オスティナートハウジングの愉快な仲間たち

弊社で働くスタッフの職場では見れない姿が楽しく見れるブログです。

初代後期高齢者に思う

2024年12月03日 | 最年長オジイはかく思う

こんばんわあ! 最年長オジイの河野です。

実は先月の11月28日に小職は75歳になりました!弊社で初代の後期高齢者です。

吉田社長他社員さんから誕生日祝いの一席を設けて頂き、有難うございました!

特に吉田社長からは、滅茶苦茶、ふわふわの気持ちいい、YOGIBOのソファーを

誕生日プレゼントで頂戴しました。後期高齢者のオジイを思ってのプレゼントに感激しきりで

あります。下記にそのソファーに座ってる写真を張り付けました。

座った途端に、クッションが良すぎて思わず、眠たくなってきました。慣れない自撮りで取った写真ですが、本当に眠そうな表情を

してますよね(笑い)

 

それと、もう一つ、11月28日以降から後期高齢者しか持てない、後期高齢者医療被保険者証を使用するようになりました。

従いまして、今まで弊社から支給されてました、健康保険証は使えなくなりまして、事務の中尾さんに返却させて頂きました。

後期高齢者は1割負担になるかと思って期待していたのですが、下記の写真にあるように、現役並Ⅰ と記載されて、従来通り

3割負担との事です。唯一残念な所です(笑い)。

住民票を熊本の実家に置いてる為に、熊本県後期高齢者医療広域連合から発行されてる医療保険証です。

尚、75歳になっても、弊社で仕事をさせて頂いてる事に深い感謝の気持ちを禁じえません!

中島会長、吉田社長、社員の皆様、本当に、有難うございます!

今迄以上に元気を出して業務に励んでいこうと思ってます今日この頃です。

オジイのブログを見て頂き、有難うございました!

これにて失礼いたします!

以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下肢静脈瘤破損の件 第2部

2024年07月30日 | 最年長オジイはかく思う

こんばんわあー 弊社最年長のオジイ事 河野 司です。

 下肢静脈瘤破損で姫路医療センターに救急車で運ばれた件については、第一部で触れた通りですが、担当ドクターから止血止めの処置を

完了後、即入院ということで、入院室に運び込まれた直後に、ナースセンターまで急遽戻って下さいとの連絡があり、連れて行かれたら、何と警察官が2名

質問と状況説明をして下さいとの要請があり、びっくり仰天!

警察官の話を聞いた所、自分の住んでるマンションで出血した後が、血まみれになっていた為、住人の誰かが警察に通報したので、警察官が現場検証して、

姫路医療センターまで来て、小職に事実確認をしに来たとの事。

 その警察官の質問が、誰かと争って暴行を受けて出血をしたのか?に対して、それは一切ない、自分の下肢静脈瘤破損の為のみと回答。

”分かりました。それでは、出血多量の為、マンションの通路フロアーとかエレベーターの中も大分汚れているので、マンション管理人に掃除を依頼をしても

いいですか?”との質問に、何も考えることなく、”はい、いいですよ。”と回答。

 この会話の流れから、退院後、出社した7月2日に吉田社長から、”マンションの掃除代の請求書が来てるでえ。8万数百円掛かったらしいわ”との事。

これにも、びっくり仰天して、請求書の中身を確認した所、コロナ対策用の防護服を着用して作業した為、こういう高額な金額になったみたい。

身から出た錆ならぬ、身から出た、出血300CCの対価に付き、やむを得ず、了承しました。

 病院の入院費用(3日間)で6万円強の出費といい、思いがけない出費になりました。

退院後に、姫路医療センターで下肢静脈瘤の超音波検査を受けて翌日に担当ドクターの検査結果の説明と下肢静脈瘤のレーザー手術をした方が良いとの事で

静脈瘤のレーザー手術の専門の病院に紹介状を書いて頂き、その病院に明日午前11時に訪問予定です。

 さて、どうなることやら、この先は 第3部で報告申し上げます。

お付き合い頂き、ありがとうございました!

今後とも、宜しくお願い申し上げます!

この写真は今現在もガーゼを足に巻き付けている写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下肢静脈瘤破裂の件

2024年07月02日 | 最年長オジイはかく思う

こんばんわあ、弊社最年長の河野 司です。

実は6月29日(土)午前2時半頃に、小職のいつものトイレで小用を足しに行ったのですが、この時に何かに当たったのか?

