*ミネラル日記*

脱・ダメダメ人間っ!!
ダメでもいい?
清々しく、滾々と湧き出る水のようでありたい。。。

実感

2008-08-15 20:42:04 | ドライブ・車
この時間になっても、まだ明日の仕度ができない。

今日のお墓参りで気疲れ。
本当に明日行くのかなぁ~

いやぁ、宿も取ってるし行かなきゃなんだけど。
しんどいなぁ~

土・日ともお天気悪いみたいだし。
なんで行くって言っちゃったかなぁ。


(2008.08.19記)

免許更新

2008-08-07 19:04:16 | ドライブ・車
やっと、免許の更新に行ってきました。

道中、事故のためプチ渋滞にあい
5分くらいの差で講習が始まっていて次の講習まで30分待つことに。
交通安全協会でもらった地図とにらめっこ(汗)

講習は眠くなったらどうしようかと心配したけど
マンツーマンで楽しかったです。

新しい免許証、受け取りに行くの忘れないようにしないと。。。


(2008.08.14記)


野呂高原ロッジ

2008-06-30 23:20:31 | ドライブ・車
野呂高原ロッジでマイナスイオン浴びてきましたぁ~

お天気は少し曇り。
そのせいか、涼しく気持ちのいい1日を過ごすことができました。
●部屋の窓から一望の景色


お料理とお風呂。3時間のお部屋貸切で3,800円




これに、ごはん・あさりのすまし汁・デザートにアイスがありました。
今、40周年記念でお得な宿泊料金の企画があるそうです。
静かで、のんびり過ごせるので泊まりでも来たいなぁ~

でも、お風呂は普通のお風呂みたいです。
そのせいか、人はあまりいなく入れ違いで貸切になりました(笑)

せっかく野呂山まで来たのだからと散策することに。
●ロッジの向かいに紫陽花が群生していました。


途中、迷いながらビジターセンターまで車で行き
展示されているパネルを見つつジュースを飲んでまったり。
桜の季節やキャンプに来たことはありましたが、その歴史は知らないことがたくさん。
その昔、サーキット場があったそうですよ。複雑そうなコースの写真がありました。

ペコには、お料理の量が多かったので腹ごなしに少し歩くことに。。。
●カモもお散歩

●睡蓮がとてもきれいに咲いてきました



山の中腹から見た景色。橋の向こうは蒲刈。。。かな?


いろんな意味で奥深い野呂山を楽しむことができました。


(2008.0716記)

7年振りのデート

2008-03-11 22:55:29 | ドライブ・車
お茶を習っていた頃からの友達とデート。
彼女と2人で出掛けるのは7年振りくらいなの。
前は第1子がお腹にいたころ。
子供が小さいと、なかなか思うように出掛けられないだろうし誘いづらいし。。。

まずはランチ。
パルティ坂で焼肉を食べました。
ペコはLカルビ&上ハラミランチ。890円也。
結構、おいしかったですけど。。。サラダがしなびていました。
お昼少し前に入店したのに、あのしなび様(汗)
お店の人に「変えてくださぁ~い」って言った方がよかったのかなぁ?


「年取ると、お肉より魚の方がよくなって外で焼肉食べることってあまりないよね~」
だから、今日は焼肉にしてみた。


そして、本日メインの着物屋さんへ。
近くまでは行った事があったので、見当はついていたのですが(笑)
いいえ、迷いませんでしたよっ!!
ちょっと、ビビっただけです。
詳しい話は、また別の機会に。。。本日メインなのに。

ペコは、気に入った着物があったので「お取り置き」お願いしちゃいましたぁ
体調の差はあるものの、少しずつ気分も良くなってきているので
家で着付けの勉強を始めようかなぁ~~~なんて。
昨年は後半から、着付けの仕事がバタバタと入ってきたので
ペコも上手にできるようになったらなぁ~~~なんて漠然と思ってます。


(2008.03.20記)


三瓶山ツーリング

2007-11-25 23:48:35 | ドライブ・車
今日はV.V.Clubでのツーリングに参加させてもらうため。。。
朝早くからおでかけ。。。調子を崩さないことを祈ろう(汗)
でも、今日はお天気いいみたいだし。大丈夫よね!!

9:00am 道の駅「クロスロードみつぎ」集合
V.V.ツーリングの集合はいつもここ。
ええ、遅刻しましたとも。
みなさん、お待たせしてスミマセンでしたm(__)m

ペコは1年振りなので、お久し振りの方や初めましての方がいっぱいで
本日は8台 10.5名の参加です。←たぶん
0.5名はいっち&ねっち家のケンちゃんね♪

今日は三次へ行くと聞いていたのですが三瓶山へ行くことになったようです。
184号を北上。

道の駅「ゆめランド布野」で休憩&おしゃべり
途中、ケンちゃんの体調が悪くなったということで、いっち&ねっちさん
あと、もうお1人。。。すみません、お名前わからなくって(汗)
リタイアです。
今度は、ゆっくりお話できるといいなぁ~

ペコは朝ごはんに果物しか食べていなかったので
ここで、稲荷寿しを買いましたよん。

●三瓶山のふもと(!?)でなぜか休憩。紅葉がとってもきれいです。


●えっ!?道に迷ったの???


運転中は、みんなとおしゃべりができないので
こんな休憩も楽しい。
ペコは車のことがさっぱりわかんないので、みんなの話を聞いていても頭が「?」になるけど
紅葉に彩られた山陰の景色を見て、1人のほほ~んとしていたのよ。
あっ、ちかちゃんも付き合ってくれたっけ(笑)

●三瓶山 東の原にある「ミラドールさんべ」で昼食するつもりだったようですが
シーズンオフのため"調整中"になっていました。
う~ん、残念っ!!


で、西の原へ向かい「レストハウス 西の原」でやっと食事にありつけました。
ペコは三瓶そば(山かけ)を注文しましたが、ここの料理はどれも量が多いようで
食べても、食べても減らんのんじゃもん(泣)
大変でした~

お店を出て、しばらくおしゃべりとみんなの車を撮影。
●西の原からの三瓶山


●車の写真がなかなか上手く撮れないので、レクチャーを受ける。


あっ、この車はペコが撮ったものではありません(汗)
すごく、カッコよく写ってるじゃろ~

「いよいよ、温泉」。。。「聞いてないよ~」←ペコ(泣)
そうV.V.のツーリングには温泉が付き物。
次回は、忘れずお風呂セットを用意しなきゃっ!!

温泉に向かう途中、なぜか「江の川カヌー公演さくぎ」で休憩。
●コテージはカヌーをイメージしているのか。。。かわいい♪


●江の川 川の向こうには線路が見えます。


●カヌー遊びが楽しめる公園で、コテージやキャンプ場もあり
泳げない人でもカヌーに乗れるのなら挑戦してみたいなぁ~


16:00 ようやく道の駅「ふぉレスト君田」に到着。
連休中だったこともあり、駐車場はいっぱい。
奥の駐車場に停めることに。

お風呂に入ると眠くなるイチローくんと
お風呂に入る用意をしてなかったペコ以外のみなさんは
「君田温泉 森の泉」へ。
ここは神経痛や皮膚疾患などにいい重曹泉。
いつか森の泉に来るんだもんっ!!

●みんなが温泉につかっている間、
ペコは「はらみちを美術館」に行って来ました。
前から行って見たかったんだよね~


作品の多くは、母と子を描いたもの。
母が子を、子が母を思う気持ちがあたたかく
よく親子けんかをしてしまうペコの気持ちもほっこり。

はらみちをさん。。。
ペコ祖母とあまり歳が変わらない。
年代的にも、健康面からも
想像するに、かなりのご苦労をされたのだろう。
なのに、あんなに純粋で優しい文章や絵が描けるなんて
なんでだろう、涙が出そうになった。

●パンフとチケット


ペコが美術館から帰ってきて少ししたら
みんなも順々に温泉から上がってきた。
少し休憩して、夕食に。。。と話しがでたが
昼食が効いて、どうにも食べる気分ではなかった。

ということで、ペコたちはみんなと方角も違うので
17:30 道の駅「ふぉレスト君田」の駐車場で解散。

みなさん、長距離の運転お疲れ様でした。
そして、いつも連れて行ってくれるイチローくんありがとう。
みんな無事に帰れたようでよかったです。

今度は、いつみんなに会えるかなぁ~
来年かなぁ~!?(笑)


(2007.11.30記)

初周防大島

2007-11-18 23:24:23 | ドライブ・車
母の妹家族と山口県の周防大島へ行ってきました。
お目当ては「竜崎温泉
TVや雑誌などではよく特集されてますが、ペコにとって初の周防大島なんです。

なのに。。。体調が優れないこともあって、ペコ母に運転して行ってもらうことに。
しかし。。。この人、広島市内にも運転して行ったことがないの。
案の定。。。いとこ達の車とはぐれ、不安を感じたいとこに運転交代。
ペコは安心して乗っていられたけどね(笑)

周防大島に渡る前に昼食をとることに。

●ネタの大きなお寿司で有名な「力寿司」話のタネに。。。

比べるものを撮り忘れたので分かりづらいですが、どれもネタが大きいです。
切って食べるようにナイフが出てくるくらいですから(汗)
だいたい4,5切れに切って食べたでしょう。
アナゴが1匹ですから、隣のハマチやタイもそれくらいの大きさです。
少食のペコにはきつかったですが、完食するくらいネタは新鮮でおいしかったですよ!!

