goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

誰でも寂しがりや

こうして毎日誰かのブログを見たりニュースを読んだり人の言葉を聞いたり話したりしています。

毎日毎日こんなにたくさんの言葉に接してそして放ちます。人間はすごいものですねえ。こんなに言葉を発展させてきたのですから。人間以外にも言葉を持つ動物がいると言われますがこれほど多くの名前、概念、動き、感覚を示す言葉を使いこなせるのは今のところ人間だけでしょう。

どうしてこんな、言葉などと言うものを操ることにしたのでしょう。もし人が一人だけで居ることを選んでいたならこんなに言葉を使う必要はなかったのではないでしょうか。そう考えると、人は誰かと常時接していたいのではないでしょうか。


キャサリンさんは言います。"人間は寂しいから結婚するんだ"と。それに素直に100%合意することはないのですが、そうかも知れないとも思うのです。こんなに毎日言葉で誰かを批判したり中傷していても、やっぱりそれは寂しいってことなのだなあと思います。誰かに何かを言わざるを得ない。分かってもらわざるを得ない。返ってくる言葉をもらわざるを得ない。



タオルの色が何色もあります。

さっき、洗面所で手を洗った時に、タオルが洗濯されてしまってかかていなかったので棚にあったピンクのタオルを掛けて使った。キャサリンさんがそれを発見して烈火のごとく怒った。棚の2つ下の段にある紫のタオルでないといけなかったのだとか。黄色は台所用、黄緑は私の風呂用、青はトイレ用、白はスズキ君用、あと何かあったっけ?、だそうだ。ふ~ん。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「2年目のマレーシア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事