こんにちは、押利鰤子です。
今日はちょっとハードな一日をお話しします。
夜勤明けって、皆さんもわかると思いますが、もう何もしたくないって感じですよね。
でも、実際のところ、休みってどれだけ充実させられるかがカギだと思うんです。
私も、今日の休みこそは!って意気込んでいたんです。
でも、実は夜勤が終わってからも仕事が終わらなくて、気づけば10時まで残業してました…。
ね、休日が遠のいていく感じ、伝わりますか?
もうへとへとで、
「今日はこのままお昼寝でもいいんじゃない?」
って自分に甘くなりそうでしたが、ダメダメ!そんなことしてたらせっかくの休みが無駄になっちゃいます。
だから、ちょっとだけ元気を出して、まずは買い物に行くことにしました。
▪️ 残金と戦う買い物
買い物、楽しいですよね?
でも、残金が少ないときはちょっとしたサバイバルです。
財布を開くと、なんとも寂しいお金たち。
給料日まであと9日…。
どう考えてもこのお金で9日間を乗り切るのは至難の業。
でも、無理だと言っても現実は待ってくれません。
私にはまだd払いがあります。
だから、今日はお財布と相談しながら、必要なものだけを買う作戦にしました。
まずは卵、パン、そしてインスタントラーメン。
これで最低限の食事は大丈夫。
健康のために、野菜もちょっとだけ。
いつもはあれこれと食材を見ながら「あれも欲しい、これも欲しい」ってなるんですが、今日は堅実に。
レジでお会計をすると、なんとか予算内でおさまりました。
ふぅ、一安心。
この時点で、もうすでにエネルギーは半分以上消耗してましたが、次に向かうのは床屋です。
最近、髪が伸びすぎて、さすがに見た目がやばくなってきたので、そろそろ整えなければ!
▪️散髪でリフレッシュ
床屋って、いつも行くのを後回しにしちゃいませんか?
私はついつい、「まだ大丈夫」と自分に言い聞かせて、気づいたら髪の毛がボサボサ。
だけど今日は、散髪を決行する日と決めていました。
だって明日から出張ですから。
散髪中は、なんとなく気持ちがリセットされるんですよね。
さっぱりした自分を鏡で見ると、ほんの少しだけ「今日も頑張ってるじゃん!」って思えるから不思議です。
そんな自分への小さなご褒美みたいなものです。
時計を見たら、もう12時30分過ぎ。
うわぁ、いつの間にか時間が過ぎてました。
散髪したての髪を風になびかせながら外に出たら、小学生たちがちょうど下校しているところでした。
ランドセルを背負った子たちが無邪気に笑いながら帰る姿を見ていると、ちょっと懐かしい気持ちが込み上げてきます。
そういえば、私もあんな風に、何も考えずにただ学校と家を行き来していた頃があったなぁ。
給料日までのカウントダウン
さて、さっぱりした気持ちのまま帰り道を歩いていましたが、現実はそんなに甘くありません。
給料日まであと9日、この残金でやりくりしなければならないことを、ふと財布を見て思い出しました。
最近、生活費のやりくりが厳しくなってきているんです。
特に、この9日の間、何があるか分からないのが怖いところ。
だけど、こういう時こそ前向きに考えるのが大事。
そう、ポジティブに。
「今月もなんとかなるさ!いざという時はdスマホローンがあるさ」って、自分に言い聞かせるんです。
何事も気の持ちようってやつです。
でも現実的には、あと9日間どうやって食費を抑えながらやりくりしようか、頭の中で計算し始めました。
たまに「エッセイストって、楽な仕事なんでしょ?」なんて言われるけど、実際には、生活費の心配も毎月しなきゃいけないし、時間に追われながら仕事をこなすのって、案外ハードなんですよ。
しかも、夜勤の影響で体調がすぐに崩れがちだから、健康管理もしないといけないし…。
休日とは何か?(哲学)
今日、私は夜勤明けの休日を満喫するつもりでいたけど、気づいたらほとんどが仕事や生活のための用事で終わってしまいました。
それでも、こうやって小さな達成感を感じられる瞬間があることに感謝しなければいけないのかもしれません。
散髪して、髪がさっぱりした自分を見ると少しだけ元気が出る。
買い物も、何とか予算内に収められたことで、安心感が得られました。
そして、小学生たちの無邪気な笑顔を見ることで、「あぁ、まだ世の中は大丈夫だ」って思えるんです。
休日が一日中リラックスできるものだとは限りません。
でも、こうして少しでも自分をケアして、明日への準備をしている自分がいること。
それが、なんだかんだで大切なんだなって思います。
今日はそんな、ちょっとした日常の出来事を書きましたが、皆さんもきっと同じように、毎日忙しい中で少しでも自分に時間を使っているんじゃないでしょうか。
疲れている時こそ、自分を少しだけ労わってあげることが大切です。
明日も、みなさんにとって良い一日になりますように!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます