見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

芋専門店「芋伝説」 -門司港

世に専門店と言うのは数あれど、「さつまイモ」の専門店と言うのはここより他に聞いた事がない。

一間ほどの間口の店頭にはいろいろな産地から取り寄せた多種の「イモ」の入った箱が並べられている。1個100円とか書いてある。イモにこんなに種類があったのか。買物に来たおばさん達が「柔らかいのが欲しい」と言うと「これとこれがお勧め」なんてやり取りしているのが専門店らしい。

それにしてもこの店、イモ以外に目立つのは大きな黄色い暖簾(のれん)。あまりに大きすぎて奥に何があるのかよく見えないが、そこにはウィンドーケースがあって「イモかりんとう」「大学イモ」などが並んでいる。さすが芋専門店だけあってなかなか美味しい。


門司港に行かれる方は是非ともこの「芋伝説」見に行くべし。

芋専門店「芋伝説」
福岡県北九州市のJR門司港駅から5分程度。
西鉄バス「桟橋通」バス停目の前。
同じような名前のバス停が近いところにもう一つあるので、小倉方面行き170番のバスが停まる方です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美食満腹」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事