手作り(希望)な毎日  移住しました!

なんと一年前に、南信に移住してしまいました。
わたし的理想の生活を皆さんとシェアしたくて、ブログを再開しました。

スウィーティー酒 飲み頃です♪

2016-02-23 22:23:25 | 手作り飲み物
去年の夏に仕込んだ果実酒たちが、最近良い味になってきました♪


スウィーティーという果物が売っていたので「珍しい」と思って買ってきました。

皮は緑色、大きさはグレープフルーツくらい。


と思ったら、グレープフルーツと文旦を掛け合わせて作ったものらしいです。

文旦は食べたことがないのですが、
スウィーティーを食べてみると、
クセがない上品な甘み、そしてとってもジューシーでした。


包丁で皮をむいてけっこう大雑把にダンッダンッと切って


・スウィーティー 1.5㎏
・氷砂糖 0.5㎏
・ホワイトリカー 1.8リットル


スウィーティー、氷砂糖、スウィーティー、氷砂糖の順番で入れて、一番上が氷砂糖になるように入れます。


一番上は氷砂糖でしっかり隠れるようにと、本には書いてありますが、あまり真面目に守ってはいませんが、なんとかいつも成功しています。

ずぼらなので~(^_^;)


最後に上からどぼどぼとホワイトリカーを入れたら、きっちり蓋をして、後はひたすら待つのです。


半年たったのが、これ




仕込んでから1ヶ月で飲んでみたら、まだまだホワイトリカーの味しかしないっっ(>


3ヶ月では飲めないことはないけど、もうちょい風味が欲しいな~と。


そして今、たいそう美味しくいただいています♪


私の週末の夜のおともです。


スウィーティー酒は、梅酒なんかと比べると、アルコールが強く感じます。


なんでだろ~?

わからないけれど、気持ち良く酔いたいときにはとても良いです(*´ω`*)

お試しあれ(*^^*)





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エーコ)
2016-02-24 17:54:10
読者登録ありがとうございました!
はじめましてhanagohan50さん!

実は土佐文旦が熊本で進化したのが「パール柑」なのです!

土佐文旦と違うのは果肉の硬さ!
サクサクポロポロしててとっても食感が楽しいんですよ!
もちろん味も爽やかな酸味と甘さが上品なんです!

食べ物のこととなると夢中になってしまう私ですが、今後ともよろしくお付き合いください!! (〃'∇'〃)ゝエヘヘ
返信する
Unknown (hanagohan50)
2016-02-24 19:13:25
Re:読者登録ありがとうございました!
はじめまして。おいしい野菜や果物をたくさん知っているのですね!いろいろ教えてください。ブログも楽しみに読ませていただきます(^o^)
返信する

コメントを投稿