活断層ハウスを改造しているが、正式に開業して店にしようかと考え始めた。別に来る人全員からお金を受け取らなければならないわけではないし。飲食店にするにはそれ用に改造できない点があって無理だし、保健所、消防、食品衛生責任者と面倒がいろいろあるので接客なしの物販と空間利用だけが良いと考える。つまり、そこにいるだけなら無料。お湯を沸かしてお茶やコーヒーを淹れるのは勝手にやってもらう。(ガス器具は無い)お弁当温めてたければ電子レンジでやってもらう。と、そんな感じ。
何のために営業にしたいかというと、助成金をもらっていくら改修したいところがあるから。それと固定資産税等の運用経費が欲しいから。
とりあえず8月は癌摘出と入院などで消えるが、それが終わったところで活動再開とし、開業に向けて前向きに考える。