お腹がいっぱいなので、大島に渡って少し散歩でもすることにしました。

●「グリーンステイながうら
少し遊んで、売店で大島みかんを買いました。


●一緒に行ったミニチュア・ダックスのチャー坊です。

ペコ達が行く先々で、チャーは車でのお留守番。
ここでストレス発散できたかなぁ?

いよいよ、竜崎温泉に到着。
2Fにある温泉の脱衣所には鍵の掛かるロッカーがないので
1Fの貴重品ロッカーに大事なものだけを入れ、いざ温泉へGOっ!!

お湯は、とっても濃い茶褐色。
塩分が強いせいか、ちょっとしたかすり傷でもしみて痛かった。
汗をかいて顔中ピリピリ。
でも体の芯まで温まり、家に着くまでポカポカしていたの。

温泉に入るまで、夕食は「レストラン千鳥」でとチェックしていたのよ。
でもお昼に食べたお寿司が効いていて、誰も食べたいとは言わなかった(笑)
みんなは「当分、お寿司はいいね」と言っていたんだけど
実はペコだけは「夕食も、お寿司がいいな~」と思っていたのさ。

岩国まで帰ってきたとき、いとこが思い出したように
「この辺に、おいしいラーメン屋さんがあるらしいんよ」
それは駅のすぐ横。"中華そば"の文字がペコ達の目の前にあった。
それは行くしかないでしょ~

出てきたラーメン、いや中華そばは背脂入り。
これもペコには初モノ。
しつこいのかと思えば、とてもあっさりしていて最後まであきないお味。
お店のおばさんもとてもやさしく、また行きたいです。

「ドリミネーションまだやってるかな?」「時間的に厳しいかね?」
期待しながら平和大通りに入ると、キラキラ眩しいイルミネーションに彩られ
夢の国にいるような気分でした。
渋滞も程よく(!?)ゆっくり楽しめました。

家に着くと11:00pm
楽しかった1日も終わろうとしています。


(2007.11.24記)

還暦祝い

2007-10-21 23:04:59 | ドライブ・車
今日は母の還暦のお祝いで、リクエストのあった神楽門前湯治村へ行ってきました。
人生1度しかない"還暦"なので、宿泊したかったのだけど
希望する日の予約が取れなかったの。。。
で、それではかわいそうと母の好きな神楽が1回目の公演から見られるように
頑張って早起きして出掛けたのです。

今日の定期公演は人気の「横田神楽団」
バスツアー人気や数日前にTVでやってたのもあってか、駐車場はいっぱい。
一番遠くの駐車場に誘導されました
ここからシャトルバスに乗って行きます。


※これは今年の5月に来たときの写真です。

到着するとすぐ温泉に向かう方々もいらっしゃったけど
うちは神楽メインなので、急いで神楽ドームへ向かった。
とりあえず席を確保してから、昼食にしようと。
でも、ほぼ満席状態。まだ30分以上もあるのに~

確保した席にひざ掛けを目印に置いておき
昼食をとることにした。
ペコ的には、お祝いだしせっかくだからこの辺でしか食べられないような
猪肉網焼や特産のお豆腐などを食べたいと思っていたのに
うどんがいいと言う母。
ペコがプ~なので遠慮してるのかと思いきや
「早よ食べんと間に合わんじゃろ」
「。。。」ええ、ペコは食べるのが遅いですよっ!!
でも、ネコじゃゆうこと忘れとる。この人。

結局、うどん屋の権兵衛で肉うどんといなりずしを食べた。
普段なら絶対食べない、肉うどん。きつねうどん派なの。
でも、きつねうどんがないってゆうからさ~メニューに。
で、渋々肉うどんを注文。
厚揚げが入ってた。
食べ慣れないから不思議だったけど、肉うどんおいしかったですよ。



12:30pm横田神楽団による定期公演
1.伊吹山
2.悪狐伝(中編)


