オスティナートハウジングの愉快な仲間たち

弊社で働くスタッフの職場では見れない姿が楽しく見れるブログです。

へぇ~

2024年07月20日 | 中尾の猫にまみれたい

ども!(^^)! もう梅雨明けしてもええんちゃう?中尾です

 

いや~あと10日ほどで7月も終わりですよ。早っΣ( ̄□ ̄|||)

大人になるにつれて月日が経つのが早く感じますよね

これってね、「ジャネーの法則」って言うらしいですよ。ちょっと調べました。

19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し「主観的に記憶される年月の長さは年少者はより長く、年長者にはより短く感じられる」

と言う現象を心理学的に説明したもの。

例えば、50歳の人間にとって一年の長さは人生の50分の一ほどですが、5歳の人間にとっては5分の一に相当します。

つまり50歳の人にとっての10年間は5歳の人にとっての一年間にあたり、5歳の人にとっての一日は50歳の人にとっての10日にあたることとなります。

簡単にまとめると、生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)ということ。

生きてきた年数によって一年の相対的な長さがどんどん小さくなることによって、時間が早く感じると言う訳です。

その他にも書かれてました。

子供の頃は初めて体験することばかりで、毎日が新鮮で新しい出会いや発見があります。

しかし大人になるにしたがって、新しい経験をする機会が失われます。大人になると時間があっという間に過ぎ去ってしまったと感じるのは、

日々の生活に新鮮味がなくなるからという考え方もあるようです。

これ、テレビで聞いたことがある。思い出しました!

大人になるにつれ色んな経験をした結果、子供の頃のようなキラキラとした純粋な気持ちを失っていくっつう事ですな。

 

・・・少しでも素直に生きて行こう(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

 

それではまた来週~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙のお供

2024年07月18日 | わくわくウォキウォキDiary

こんばんは!

隠岐です。

 

 

最近、仕事もプライベートもありがたいことに充実しており

 

身体が2つ欲しいと思っています。(笑)

 

 

 

わがままはさておき、予定が多くなってくると忘れてしまうのが人の常。

 

絶対にスケジュールが飛ばないように日々工夫してます!!

 

 

 

皆さんご存じでしょうか

 

Lineの機能にある、「リマインくん」

 

 

 

これスーパー便利です!!!

 

 

 

最初は仕事の抜けをなくすために使用していたのですが

 

プライベートでも活用しまくっています。

 

 

例えば

 

「○○さんに連絡!」

 

とリマインくんに登録すると、

 

「○○さんに連絡!  の時間だよ!」

 

と、自分の設定した時間に教えてくれます!!

 

それが半年先であろうと忘れずに。

 

 

 

 

一度使うと自分のルーティーンになり、何か抜けることが無くなりましたね!

 

 

 

是非皆さんもどうぞ(@_@)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この組織で良かった

2024年07月14日 | マルマルモリモリみんなゾノだよ♪

こんばんは!森園です!

 

最近、アフターフォロー部の仲田氏が組織について色々と考えを綴っていますが、

この組織について僕も思う事があるのです。

組織というか弊社について・・・ですかね。

 

恥ずかしながら僕は一人では何も成せない人間だと心底痛感しております。

皆そうかもしれませんが、僕は特に凡人中の凡人。

 

何か目標を定めて貰えないと能動的に動けない。

アイデアを絞り出すのも苦手。

周りの支えが無いとしんどくなって心を病む。

営業においても、自分で生み出せるノウハウが大して無い。

 

まぁ昔からこんな感じです。

組織に属さないと、活躍することが出来ない人間です。

でも唯一、周りより少しだけ得意な事があって、それは組織に馴染む力です。

「郷に入っては郷に従え」という言葉があります。

つまり、”組織に属した時は、その組織の風習に従う”みたいなことですね。

しかし、人によってはその風習が自分には合わないと思う事もあるでしょう。

ですが、そこを乗り越えられる愛社精神が僕にはあります。

 

