だが、今日は.....と言いたいところですが、やっぱりトラブルなのです。帰り道、3車線の道を走っているとエンジンの回転音の中にたまに聞きなれない引っかかるような音が混じりました。オーバーヒートの時より頻度が少ないのでどうしたものかな?、と思ってスピードを下げ気味にして走っていましたがどうもミスファイヤがたまに発生しているようでした。
しばらく走るとエンジンに火花が飛ばなくなる感じがしてエンジンが止まりましたので中央分離帯に寄せて止まりました。マレーシアの場合は一般道でもほとんど高速道路状態なので怖いです。車が少なくなったのを見極めて3車線を押して横断しました。エンジンがかからないのでいつものバイク屋さんに電話して来てもらいました。
バイク屋さんまではほんの500mかそこらなのでトラックで運べばすぐです。トラックが来る間に下回りを見たところ電線が端子の根元で切れているのを発見。前回もそんなことがありましたが、寿命ってのはこうして次々と似たようなところがダメになっていくのでしょうね。
なので修理はその電線の端子作りだけですぐに終わります。修理代は搬送代も含めてRM5(125円)。バイク屋さんも売った手前あまり高く取れないのでしょうか? 今日はそれに2サイクルオイルをRM10で買って合計でRM15の出費。
メーカーのスズキさん、頻繁に壊れたの修理したのと書いてしまいますが別にあなたの会社や製品が悪いんじゃありません。単に古くなっただけです。気にしないでくださいな。
最新の画像もっと見る
最近の「2年目のマレーシア」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(52)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事