*ミネラル日記*

脱・ダメダメ人間っ!!
ダメでもいい?
清々しく、滾々と湧き出る水のようでありたい。。。

ソレイユの100YenShop

2006-12-20 21:40:23 | ドライブ・車
今日もゆこりんと一緒です。
22日にゆこりんがリースを作りに来るので、
先日、リースを作りに来たあっこさんに教えてもらった
ソレイユの100YenShopに、ゆこりんの運転で連れて行ってもらいましたぁ~

ソレイユに100YenShopがあることを知らなかったので、まずは場所を確認。
ってゆ~か、車停めたすぐの入り口を入ったら、すぐそこにあったのよん。
Lucky!!やっぱね~ペコの日頃の行いがええけんよね~

でも、お腹がすいていたので、まずはランチ。
オムライスのセットを頼みました。
え~っ、写真はございません(汗)。。。そう、いつもの「食べ終わって気づく、写真撮り忘れ」
スープの味が濃かったのが気になったけど、オムライスは美味しゅうございました。
でも、それ以上に気になったのが店内のディスプレイに使われていた
テディベアの男の子のズボンが、ずれ下がっていたこと。。。気になるぅ~
だって、子供の頃よく母に叱られていたもの「だらしがないっ!!」って。
そして腰をブンブン振り回されるようにして、はかされていたのよ。

ま、それはともかく。。。
100YenShopには結構、かわいいアイテムが揃っていて
いろいろ買っちゃいました。
使う使わないは別として、あれば安心するので。。。
えっ、買い物依存症の初期症状かしら?

リース作りの材料が揃ったら、店内を散策。
そして、と~ってもお世話になったゆこりんに感謝の気持ちを込めて
娘さんにクリスマスプレゼントを贈ることを考えていたの。
で、いいものみ~っけっ!!
完成はクリスマスイブイブを乞うご期待←焦らすほどのモンじゃないんだけど。

今日、ゆこりんにソレイユまでの道を教えてもらいました。
今までに通ったことのなかった道。
ところどころで見覚えのある道もあったけど、
この道を覚えられたら、もっと早くたどり着けるじゃんっ!!
そう、ペコが覚えられたら。。。ね(汗)
1回じゃ無理じゃけん、ゆこりんまた連れて行ってね~

出雲そば・ツーリング

2006-11-19 22:56:17 | ドライブ・車
17日の夜、Telが鳴った。
「日曜、ツーリングあるんスっけど行きませんか?」
イチロー君からのお誘いである。

体力的にはかなり無理なので、迷ったんだけど
久し振りに会う方たちなのと、今年はモタスポをあまり楽しめなかったので
参加させてもらうことにした。
いかんせん、急な話だったので友達には声を掛けずに。。。ごめんね~

さて、今回参加させていただいたのは
可変動弁機構倶楽部(V.V.Club)」と言って、Honda車の好きな方たちの集まりです。
今回は、8:30am御調に集合。。。もちろん、遅刻。みなさんスミマセン(汗)
初めましての方も2名いらっしゃって、わくわく。
しかし、お一人、集合場所を間違えたらしく(笑)
そちらに移動することに。
でも、向こうからも合流すべく移動されていて
これが、無事合流できたのよん。スゴイでしょっ!!ペコだったら気づかずスルーしてたわ。

どこで休憩したとか、どこの道を通ったとかはペコに聞かないで下さいっ!!

↓紅葉がとってもきれいでしたぁ~


↓この日は、雨もぱらついていたんですよ。


↓昼食は「山県そば」で。お店はいっぱいで9名が一度には入れないと言われたので
 交渉して、体験工房の方で頂く事に。


↓交渉の際、「そば打ち体験は、予約がいるんですかぁ?」なんて質問したからかしら。。。


↓お店の方が、忙しい時間帯にもかかわらず実演してくださった。


初めて食べる、(ちゃんとした!?)出雲そば。。。山県そばってお店の名前なのかしらん?
お店の方々、お忙しい時に伺ったにもかかわらず、わがまま言って申し訳ありませんでしたっ!!
でも、とってもいい思い出になりました。また、行ってみたいお店です。

山県そばを出て。。。どこへ行ったかなぁ?
広島と島根の県境だったと思う。
ここでお土産を買ったり、みんなと楽しくおしゃべりしたりしました。

ツーリングなので、各自の車での移動。
なので、おしゃべりが楽しめるのは休憩場所しかないのです。

来年には、確実にメンバーがもう1人増えてる。
楽しみですね~


こんなのって、あり!?

