こんにちは。中島です。
森園よ!
ラヴァ~(ボンッ!)
オレンジ~~(ボンッ!バコンッ!)
クリスタル~~~(ボンッ!ボンッ!ブシュ~ッ!!)
かぁ~。
さて森園がオレンジ色の車を選んで皆さんはどう思いましたか?
「オレンジ色!?需要が無い色だから売るとき安くなるやん。」とか
「そんな派手な色は恥ずかしくて乗れないわ」とか思いましたか?
私の最初の感想はこうです。
「オレンジ?そっちいったかぁ~!やるやん森園。きっと姫路で誰も乗ってないからマジでカッコええやん!」
森園からの報告後、2人で何気に自宅の13階から下を眺めていると目に入るだけでざっと30台~40台の車がありました。
そのほとんどが白・黒・シルバーの車でした。
まるで世の中の縮図のよう。
会社でも目立っている人間は、その他大勢とは違う思考を持っています。
※ルールを守らなかったり、会社や仲間に迷惑をかけるような思考って意味じゃないからね~。
そんな事を思いながら下を眺めていると、昔働いていた会社の社長の話を思い出しました。
その社長が20代の時、新幹線で大阪から東京に行かないといけない時があったそうです。
その時の所持金は20,000円。
どうしてもグリーン席に乗りたかったらしく昼ご飯と夜ご飯を我慢してグリーン席に乗ったらしいです。
その話を聞いて私は素直に「この人カッコええなぁ。」と思いました。
あなたはこの思考どう思いますか?
「そこまでしてグリーン席に乗りたい???」
「3時間くらい自由席でええやん。」
「そんなに見栄張りたい?」
そんな風に思いました?
正解はないけど常に多数派と少数派の選択肢に判断を迫られているのです。
もしも。。。
もしもあなたが少数派の人生を送りたいのなら多数派の思考、行動とは真逆の選択をしなければなりません。
ん?結局は何が言いたいの?って。
ラヴァオレンジクリスタルシャインを選んだのは
間違いではないってこと!!
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます