![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cf/a308e76620d26b43fbbec316f220ac49.jpg)
今日のYSコーポレーションジャズオルガン科の生徒ライブ発表会は最高に楽.し.か.っ.た.で.す!!!
心配していたあの子もこの子もいい出来で、心配していたのが取り越し苦労でした。
それぞれの個人で弾いた曲もよかったですが最後にB-3とXK-EVOLUTIONの2台を使い全員がブルースを弾いたセッションも楽しかったです。
小野みどり.橋本有津子という日本を代表するジャズオルガニストがセッションの締めくくりでオルガンバトルをしましたが、最高.で.し.た。
今日見逃した方は12月にもう一度ありますので聴きに来て下さい!チャージ¥1,000で凄い演奏が聴けます。
※ホームページのライブレポートに沢山の写真をUPしているのでご覧下さい!!!
今朝発表会に出かける前に何げなくDr.ロニー.スミスのホームページhttp://www.drlonniesmith.com/をみていたらなんと私が彼を招聘して日本ツアーをした福岡のライブの映像が出て来ました。
LAURAとSLIGHTLY MONKの2曲が日本ツアーの映像です。興味のある方は覗いて見て下さい!!!
写真はそのツアーの時の写真です。
心配していたあの子もこの子もいい出来で、心配していたのが取り越し苦労でした。
それぞれの個人で弾いた曲もよかったですが最後にB-3とXK-EVOLUTIONの2台を使い全員がブルースを弾いたセッションも楽しかったです。
小野みどり.橋本有津子という日本を代表するジャズオルガニストがセッションの締めくくりでオルガンバトルをしましたが、最高.で.し.た。
今日見逃した方は12月にもう一度ありますので聴きに来て下さい!チャージ¥1,000で凄い演奏が聴けます。
※ホームページのライブレポートに沢山の写真をUPしているのでご覧下さい!!!
今朝発表会に出かける前に何げなくDr.ロニー.スミスのホームページhttp://www.drlonniesmith.com/をみていたらなんと私が彼を招聘して日本ツアーをした福岡のライブの映像が出て来ました。
LAURAとSLIGHTLY MONKの2曲が日本ツアーの映像です。興味のある方は覗いて見て下さい!!!
写真はそのツアーの時の写真です。
個人的な興味で知りたいのですが、日本でのトーンホイールハモンド、M100シリーズというのは、どれほどの価値があるものなのでしょうか?
organfreakさんならばご存知かと思いここでお尋ねさせていただきます。
見てみないとわかりません。
0~30万くらいでしょうか?
私のは四十年たっていることを思うと、エクセレントコンディションだと思いますが、なにぶん、とても重いので、シッピングコストをかけてでも日本に持ち帰る価値があるかどうかというところで、微妙な数字ですね。上限で三十万払えば日本でも手に入るわけですね。
ロニースミスさんと言えばこんなのを見ました。
http://www.youtube.com/watch?v=IdJeCjIwGFk