では、その愛社精神はどこから湧いているのか。

やはりそれはこの会社のメンバーひとりひとりの人間性・関係性から来たるものです。

僕に無い物をそれぞれのメンバーが持ち合わせており、支えがあるからこそ働けている。

そんな今までの恩義と、これからの未来を共にしたいという想いが、僕の愛社精神を生み出します。

 

前職は正直そういった関係性が無かった分、ただ仕事をこなすだけの日々で、分からない事や相談事があっても

話に行くことすら躊躇してしまうような感じで、僕が長く働くにはとてもしんどい環境でした。

ですが今は違います。

僕は自信を持って、この会社で良かったと誰にでも言う事が出来ます。

実際に訪問先のお客様の前でも口にすることもあります。

 

今一緒に働くメンバーや、今後入社してくる人、お客様、仕事をこなしてくれる協力会社さん等、

携わって頂く方にこの会社で良かったと思って貰えるように頑張ります。

もっと言うと、

森園がオスティナートハウジングの社員で良かった!森園と仕事が出来て良かった!

と言って貰えるように頑張ります。

 

この会社で働くことについて書き出すといくらでも書けそうですが、自分でも切りがないのでここまでにしときます(笑)

 

仲田氏の様に綺麗な文章を綴るのは難しいですね、またコツを教えてください(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織って・・・

2024年07月14日 | くまの手・・・お貸しします。

皆様おはようございます。

くま坊こと仲田でございます。

 

さてさて・・・

 

わたしなりの『組織』についての続きです。

 

※あくまで個人の感想です。色んな考え方やと受け取り方、諸説があるとおもいます。

 

前回は『共通の目標を持った』について書きました。

 

今回は『有機的な活動を行う』を考えたいと思います。

 

有機的とはなに?と思いませんか?

 

有機って・・・多くの部分から成り立っていながらも各部分の間に密接な関連や統一があり、全体として

 

上手くまとまっているようなイメージです。

 

え?どういうこと?となりますよね・・・

 

例えば・・・ペットボトルの飲料を飲むことを想像してください。

 

頭で考えて手を動かしペットボトルを持ってキャップを開け、こぼれないように手を動かしつつ

 

飲み口の位置を考えながら口まで運びつつ適量を考え口の中に角度をつけて流し込む・・・

 

ペットボトルの飲料を飲むだけでも、頭・手・目・口・・・色々連動して動いていますよね?

 

それぞれが組織の各部署だと思ってください。一つでも活動しつつ連動することによって

 

単独ではできないことを行う、または成し遂げる。これが有機的な活動だと思っています。

 

スポーツの応援でも例えることができるかと思います。

 

サッカーのサポーターによる応援では個人それぞれが自分勝手に応援していることはあまりありませんよね?

 

その時に応じた応援歌や声援、ウエーブなど・・・それを指揮する人に従って応援していませんか?

 

これも有機的な活動であり、チームを勝利に導く応援をするという目標をもった人間集団であると思います。

 

自身の所属する組織はどうですか?

 

共通の目標はありますか?

それを皆が認識し、理解していますか?

 

各部署が有機的な活動を行っていますか?

 

私は日々意識しながら組織の一員として今後も邁進したいと思っています。

 

・・・では。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってました!

2024年07月13日 | 中尾の猫にまみれたい

ども!(^^)! 中尾です

 

今日は、私の推し、浜田省吾さんのネタです( *´艸`)グフッ

もちろん、ファンクラブに入っておりまして、二ヶ月に一回会報が届きます。

今回来た会報に、ファンクラブ限定のコンサートのお知らせがあったのです

今年ももうそろそろ来るかなぁ~と思っていたので嬉しい限りです。

で、スケジュールを見ると、10月に神戸で12月に大阪である模様。

どっちにしようかなぁ~と検討した結果、第一希望は大阪にしようと思います。

一人1公演しか行けないので、第4希望まで応募は一応出来ますが今までの感じだと大体第一希望に当たってるんですよね。

今回も当たるといいなぁ~。

楽しみが一つ出来て嬉しい

それに向けて日々精進していきます

 

それではまた来週~

 

 

ところで・・・最近ブログが静かですね~(・.・;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする