ごはん大盛りで!

~美味しいごはんが食べれる毎日に感謝~

言霊

2011-02-04 23:06:51 | ひとりごと
言葉には魂が宿るといわれております。

善彦爺様からも言葉遣いではたくさん注意を受けたものです。


ブログの何気ない一言で誰かを傷つけたりするのではないかと思い

なかなか始めることが出来ませんでした・・・

ですが、どうしても言いたいことがあります。

「相撲協会はなにをやっているのだ!!」



空手という武術をやっている自分としては、日本武道の原点である

相撲での「八百長」が腹立たしい!!

真摯に相撲に取り組んでいる人、それに係っている人、応援している人を

何だと思っているんだろう。



常々、相撲という競技のあり方には疑問がありました。

相撲は力を競い合う競技であるため、体格の大きな人たちが集まるものだと

納得しておりました。

しかし、国技である以上、国民全員が参加できる競技体系でなければならないと

最近は感じておりました。

この際、相撲協会は解散し新しい組織にするべきです。



個人的には体重別の競技会を開催し、

幅広い層で行える体系が望ましいと考えております。



なんども言いますが「国技」です、

もっと国民に支持される組織作りが必要です。




日本酒のおはなし

2011-02-04 22:45:38 | 趣味
私、そこそこお酒を飲みます。

以前は下戸でしたが、

「米を扱う人間が酒を飲めなくてどうする!!」と言われ

酒を飲んでまいりました。

今では日本酒、焼酎の奥深さにひかれております。



本日は郡山市にあります「泉屋」さんで購入したお酒を飲んでおります。

福島県では有名な酒屋さんです。

昨年より「頒布会」なるものに入会し毎月お酒を買っている次第であります。

今日は「チヂミ」と「大根とツミレの煮物」を肴に九平次を頂きました。

これがまたうまい!!

お酒によっては寝かせたほうが味に深みが増すようですが、

私の場合はフレッシ感を味わいます。

次は「大那」を飲もう



先日購入したお酒

左から「而今」「九平次」「大那」