オムオムのラジコン日記

ラジコン全般に楽しんでいますが、バイクラジコンを特に好むおじさんです。

今日はドリとバイク

2013-03-24 20:37:50 | 日記
桜の季節になりましたね!でも花よりラジコン!です。今回はどーんと画像たくさんで報告します。

今日は久しぶりにドリフトで3台集まりました!
まーさんとi田さんです。

久しぶりの場所、久しぶりのドリ、更に最初にバイクを走らせたので、感覚が戻るまでちょっと時間がかかりました。


ドリの画像はこれだけですが、嬉しい事がありました。
以前ご一緒していた「電動R/Cの部屋」の管理人「しげさん」が再び単身赴任の転勤で帰って来られました。
まだ到着間もないにも関わらず、たまたま近くで買い物されていたので、久しぶりにこの場所で再会できました。
来週からは身の回りも落ち着くとの事で、ラジ再開されると思います。とっても楽しみです。
 
 

 
さてこの1週間、夕方のコソランを我慢してまで頑張っていたFM-1eの改造を報告します。よろしかったら見てやって下さい。 
 
「研二のゼッツー」途中報告です。


 


 

 
中免も持っていない自分には画像だけでは詳しくないので、まーさんからプラモデルをお借りしました。


バルサで作った燃料タンク、シート、リヤカウルです。







表面処理はオラカバフィルムです。



久しぶりにバルサの粉との対決、そしてガラスマットとFRP

離型剤には車のWAXです。
 

3プライで充分でした。 
 


ヘッドライトとメーターもバルサ削りだしに黒塗装しました。


塩ビ板でレンズの型を取っておき


中を削って


レンズにスジを入れて


ウインカーは未だですが、ここまで出来ました。

メッキ部は100均のメッキテープです。


  
 
今回の画像ではタンクとリヤカウルがサフェーサー塗装までです。 
 
 
さて明日からは本塗装、フレームの追加とサイドカバーにダミーエンジン、更に集合管と・・・今週も忙しいゾ! 
 
 

ハングオンは楽しいな!

2013-03-16 22:14:11 | 日記
他にも方法があると思いますが、こんな方法でもトイラジライダーがFM-1eに乗ってくれたので報告します。 
 
サーボは標準サーボの耳を取り除き、サーボのの配線を底部から取り出し直しました。

 
 
フリーのアームの架台はホームセンターに売っている「キソパッキン」という建築材料です。
ピラニアソーでも切れますが、自分はスライド式丸鋸で切り出して、接着剤で貼り付けてサーボケース内部側から小さい皿ビスでの2本止めです。

 
サーボの軸位置が決まっているので、フリーのアームを正規のピッチで取り付けると、アーム2本のセンターはサーボのセンターに対して2~3ミリずれていますが、
さほど影響はないと思います。 

 
 
サーボの止め方はマジックテープだけです。フレーム後部のボディポストステーを取り付ければ挟み込む感じになります。
普通の走行ではズレないし、クラッシュ時には衝撃でズレます。

 
 
その他の詳細はYouTubeにアップしてあります。



今日は久しぶりに通りかかった ゆうじさんが見学されました。
動画も録ってもらいました。


 

とっても良く録れています!ゆうじさんありがとうございました。 
 
 
 
動画ではマシンに変化ないようですが、ネイキッド仕様への改造は少しずつですが進んでいます。

FM-1e ネイキッド

2013-03-11 22:46:09 | 日記
999Rのボディもくたびれてきたので、以前ヤフオクでゲットしていた作りかけ999Rを仕上げようと思いました。
でもノーマルボディだとフルバンクに達する前にカウル下部が当たっちゃうんですよね・・
かといって車高上げたくないので、REPSOL同様カウルを絞ります。


 
その為にバッテリーホルダーを自作してショートリポ仕様としました。
今回はスタイロフォームでにわかに作ったヘッドライトを付けてのネイキッド仕様です。
 


 
 


 
 



 
 
そして動画
 

 

今回もまーさんに協力してもらいました。まーさんありがとうございます。

今、本気でネイキッドにするか思案中です。
できればゼッツー!となると研二のゼッツーしかないっしょ!
 

FM-1eでハングオン

2013-03-05 21:56:49 | 日記
まだまだ改善の余地ありですが、途中経過ってことでアップします。
 
 
腰位置が高いですが走っちゃえば・・・  

やっぱ低いのに越したことはないです・・今後検討します。 


 
 
夕方なうえ、ライダーも黒いので分りにくいですが・・・

塗装したらオム3号と命名します。
 


 
夕方まーさんに操縦頼みました。

まーさんありがとうございました。今後もアドバイスお願いします。


 
 
今後の手直し、改造の詳細は後日アップします。