みなさん
こんばんは
29歳ヒゲ独身のこうすけです。
毎週のように台風で
天気が悪い日が続いてますね。
そして
クリスマスまであと58日ですね!
さて、
一昨日金曜日から昨日土曜日まで一泊二日で高校時代の同級生と
箱根に旅行してまいりました。
箱根フリーパスなるものがあり
小田急系の乗り物は新宿からの小田急と箱根周辺が乗り放題でした。
独身生活が長くなってきたせいか
最近足腰が弱くなってきたのでね
当然、ロマンスカーで行きましたよ、箱根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/1d88d385bc56232def0f58b9c1ca60b8.jpg)
箱根湯本駅で降りて
温泉まんじゅうとねりものを食べて
ご機嫌になったところで
バスで宮ノ下の富士屋ホテルに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/e33098d9055245b6841d78201326e943.jpg)
さすがに富士屋ホテルに泊まるだけの気品と風格は持ち合わせていないので
見学だけしてきました。
いつの日か結婚したら宿泊しようと思います。
そう、
いつの日か。
その後電車とロープウェイを乗り継いで大涌谷へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/f43bc4169739004c448d8aa4014d13b8.jpg)
大涌谷の名物といえば、
そう、
黒たまご。
当然買って食べましたが
1〜4個では販売しておらず
5個からの販売でした。
、、、販売のやり口がね
くろたまごだけに
黒い。
また、売店にはあの方も出勤しておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/c7f8acf1232bb8e67591dc750e3dba28.jpg)
ホント彼女(キティ氏)にはサラリーマンとして感服しました、
その
仕事を選ばない姿勢にね。
その後はロープウェイで下山し、
芦ノ湖を船で渡って宿泊地の元箱根へ行きました。
遅めのランチは有名なベーカリーアンドテーブルに行くつもりでしたがね
激混みのため隣の隣の腸詰屋へ。
ソーセージが美味でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/858b712feb5459c0dd4706f676e55a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/c994c927eb71944a8637274b7499a4a5.jpg)
なぜかこの日は天気がすこぶる良かったのでね
近くの宿泊先「山のホテル」へは
送迎バスで行きました(notウォーキング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/2340a11ad7e84017dc9254d20dbabb32.jpg)
夕食の一部と朝食はこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/02bee69667eb80ca2b4089bb1e4ccc85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/f9a8b4b28f1fd85afca341ebad50eb91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/6fecacb6827c53618923ae230a8b4bb9.jpg)
2日目は台風の影響で観光は断念し
箱根小涌園ユネッサンで引きこもりました。
箱根をガッツリ観光したのは初めてですが
都内からも比較的近いのでオススメです。
皆さんも是非行ってみてください。
こんばんは
29歳ヒゲ独身のこうすけです。
毎週のように台風で
天気が悪い日が続いてますね。
そして
クリスマスまであと58日ですね!
さて、
一昨日金曜日から昨日土曜日まで一泊二日で高校時代の同級生と
箱根に旅行してまいりました。
箱根フリーパスなるものがあり
小田急系の乗り物は新宿からの小田急と箱根周辺が乗り放題でした。
独身生活が長くなってきたせいか
最近足腰が弱くなってきたのでね
当然、ロマンスカーで行きましたよ、箱根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/1d88d385bc56232def0f58b9c1ca60b8.jpg)
箱根湯本駅で降りて
温泉まんじゅうとねりものを食べて
ご機嫌になったところで
バスで宮ノ下の富士屋ホテルに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/e33098d9055245b6841d78201326e943.jpg)
さすがに富士屋ホテルに泊まるだけの気品と風格は持ち合わせていないので
見学だけしてきました。
いつの日か結婚したら宿泊しようと思います。
そう、
いつの日か。
その後電車とロープウェイを乗り継いで大涌谷へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/f43bc4169739004c448d8aa4014d13b8.jpg)
大涌谷の名物といえば、
そう、
黒たまご。
当然買って食べましたが
1〜4個では販売しておらず
5個からの販売でした。
、、、販売のやり口がね
くろたまごだけに
黒い。
また、売店にはあの方も出勤しておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/c7f8acf1232bb8e67591dc750e3dba28.jpg)
ホント彼女(キティ氏)にはサラリーマンとして感服しました、
その
仕事を選ばない姿勢にね。
その後はロープウェイで下山し、
芦ノ湖を船で渡って宿泊地の元箱根へ行きました。
遅めのランチは有名なベーカリーアンドテーブルに行くつもりでしたがね
激混みのため隣の隣の腸詰屋へ。
ソーセージが美味でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/858b712feb5459c0dd4706f676e55a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/13/c994c927eb71944a8637274b7499a4a5.jpg)
なぜかこの日は天気がすこぶる良かったのでね
近くの宿泊先「山のホテル」へは
送迎バスで行きました(notウォーキング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/2340a11ad7e84017dc9254d20dbabb32.jpg)
夕食の一部と朝食はこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/02bee69667eb80ca2b4089bb1e4ccc85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/f9a8b4b28f1fd85afca341ebad50eb91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/6fecacb6827c53618923ae230a8b4bb9.jpg)
2日目は台風の影響で観光は断念し
箱根小涌園ユネッサンで引きこもりました。
箱根をガッツリ観光したのは初めてですが
都内からも比較的近いのでオススメです。
皆さんも是非行ってみてください。