1回目と2回目の公演の間に温泉に入ろうかと思ったけど
いつものんびり2時間くらい入っているのでムリっ!!
で、お買い物や資料館の見学をして過ごしたの。

とは言え、お店もそう多くはないし
前に来たときにも行ってるので、すぐに終了。
何やら物色中の母を残して、先に神楽ドームに戻りました。

しばらくすると満面の笑みで戻ってきた母。
「これ、買っちゃった~」
袋の中から出てきたのは、鬼の置物。
確か前に来たときは鬼のキーホルダー買ったよね。。。

公演が終わり、急いで温泉へGOっ!!
だって、シャトルバスの最終が5:00pmと言うではありませんか。
この時間には近くの駐車場も空いているところが多くあったので
ペコがシャトルバスに乗って、車取って来ようかと言ったら
「大丈夫っ!!」って言い切る母。何を根拠に~!?
結局バタバタと慌しく帰ったのは言うまでもありません。

でも、神楽もメチャ盛り上がって楽しかったし
食べ物も美味しかったし、いろんな方々とのふれあいもあって
母も喜んでくれたので大大満足な1日でした。

(2007.11.3記)

花火ショー2007

2007-08-18 22:43:35 | ドライブ・車
パルティ・フジ坂の花火ショーを見に行ってきました。
と言ってもベスト・ポジションに、いとこが住んでいるのでおうちから。
●海田大橋


叔母が作ってくれたおにぎりと、母が作ってくれた天ぷらを持って行き
みんなで食べながら、花火が上がるのを待ってました。

コレ、「潮の香まつり」と言って坂町のイベントなんだそうです。
花火は約1000発ほど上がったらしいですが
ペコは写真撮るので必死で、ほとんど見ることが出来ませんでした。

以下、ボケボケの写真で申し訳ありませんが。。。










花火の写真って難しいのね~
三脚持って行けばよかったわん

早瀬の海

2007-03-05 18:04:58 | ドライブ・車
今日は、「話し方教室」が終わって、家に帰ろうとすると
なんと、母が車でお迎えに来てくれてるではありませんかっ!?
教室から家まで、徒歩5分もかからないんですよ。
まっ、歩くのが嫌いなペコは、ありがたぁ~く車に乗り込みましたよ。
何も知らずに。。。

すると、母「今から、うどん食べに行かん?」
「ちょうど、お昼だからいいけど。。。」嫌な予感(汗)
母が行きたかったのは、早瀬の「せと」ってうどん屋さんなんです。
しかも、いつもお世話になっている
おじちゃんのところにも、ご挨拶に行きたいって。
おかあちゃん(親友の母なんですけどね)が、うちに来るとき
いつも、お土産持って来てくれるのからお返ししたいって。
「おかあちゃん、今日は仕事じゃない?」。。。だから、おじちゃんに預けるんだって。
呉のおいしいと評判のパン屋さんに寄って。

母の運転で、早瀬へ向かう。
ゆっくり。。。なのにイライラする。
この人、何事にも計画性が無いの。
大柿のお豆腐屋さんにも行きたいと言い出した。
。。。ペコにも、予定っちゅうもんがあるんやけどっ!!

音戸に来てから言われたんじゃ、仕方ない。。。(怒)
おじちゃんに会えなくてTelしてみると、
今日、おかあちゃんの仕事が休みらしい。。。ラッキー♪

最近は、実の娘(高校からの親友)より会っているかもしれない。
忙しくて、なかなか会えなくなってる親友にかわって
少しでも、親孝行できたら。。。

すぐに、おかあちゃんちに向かって
一緒に、大柿までドライブ。。。母の運転で(汗)
2人とも、楽しそうにお豆腐を買っていた。

少しだけど、おじちゃんにも会えたし。
今日は、2人の母の笑顔と早瀬の海に癒された1日だった。
あ~、やっぱ島はええねぇ~

↓早瀬の海


↓早瀬の空


↓早瀬大橋



。。。ペコの予定!?
もちろん、帰りはペコが運転して間に合いました(笑)


今日も出掛けられなかった。。。

2007-01-28 08:39:21 | ドライブ・車
でも、体調もボチボチよくなってきています。
そのハズ。。。

先日、「輸入車ショー」に誘ってもらったのに
その翌日に母とショッピングの予定があったので、たまには親孝行しようと
今年は「輸入車ショー」断ったのよ(泣)
なのに。。。なのに~ぃ!!!
「お母さん、明日、歯医者さんに行くけん広島には行けんわ」
。。。なんですとぉ~
もう断った後だし、諦めきれなくって早起きしてしまったよ(笑)

時間的には間に合いそうだったんだけど、どうも思うように体が動かない。
まだ、連絡する前だったからよかった。。。
こんな日は、ムリは禁物なのです。

あ~でも行きたかったなぁ~