ハードウェアとして気に入っているのがThinkPadです。現在は廃番になってしまったS30というのをオークションで買ってメインに、以前は中古で買った570というモデルでした。どっちも買った時点で時代遅れのものだし、同じ金額ならもっと他メーカーでハイスペックのものもあったのでけれどね。
どうしてこういう選択になってしまうかと言いますと
(1)仕事がら移動が多いので必要な機能を絞ったものにしたい。
(2)海外で問題なく使えて修理できたりパーツが入手できるもの。それと、
(3)文書を作成する機会が多いので例の赤丸ポインタは必須なのです。
ノートを買っているのにわざわざマウスなんてトロいものを使うなんて信じられません。
もう一つの贔屓はiBookです。ThinkPadなんかに比べたらヤワで今ひとつなんでしょうけれど安いくせに使えるしハードもソフト(OSX)も丈夫で良いです。Windowsのように設定がわかりにくい事もなく、と言うか設定なんてほとんど必要なしで使えるのが簡単で良いのです。
追加 参考資料
ThinkPadのデザイン
最新の画像もっと見る
最近の「いろいろ雑記帖」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(51)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事