手作り(希望)な毎日  移住しました!

なんと一年前に、南信に移住してしまいました。
わたし的理想の生活を皆さんとシェアしたくて、ブログを再開しました。

年度末に自分ケアなのです(^^)d

2017-03-31 21:04:09 | からだ
ちょー年度末です。




こんな中

昨日、一昨日とお休みをもらい、
胃カメラの次は眼科。
昨日は整体と、日ごろはなかなかできない自分ケア。
d=(^o^)=b ビョウインマツリジャ〜




順調に予定をこなす私。









眼科で問題発生!





コンタクトレンズを新調するための検眼だけのつもりが、実は眼が色々大変な状態になっていたことが判明しました。





通常のレンズはもうはめられない。





でも度が強すぎて、コンタクトレンズじゃなきゃ視力が出ない。





それでも0.5くらいしか見えない。






しかも、緑内障疑惑まで!?





そういえば、父親が緑内障だったような…






強度の近視も父親似だしな〜
(ToT) オーマイガッ





今のメガネだと0.2くらいしか見えない…




この状態ですでに3ヶ月。




ってか、二年前の健診ですでにコンタクトレンズで0.3しか見えていなかった。





このときもう、目に異常があったのですね〜





忙しさにかまけて、受診しないまま。





いやいや、受診したけど原因が分からなかったんだった。






今回、病院変えてみたら、新しいことがたくさん分かったのでした。






こんなだから、病院行くのが嫌になっちゃうのよね〜






もーね






失明するのを免れれば良しとします。





そうすると、この仕事も続けられないのかもしれないな〜





ま、これからしばらくは検査の日々です。




整体はね




生き返りました♪





これも忙しさから一年くらい行かないでたら、身体中ギッチギチになっていて

先生に「こりゃあ、ダメだね」って笑われちまいました。
(^o^;) フマジメデゴメンナサイ




ようやく普通に歩けるようになりました。




自分のことってつい後回しになっちゃうけど、実はもう少しかまけてあげないといけないな〜と思います。



自分よ
反省しているのか?
(-_-;) シテマスハンセイ




この間作ったぱかりのメガネは、もうレンズの角が欠けちゃいました。




諸行無常





保証期間なので、取り替えてもらおーっと♪

読んでいただき、ありがとうございます(^^)はげみになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村












初胃カメラ飲みました〜(´д`|||)

2017-03-29 21:25:07 | からだ
今日は、有休を取りまして



なんと




“胃カメラ”を飲んできました〜
(ToT) イキタクナカッタ…




この間の職場の健康診断では予約いっぱいでできなかったので…





シカタナク…






去年は、人生初のバリウムですんごいひどい目にあっちゃったので







今年は、やるなら胃カメラだと決めてました。







がっっ






これもまた、人生初!!
m(。≧Д≦。)m ヤリタクナカッタ〜





もーね






ドッキドキですよ。






最初に念書書かされて、まずビビり。
(゜ロ゜;ノ)ノ ナニソレキョワイッ






看護師さんにも「初めてなんですっ」って、すがって

「この方初めてです」ってドクターに伝えてもらい

丁寧に丁寧に説明をしてもらいながらの開始。





たがしかし






最初の麻酔薬!?から
もうツラい!




喉の奥にためながら飲み込まずに3分間って……





仰向けに寝てるから、よけいに飲み込みたくなるし……






「やるな」と言われたことって余計に頭に残る。






ノンデハイケナイノンデハイケナイと思うほど、飲み込みたくなる……






頭の中で必死に数字数えてて





「もう…もう3分たったじゃん!」って思ってもナースは何も言ってくれず。





「まだ飲めない!まだ飲めない!」と、寝ながらプチパニックでした。








そして胃カメラ!






