ご近所さんが少しだけ長く外出している間にエサをやっているだけだ。自分は朝から仕事に行ってしまうので猫の係りは主にキャサリンさんがする。
キャサリンさんはこれまでの人生で自らの意思で動物を飼ったことがない。子供のころに家に犬がいて散歩させた程度のことはあるそうだが、猫については接点はなかった。自称猫嫌いである。
が、猫のエサ係を始めて2週間、毎日飼い主のいない猫がどうしているか気にかかる。エサは足りているか、何かあったらどうしよう、誰もいない部屋に1匹ではさびしいのでないかと時間を過ごすうちにどうも親近感がわいてしまったらしい。
今日何と、よその猫を「この子」と呼んだ。
その瞬間に本人も「あっ!」と口を押さえた。やってしまった、と思ったに違いない。
家にペットを飼っている人であれば「この子」と言う言い方はよくするものだけれども、飼っていない人から見ると少し滑稽な感じがしないではない。滑稽だとは誰も面と向かって言いはしないが、特にキャサリンさんのようにペットにほとんど接して来なかった人には大変に違和感があるらしい。
それにしても毎日猫に接して生活しているだけで、それもたった2週間でこうも変わるとは。猫が「この子」になってしまった。
最新の画像もっと見る
最近の「3年目に突入マレーシア」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(43)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事