全貌が見える。
似たような画像を並べてしまいました。
急登を終えて平らな草原と池塘が現れた。こんな感じは平ヶ岳や会津駒ケ岳を思い出します。
3年前に来たときは山頂標識の手前に小屋。今回はそれがなくなって広くなっていた。しかし、混んでいて場所取りも大変。湯沢から高速利用で便利なので関東などからの多くの人で賑わっていた。こんどは花の咲く時期に登ってみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます