オムオムのラジコン日記

ラジコン全般に楽しんでいますが、バイクラジコンを特に好むおじさんです。

今年最後の荷物

2012-12-31 17:36:31 | 日記
2月にブログを開設して、初めての年越しです。皆さんお世話になりました。


来年もドリにバイクに、ダクトに水上にアクロ、楽しみは山ほどあります!
 
メンバーもお1人こちら岩国で復活予定だし、i田さんのFBによると、何やら新しいモノが導入されるらしいです。


ダクトは経験あっても、旅客機という新機種に挑戦される方もおられます。 
 
いや~楽しみです。

 
大晦日の画像は、今日届いた新車 DR30初期型です。




 


 
ヤフオクで完成未使用品を7500円で即決しました。
このABC製ボディですが、パーツも多いので、時間の取れない自分には決して高くはありません!!
年明けから2台体制で行きます。 


 
それでは皆さん、良いお年をお迎え下さい。

忘年会

2012-12-30 22:51:04 | 日記
今年も残すところ、あと1日となりました。

少し遅れましたが、28日の夜の出来事です。  
クラブの忘年会が今年は無い模様だったので、いつものメンバーだけで忘年会を行いました。
が、お目当てのお店が予約で一杯だったので、狭いですが我が家の二階で、楽しいひとときを過ごしました! 
 


 
おっさん6人で、7時過ぎから始めて日付変わる1時までの間大変な盛り上がりだったので、これ以外の写真は撮り忘れちゃいました・・・ 
いや~楽しい会でした! 

 
年明けたら新年会もやりたいですね!
その前にあと1日ありますが、走り(飛ばし)収めは出来るでしょうか・・?

寒くてもラジコン

2012-12-24 21:17:56 | 日記
クリスマス寒波到来!でも好きなんですね~!!
 
土曜日は午前中、路面も濡れているのにまーさんとラン&フライト。 
新たな飛行場にて、C‐130の滑走離陸。



決して大きくはないけど、どっしりとしたフライト。



雰囲気あるタキシング。

 
 
そして遠隔操作可能なハッチ。

次回は何をばらまいてくれるでしょう・・? 
 
 
 
そして動画。

 
 
隣に降りた場合は、ほぼ塩水なので勇気は必要ですが、無風時ならばミスしない限りは綺麗な路面で滑走離陸の出来るとても良い場所だと思います。 



 
 
 
次の日の日曜日は、4時過ぎなら330さんがドリ参戦出来るとの事で、雪が降り始めているとゆうのに昨日と同じ場所に集まりました・・ 
が、ハンパなく降ってきたので、場所を変えての走行会!

子供は風の子、正月はカズノコ、おっさんは・・・やっぱ風の子なんです・・・
好きなんですね~・・ 



 
この日の目玉は、330さんの新車!

エンルートの JXR V2-B デラックスシャーシセットです。
 

ヒカリもんパーツがてんこ盛り!でもシルバーってのがオシャレです。
この内容のシャーシがあの値段で買えるんです!
次回は走りが楽しみです。

 
 
車載カメラでの追走を試みましたが、写りがいまいちでしたので、次回以降に再度頑張ります。

サンタさん来ました。 

2012-12-15 18:07:29 | 日記
サンタさんからステキなプレゼントが!!

試験のご褒美として、ちょっと早いけど自分からのクリスマスプレゼントです。

 
1.5カキが楽しくなると、やはりベルト駆動に憧れるんですよね~・・・ 
ホントはその前に、割引で8000円を切る3レーシングのSAKURAちゃんを入手していたんですが、
2倍超えカキはもうちょっと後かな・・ってことで、当分はDIBで練習します。 


 
 
 
さて、今日のメインです。
まーさんの777に続き、新作機を続々導入されている330さんです。
 
 
先ずはF16です。

見る限りでは、ラジコン1で売られている、360°ベクター付のリトラクトバージョンでしょうか?
サイズも大きくって、迫力ありそうです。 


 
 
が、更に大きな旅客機!

737です。
FA18も大きい部類のサイズでしたが、並んで写るととても小さく見えます。


 
ウイングレットも素敵です。



 
ご満悦の330さん

どうです?大きいでしょ? 


 
ブレードの枚数の多い70サイズダクト。

90サイズ位は欲しい感じですが・・さてどんな飛びっぷりでしょう? 



 
カラーリングはやはり錦帯橋空港も開港しましたので、ANA仕様でしょうか?
 
 

 
 
 

 
 

小さな幸せ

2012-12-09 18:30:11 | 日記
発表遅れましたが、試験の結果が良い報告出来る事になりました!

この画像はテキストの裏表紙に描かれていたイラストです。 
 
学生のころ滅多に机で勉強する事なかった自分が約3週間、しかも来年50を迎えるおっさんでも頑張れば良い結果が出るんだ!って事が分りました。

勉強中に時々この裏表紙を見ては、もし良い結果が出ればこの画像をアップしてやろうと思ってました。
今のホントの気持ちです。。 

 
 
 
さてさて、それはさておき、師走も中盤に入っていき、この冬は早め早めに寒さが来ています。
今日も朝に雪が舞いましたが、午後は日が差しました!
そんな寒い日ではありましたが、久しぶりにまーさんとドリ車&バイクバトルを楽しみました。



 


 

リヤウィングもカーボン調でかっくいいです。 


ビンボーチューンでステアリングワイパーの改造により、アッカーマンを無くした上に舵角が増やせたおかげで、1.5倍ケツカキ仕様に戻ったタイプCシャーシの32R。

 
流石にドリもバイクも各1パック楽しむので充分なほど寒かったので、その後まーさん家にお邪魔して新作機を見せてもらいました。

 
まーさんのWINDRIDER製ボーイング777です。


 


 


64サイズのツインダクト。 
  



個人的に気に入ったのが、模型にありがちな上半角0°とは違い、きっちり付いた上半角。



 
1/48のふぁんとむとのツーショット! 
 
 

 
ノーズギアと戦闘機パイロット。
ノーズ脚はオレオ、メインもちゃんとサス付きです。 
 
 
錦帯橋空港の開港までは無理ですが、年内か年明けには全日空カラーリングで飛んでくれると思います。
楽しみですネ。