すっかり休みになっていたドリ車ですが、1.5カキだったDIBを2駆にしてみました。
中身こそ2駆ドリ用のパーツに変更しましたが、まだまだ練習あるのみでボディも傷むでしょうから、
4駆の時から使っている年季の入った32Rです。
中身はこんな感じ。
動きを出したいので高重心狙いのバッテリー位置変更。
でもまだサスが煮詰まらずいまいちロールしてくれません・・
切れ角はこんな感じ
ボディがナローサイズなのでトレッドが稼げず、今の所はこれが限界です。
離れの家が空き家になっているので、6畳間を整理してコソ練場所としました。
まだまだな走りですが、とりあえず楽しめるレベルになったので、へたっぴいですが動画に録ってみました。
330さんがDRBで2駆のお仲間になってくれそうです。
中身こそ2駆ドリ用のパーツに変更しましたが、まだまだ練習あるのみでボディも傷むでしょうから、
4駆の時から使っている年季の入った32Rです。
中身はこんな感じ。
動きを出したいので高重心狙いのバッテリー位置変更。
でもまだサスが煮詰まらずいまいちロールしてくれません・・
切れ角はこんな感じ
ボディがナローサイズなのでトレッドが稼げず、今の所はこれが限界です。
離れの家が空き家になっているので、6畳間を整理してコソ練場所としました。
まだまだな走りですが、とりあえず楽しめるレベルになったので、へたっぴいですが動画に録ってみました。
330さんがDRBで2駆のお仲間になってくれそうです。