2006-11-18 20:40:52 | ドライブ・車
今朝、代車が来ていました。
でも、すんごくボロいです(泣)
天井なんて細い木が3枚ほど張り付けて押さえてあるし、
ブレーキを踏むと「ドドドドドッ」と車がバラバラになるんじゃないかと思うくらいの振動。
「マジ、これ乗って呉までいかんといけんのん。。。」
久々に大声で文句言いまくりで走りましたよ。
信号で止まるたびに、必死で天井やドアやハンドルを両手で押さえつけていました(笑)

破損箇所

2006-11-07 21:07:34 | ドライブ・車
かなり見え辛いですが、これが破損箇所です。

●フロントサイドのキズ


●前後ドアのキズ


●ハッチサイドのキズ


●ハッチサイドのキズ


あまり、母を責められません。
体調が悪いのに、ストレス解消に買い物に行くというペコの代わりに運転してくれてたんだから。。。

かなり激しく。。。

2006-11-06 23:22:38 | ドライブ・車
いつも買い物に行くお店でもらっていた抽選券の最終日が迫っていたので
母が仕事の休みの今日、パソコンスクールが終わって東広島まで行くことにした。

相変わらず体調の悪い中、20分も寒空の下待ちぼうけ。
で、運転を変わらず母が車を発進させてしまった。
途中、何度か「代わろうか?」と聞いたのだけど、自分で運転すると言い張った。
東広島方面へ行くときは、いつもペコが運転するから心配だったの。
そしたら、やってくれました。

黒瀬で、中央線のないところでトラックとすれ違い
何を思ったか、急にハンドルを左に切ったのよっ!!!←そんなに道幅狭くなかったぞっ。
左側にはガードレール。ものすごい音を立てて。。。やっちゃったな。。。

車を降りてみて見ると、左側のボディーぜ~んぶきれいに線が入っていました。
後部のドアとハッチ側面の境には穴が。。。
全く、娘の言うことを聞いてくれないので困ります。
それでもまだ、自分が運転するって言うんだから。
普通なら、引き返して修理工場へ直行するんでしょうが
ペコたち親子には、そんなこと一瞬も頭をよぎりませんでした(笑)

こんな事態になっても、頭の中は抽選会とお買い物のことでいっぱいでしたから。
でも、さすがの母もかなり凹んでいるようで途中で運転を代わりましたけどね。

目的を達成し、大好きなたこ焼きを食べながら帰ってきましたが
代車がないと困るペコ。
「いつ修理に持って行くん?」に、またも凹む母。
でも、コレくらい言ったって変わらないんだから。。。あの人は。
明日は、早起きして写真を撮っておこうっ!!

2006JAF全日本ダートトライアル選手権 第8戦

2006-10-08 15:17:00 | ドライブ・車
今日は3月のGT以来のモタスポ観戦っ!!
高宮町のテクニックステージタカタで行われたダートラ観戦に行って来ました。
※ダートラ(ダートトライアル)ってこんな感じ↓


ここ数年、こんなにモタスポ観戦に行かなかった(行けなかった)年がなかったので
前日からワクワクして、なかなか寝付けませんでした(笑)
ペコの日頃の行いがよいおかげで、こんなにも快晴っ!!!


到着して、しばらくしてからあべちゃんに遭遇。
1年前の、あの忌まわしい事故以来。←思い出させてゴメン(笑)
会うなり「元気になりました~」って聞けてよかったぁ~

彼はよくペコを驚かしてくれる。
来る前から「あべちゃん、出場しないんだって。。。」って聞いてたけど
やっぱり、外で観戦してるのって不自然。
「申請に今年の記録書くの忘れてて、選考落とされた」って。。。笑えないっ!!
誰もがリベンジを願っていたでしょうに。
あっ、でも本人が一番ショックよね~

車のデザイン変わったら、また見せてね。
デザイナーさんにカッコいいの作ってもらってっ!!