「一番細いケーブルにしましたからね〜」って言ってたけど、遠慮なくグイグイと、喉の奥に入り込む異物感が半端ないっっ
(@_@;) ナニコレヒドイ






ウゲウゲいいながら、むせる咳き込む涙がちょちょぎれて、呼吸することもできずに、もうダメだ〜〜と思いましたよ。





「息して息!」というナースの声かけでハッと気づいて、ハアハア呼吸。





なんかもう瀕死です。





ナースは「はい、力抜いて〜」「大丈夫よ、そばにいるからね」と手をにぎったり背中をさすってくれたりと手厚いのですが、ケーブルは抜いてくれない。
(´д`|||) ツライヨ〜イタイヨ〜クルシイヨ〜





だいぶジタバタしていましたが





優しくもキッパリとコトを進めていくナース。


プロですね。
(^o^;) ヤメテハクレナイノネ







そんな修羅場で、にこやかに画像の説明をするドクター。





「はい、ここ見てねー」って言われても、涙で目がかすんで見えませ〜ん……






とも言えず、大人しくただうなずく私…





時間は5分もかからなかったみたいだけど、とてつもなく長く感じられました。





そして、終わった後も麻酔が切れるまでの一時間ほどがまたツラい…





誤嚥しちゃうので唾も飲み込んじゃいけないと言われ、これまたダメと言われるとますます意識しちゃいます。
(;´д`)












気になってたピロリ菌の検査もやってもらい






結果、どっこも悪くないピカピカの胃であることが判明しました。





去年はバリウム飲んでポリープあるとか言われたけど、無いんじゃん!
(# ̄З ̄) オドカシヤガッテ〜!












今何もないってことは、将来的にもガンにも胃潰瘍にもならないそうで、もう検査は受けなくて良し!と言われました。







ラッキー〜〜〜〜♪♪♪
\( ^▽^)ノ∠※。.*:・'°☆ドンドンパフパフ





この言葉を聞いただけでも、今日検査に行った価値がありますわ〜





さっ






もう胃の検査なんて一生受けないぞぅ〜〜〜!!







さて







私的胃カメラとバリウムの比較ですが

トータルの身体への負担感はバリウム
検査時間の長さもバリウム
パニック度は胃カメラ

のが、大きかった。




もし




どーしてもどーしても、もう一回やらなきゃいけないとしたら……






胃カメラかな〜〜〜??






やる中身が分かったのでもう少し慣れるのではないか?との期待からね。
(-_-;) キュウキョクノセンタク…






胃カメラは、ツラさが大きいけど、復活が早い。




バリウムは、いつまでもいつまでもじわじわツラい。





も、でもお金もらっても、も〜どっちもやりたくないっ!!
( ̄^ ̄) ヤダネ















読んでいただき、ありがとうございます(^^)はげみになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村












癒しのクラスに入っちゃいました(//∇//)

2017-03-27 21:11:07 | おしごと
今日は、他のクラスにヘルプで入りました。


3歳児、ダウンちゃん中心のゆっくりちゃんクラス。



……なんという、癒し!!
(///∇///) ミナオダヤカ




一人、反抗期に入った子がいて、がんばって反対のことをしていたけれど、可愛いものです。

少し大げさに誉めてのせて嬉しい気持ちになったら、ホイホイッて課題を始めました。
(´∀`*)b チョロイネ




お母さんが「どうしよう」って悩んでいるのも初々しい…




今日がクラスの最終日だったけど、ついつい色々話し込んじゃいました。




もうちょっと早く悩みを知っていたら、打つ手を考えられたのにな〜

なんて…

他人のクラスなのにww




おせっかい魂炸裂でした〜
(^o^ゞ ヨケイナオセワネ






でも






ちっさい人たちはカワイイですね〜
(///ω///)♪ メデメデ





私、来年度は2歳ちゃんと3,4歳のクラスを受け持つことが決まったので、少しほのぼのできると良いな〜

なんて夢を、見ていますが…

どうかな〜??





相変わらず、自分のクラスはないのに、全力でお母さんたちとお話したので、とっぷりと疲れています。

お菓子のドカ喰いはしていないのですが、じわりじわりと甘いものを食べています。


これが、どう変化するのか見ものですね。
(^_^ゞ モトニモドルノカ??










