見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

辞表を出した

先に言っておくと、辞表は自分の事じゃない。

前に書いた事があったが、他の部署から志願してやってきた男の事だ。彼は多少自由に仕事をして良い反面、ある部分自分勝手なところがある。自分勝手と言っても別にそれほど大した事でもない。ちょっとした点でだ。

先週の土曜にいきなり午後から半休を取って出て行った。”いきなり”も”半休”も特に問題にする事でもない。誰にでもそんな事はある。もともと勤務時間がちょっと位他の人間に比べて短くてもそれは何の問題にもしていない、報告書さへ書いて出していれば。


が、この土曜日は何も言わずに出て行った。出て行くと決めた時に連絡すればそれで問題はなかったが、それをしなかった。なので人事に届けが出ていたか確認した。ずっと以前に出ていて自分が忘れていると言うこともある。が、出ていなかった。

それに関して本人には何も言わなかった。届け無に居なくなって(仕事の中身以外で)問題にするのは人事の方だから、人事が警告を出せば良い。が、人事、いつものようにちゃんと仕事もできないのでこっちから言ってやらないと給料計算の時位まで気付かない。なので言ってやる。そっちで何らかの処分するならしても良いよと。


そうこうするうちに昨日、火曜日になって後出しの届を持って本人が来た。届を持って来てもそれ、サインなんてできるわけがない。事前に連絡があればそりゃ紙は後でも承認はする。が、何もかも後であるとそれは無理。まあ通常の作業員程度のレベルなら許すとして、その男はそれより1つ上のレベルなのだ。そのあたりは少し厳格目にしておかないといけない。同じ事をまたしてもなあなあ、あやふやで済ます事になりかねない。今回は特にそれで仕事に影響が大きかったと言うわけでは無いが、今後もう少し忙しくなった時にそれでは本当に困るだろう。

さて、なぜこうなったのか聞くと、理由をいろいろ言う。それで心の中はだいたいわかった。彼にはその出て行った理由が大切だって言う事が。

が、求める答えは出て来ない。聞いているのはなぜ出て行ったかではない。それはどうでも良い。なぜ、連絡しなかったかである。連絡しなかった理由は、出て行った理由を他の人間がわかっていないからだ。(面倒臭いことが裏にある。) つまり大義のようなものが先行してしまっている。それ以外が何も無いのだ。ある意味反抗心の現れだろう。

最後にはこう言う。もし自分がこの仕事に適さないと思うのなら他に異動させても良いし辞めても良いと。こちらはそれほど大きな事とは思っていないのでそれは相手にせず。そうしているうちにパソコンで辞表と言うのを書いて提出した。

まあ、辞めると言うのを引き留めるのはどうかと思う面もある。この会社のここでこのままやって行くのが彼にとて最上かどうかはわからないし、他のもっと良い仕事、合った仕事があるかもしれないのはどう考えても否定できない。まして人生に関わる。引き留めるのが無責任かそうしないのが無責任かはわからない。

まあ、辞表出してもまだ年末近くまで時間はあるのでどうなるかはわからない。なるようになるだろう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マレーシアでニャー2017」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事