そして、もう1つ驚かせてくれたのがコレ↓


ここでは、お知らせしていなかったのですが
今年の土曜夜市とネットで販売していた、呉オリジナルTシャツ~買い食いシリーズ~
このTシャツを、あべちゃんが着ていたのだ。

「なんで~っ!!」って聞くと、mixiつながりで手に入れたらしい。
世の中って、広いようで狭いよね~(苦笑)
着心地もよくデザインもかわいいと、結構、気に入ってくれてる。
制作・販売に携わったKUREHOメンバーが聞くと、きっと大喜びするであろう。

ペコは、このお仕事にはぜ~んぜんお手伝いできなかったんだけど
KUREHOでは、仕事などの連絡事項はMLで行われていて
流れが手に取るようにわかるのよ。。。仕事によっては全く、わかんないときもあるけどさ(爆)

なので、こんな山の中で、このTシャツを見たときは
生き別れた我が子に(おらんけど。。。)再会したようで、とってもうれしかったわん。
で、あべちゃん、赤いツナギとコーディネート。似合ってるよ~♪

(2006.10.15記)

湧永満之記念庭園

2006-05-21 22:22:58 | ドライブ・車
ここのところ、母の仕事が休みの日は
たいてい、どこかに連れまわされているペコですっ!!
まぁ~これも、親孝行と思えば。。。

今日は、安芸高田市甲田町にある「湧永満之記念庭園」に行って来ましたよ~ん。
お隣の高宮町には何度も連れて行ってもらってるし、
自分でも、近くまでは何度も(迷子で)行っているので
「たぶん、行けると思うよ。。。」と、何の気なしに言ったのが間違いだった。
結局、連れて行かされる羽目に(泣)
本当は福山で行われている「バラ祭」に行きたかったんだけど
福山には自分で運転して行ったことがないので、諦めたの(泣)

信号待ちの間に、何度か地図をチェック!!
ペコにしては不思議なくらい、ほとんど迷子にならずに、辿り着けたのよ~
も~メチャうれしかったわぁ~

↓入園するなり、この景色。思わず走り出したくなりますが「立ち入り禁止」


↓あさつきの花に止まるハチさん


↓まるでペコの大好きなイラストレーター 内田新哉さんの世界だぁ~


↓この写真見ながらだったら、描けそうな気が。。。


↓キレイに剪定されたコニファーたち。アリスが駆けて行きそう。。。


↓雅子さまのおしるし「ハマナス」


↓お目当てのバラは、ほとんどこの状態。見ごろは5月末からだそうです。


↓大輪のバラは、まだだけどミニバラは満開っ!!



↓池には睡蓮が1輪だけ咲いていました。
 蕾らしきものがいくつかあったので、こちらの見ごろももうすぐかしら?


↓気温は28℃。。。帽子を持って来ればよかった(泣)


↓風に揺れるポピーが、かわいかったぁ~


↓園内には滝や小川が流れてて、ここは別世界。一休みするならここがお勧め。


↓大手鞠。アジサイに似た花で、白色がとてもキレイ。


どうしても、満開に咲いたバラが見たいっ。。。
どうする? どうすんのペコ? どうすんのよ~っ!!!

AIDAwithCAFE+

2006-05-03 23:46:09 | ドライブ・車
世の中GWで、しかも広島では今日からフラワーフェスティバル。
こんな日に、友達と2人で袋町までショッピングとランチに出掛けた。

念願のAIDAwithCAFE+っ!!
めったに、1人で広島には出掛けないんだけど。。。元い、出掛けられないんだけど。
なぜか、袋町にはご縁があるようで。
で、何年か前から見つけていた、このお店。
雑貨コーナーは行ったことあるけど、CAFEの方は1人で入る勇気無くって~
行くなり、ランチっ!!私たちらしい(笑)
もう、メチャかわいいっ!!!!
よ~し、部屋を片付けたら。。。まだ片付いてないんだけどね。
こんな風な部屋にするぞぉ~
ランチの後、雑貨コーナーもしっかりチェック。
AIDAwithCAFE+を出て、いろんなお店を覗いた。

う~ん、やっぱり都会の空気は違うね(笑)
いろんなものを見て、触れて創作意欲も湧いてきた。
久し振りに会う友達とのおしゃべりも楽しかったし。

また、連れてきてねっ!!
そん時は、歩きやすいカッコウでさ。

お肉の注文

2006-05-01 23:15:06 | ドライブ・車
先日、行われていた十夢ファームの「春の牧場まつり」に行けなかった母は
そのときの、焼肉が食べられなかったのが
よほど悔しかったらしく、1週間後に十夢ファームに行き
お肉の注文をお願いしてきた。(注:十夢ファームではお肉の販売はしていません)