読んでいただき、ありがとうございます(^^)はげみになります♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村








一年分のいろいろが…出てますね〜(^o^;)

2017-03-25 21:26:21 | からだ
なんだかお久しぶりです。





ここのところ、頭痛がひどくて
デジタルな画面を見るのが辛くって…






おまけに腹痛もひどくて
けっこうボロボロな状態でオシゴトしてました。
(ToT) ヤスマズエライッ





きっと一年間のたまりにたまった疲れが吹き出しているのだろうと思われます。






今週は、こないだ卒園したのだけど、お母さんが弟のクラスに出席するので行き場がなくて、一対一で保育した子がいて、それで本当に今年の受け持ちの子たちとは全員サヨナラ。






ようやく、気が抜ける〜と思ったのでしょうかね?
f(^_^; カラダハショウジキ






どどーっといろいろ調子悪くなっちゃいました。






で、そんな中
ようやくのお休み!




も〜





脱力…
(´д`|||) ハニャハニャ





なんもしない…






なんもできない…






です。







ひたすら本読んでました。






読んだのは








ダン・ブラウン「ロスト・シンボル」
上中下








「ダ・ヴィンチ・コード」は本も映画も見て
「天使と悪魔」は映画だけ見て
う〜ん…と思ったのですが
「ロスト・シンボル」は、評判が良かったので買っていたのです。





一気に読む気力も暇もないまま置きっぱなしにしていたので






これを機に読破しようと読み進めております。












これ







面白っっ!
(//∇//) ドキワクドキワク






今、最終巻半分くらいですが、展開が読めない!






スリルとサスペンスてんこ盛りにオカルトを混ぜ合わせて、絶妙な風味を醸し出してます。






今晩中に読んじゃうよ!
(^o^)/ ファイ!











世間は春♪












読んでいただき、ありがとうございます(^^)はげみになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村

自分のクラスがない!?の一日

2017-03-22 20:31:40 | おしごと
さて今週は



みんな卒園していっちゃったので

クラスはありません。



今日は、他のクラスやら何やらのお手伝いの一日。





シンデレラのように黙々と働くのです。
\(^o^)/ オー!




まず兄弟児の一時預り部屋で、チビちゃんたちを見ながら癒されて♪




「そんなちっちゃい子といると違和感ある〜」とか言われちゃったりしながらも、一緒に遊んでチビチビパワーを堪能♪♪
(* ̄∇ ̄*) キャワイイノヨ




そして
ホットケーキを作ったクラスの後片付け。



お玉やらボウルやらホットプレートやらを洗っていると、次はクッキーを作ったクラスが汚れ物を持ってきて。


山のような洗いもの!





ああ…


ホントにシンデレラになった気分…
(゜゜;)セッセ(。。;)セッセ







ここってお料理教室だったっけ??



な〜んて





いやいや、みんなこれでクラスおしまいだから、お楽しみをしているのよね。





うちは好みのもの以外食べない子たちだったからやらなかったけどね。





いいな〜楽しそうで。
(ノ´∀`*) ヤリタ〜イ



とか思いながらお昼までひたすら洗い続けて。




お昼を食べてもまだまだ洗いもの。





その後は、一年の振り返り、反省。行事の振り返り反省。次の行事の振り返り反省…





次年度のために必要だと分かっているけど、まとめるの苦手〜
(;´д`) ダレカヤッテ




そして〆の会議。




きっちり定時に帰りました。
( ̄^ ̄) モチロン!





クラスの子どもたちがいないと、気持ちが疲れないものなのね〜




身体は、慣れないことするから疲れてるんだけど、ぐったり感がない。





気を張ることがないからなんでしょうね〜





明日は、新年度のクラス発表。






どんな子たちを見ることになるのかな。




相方は誰かな。





楽しみ怖いわー
(((^^;) カクゴガダイジ













読んでいただき、ありがとうございます(^^)はげみになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村