そして。。。また1週間後、私たち親子は豊栄まで行ってきました(笑)
もちろん、アイスだって頂きましたよ~
母が目ざとくメニューの「みるくジェラートのマンゴーソースかけ」を見つけ注文。
ペコも「みるくジェラートのフランボワーズソースかけ」を注文しました。

どうっ!!きれいでしょっ。
メチャおいしかったわぁ~
おかわりしたいねってことで、次に頼んだのは
「イタリアン・キャラメル」と「柚子みるく」
おいしかったわぁ~。。。なので、写真を撮り忘れる。

正福寺公園の桜

2006-04-10 20:46:10 | ドライブ・車
昨日、岡山にいて、まだテンションが高かったとき
「明日、元気だったら甲山町に行って、お豆腐買いに行こう♪」
って思ってたんだけど、ペコの体力考えたら、やっぱ無理っ!!

ところが、今朝、起きてみると思った以上に体が動く。。。!?
せっかくだから、母をどこかに連れて行ってあげようかなぁ~
と考えたが、昨日の今日で無理は禁物。
今日は、家で大人しくしておくことにした。

どうしても郵便局に行かなくてはいけなかったので
頑張って、支度をし(と言ってもすっぴんなんだけど)
母が帰ってくるのを待っていた。
我が家には、車が1台しかないので
母が休みの日は、一緒に行動するか、どちらかが諦めるしかないのだ。

母は自分の用を済ませ、ついでに音戸でお風呂に入り
1人で、桜を見てきたらしい。
毎年、母が休みの日には桜の見ごろは過ぎていて
満開の桜は、もう何年も見ていない。

そんな母が、帰ってくるなり「安芸津に行こうっ!!」
って、時計は既に2:00pmをまわっていた。
お客様に教えて頂いた、桜の名所に行きたいのだそうだ。
ペコは体のあちこちが筋肉痛になっていて、運転できそうにないので
母の運転で行くことになった。
どうか、日が暮れませんように。。。

安芸津には、以前、仕事で伺っていた病院があり
そこは、ときどき月曜日が当たっていたので
母が送り迎えをしてくれていた。
なので、自信があったらしい。とは言え、もう2年半も前のこと。
ペコは、その病院にまで来てやっと思い出す始末(笑)
「正福寺公園」と小さな看板がところどころにあった。
山を上って行くと、だぁ~れもいない。
平日だし。。。雨降ってるし。。。
でも、桜の木は沢山あって、しかも満開っ!!
雨降りでも来てよかったぁ~

桜越しに、見る海も最高なのです。

でも、山に上がる道は結構狭いので、お天気が良かったら混雑間違いなしっ!!
ここからは、ペコが運転して帰ることに。

帰りは、これまたお客様に教えて頂いたドライブイン「黒浜」で夕食。
母は黒浜定食。ペコはウニ丼。
何の気なしに注文したのだが、正直それほど期待はしていなかった。
でも、店員さんが「500円プラスで北海ウニ丼がありますが。。。」
と言ってきた。500円プラス?
メニューを見ると、ビックリ。500円プラスと言うことは3000円を超える。
払うのは母なので「えらいもん、頼んじゃったなぁ~」と後悔。
「フツーのでいいですっ!!」
席を立っていた母が戻ってきて、説明すると
「どうせ、外国産なんだろうにね~」と運ばれてくるのを楽しみにしていた。
↑さすが、太っ腹~ こんなことでは微動だにしない。
ここは、ロケーションも最高によく、写真を撮りたかったのだが
なんせ、お天気が最悪。。。写真は次回にした。

最初に運ばれてきたのはペコのウニ丼。
食べるのが遅いので、母のを待たずに食べ始めた。
まずは、お醤油のかかっていないウニだけを食べてみる
。。。うっ、うまいっ!!
お吸い物にも、魚の切り身が使われていて
も~大満足っ!!!母も、驚いていた。
母の頼んだ黒浜定食は、カワハギの煮付け、お刺身、うざく、お味噌汁などがあった。
どれを頂いても、すんごくおいしいっ!!
我が家の味付けよりは、濃い目なので
あとで、のどが渇くかなぁと思ったが、何と言っても味付けのバランスがいいっ!!

ウニ丼は結構な量があったのに、
お茶を頂きながら、「次、来たら何食べる~?」
と、母と決めてました(笑)

帰りは、蚊無峠を通って帰りたかったのですが
時間のことを考えると、35号線を通って帰った。
ペコの日頃の行いがいいせいか、渋滞にハマることなく
快適なドライブが楽しめた。