座って小用を足し終わった頃に、何か、左足内側に何か生暖かいのが感じられたので、何でやろうな?と目線を下に降ろしたところ、

何と、真っ赤な鮮血が右足から噴水して、左足に掛かり続けていたのです。”え!何やこれ?”見る見る内に、トイレの床面が鮮血で血まみれ

状態になって行ってるんです。トイレットペーパーで抑えても抑えても、続々と、鮮血の噴水が出続けてるんです。

このままではあかんと思って、鮮血を抑えながら、慌てて、寝室に戻り、その移動最中にも、鮮血が床に落ち続けてるです。

とにかく、救急車を呼ばないと、出血多量で、死んでしまうと思い、鮮血を出し続けながら、119番通報しました。

 119番で電話に出られた職員さんは、住所を先に確認してから、どういう状態で、そうなったのか?何かそうなる要因があったのか?等、

根ほり葉ほり質問攻めにされるのですが、こちらとしては、先に、救急車を家によこしてくれないか?救急隊が来てからの話でもいいのではないかと、

多少、イラつきながら、”ところで、何分後に救急車は到着するんですか?”と聞いた所、あと4-5分後には到着すると思いますとの事。

分かりましと言って、その電話を切って、寝室の床が血まみれになっていくのを片目に見ながら、必要持参物をピックアップして、救急車の到着を玄関先で待機しました、この間も鮮血が通路を濡らし続けています。 やっと救急隊が玄関のチャイムを押すのが聞こえました。

玄関先でサンダルを履いて、玄関前の腰掛ブロツクに、座って、傷口を見せたら、”即、止血をガーゼで巻き付けて、先ず、応急措置を!”とリーダー格の隊員さんが指示を飛ばしましたが、なかなか止血が出来ません、玄関前の一体も血まみれになってました。

じゃ、これから車に移動して、病院に連絡とり始めようという事になって、受け入れ病院に連絡入れてくれるのですが、なかなか、受け入れ病院が見つからず、7-8分位後に、やっと、姫路医療センターが受け入れ病院として決定。あとは、救急車のサイレンを聴きながら、ベッドに横になったままで

今どこら辺なのかさっぱりわからない。そのうちに、やっと、病院入口に到着して、救急口からベッドを押してもらって、担当ドクターに引き渡しされる。まづ、傷口を確認消毒して、止血作業に入られる。これで、止血がうまくいかない場合は、輸血も考えないといけないかも?河野さんの血液型は?

O型ですと回答している間に止血作業に専念された結果、”あ、やっと、止血できたわ!”との事。

 そのあと、血まみれになった、足首等を水道で洗ってもらいながら、こんかいは初めての経験ですか?と聞かれ、いえ、10年程前に愛媛で同様な同じ個所の出血がありました。と回答、その時はあとはどうされました?と聞かれ、愛媛の病院で止血して頂き、直に、タクシーで自宅に帰宅しましたと回答した所、今回は、そうは、いかない、今夜から、即入院して貰って、担当専門形成ドクターが土曜日の午後から出勤して貰うように、したから、

その専門形成ドクターから診断して貰ってから、あとを、どうするかが決まると思いますとの事。

小職。74歳ですが、今までに病院に入院したことは1回もありませんでした。初入院体験談は、今回分が

 大分長くなりましたので、いったん、これで、終了しまして、あとで、この第二部を作成して、続編を投稿致します。

長い時間、お付き合い頂き、有難うございました。

失礼いたしました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花に思う

2024年04月09日 | 最年長オジイはかく思う

今年の春は寒さが長く滞在してる気象状況ですが、姫路にもやっと桜の満開が来ました!

下記の写真は会社付近の公園の桜の開花状況の分ですが、

①は4月2日に、

②③は4月8日に撮った分です。

6日間に一斉に桜満開に至っております。

 桜の花は昔から人の人生に例えて歌の歌詞の中にも出たりしていますが、

小職の仕事にも繋がると思っています。

 といいますのは、小職は残念乍ら、4月に入って1件の成約も挙げておりません。

1日も早く、下記の桜の花のように、開花できるように、写真を撮りながら、祈っております

今日この頃です。

  ①

②     ③

お付き合いいただきありがとうございました!

今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”海苔の日”に思う

2024年02月06日 | 最年長オジイはかく思う

こんばんわぁ!

弊社最年長のおじい事、河野 司です。本日2月6日は

“海苔の日”について一筆投稿させて頂きます。

大宝元年に制定された日本最初の法律とされる大宝律令において、

 海苔は年貢として納める海産物のひとつに指定されていた

ことにちなんで、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が大宝律令の制定された旧暦の大宝元年1月1日を新暦に換算した(701年)2月6日に記念日を制定しております。

また、例年2月の始めくらいからは 海苔の生産量が全国で最盛期を迎えることにも由来しております。天然海苔は天産物でもあり、 同じ生産地で採れる海苔でもその年の水温や雨などの天候状態によって出来は全く異なる

ことから一品物として親しまれております。

また、特に焼き海苔には ミネラル分やカルシウム分などの栄養価が高い

ことから 健康を維持していくためにも大切な食べ物のひとつとして重用されております。

この記事を見て、感じましたのが、丁度今朝の朝礼で社長から

“To C 営業では ”ノリ“が大事だ”という言葉を頂きました。

社長が言われておられる“ノリ”とは全然違いますが、健康な体を維持していく為には大切な食べ物の一つということで、小職も海苔を食して自分の仕事にも“ノリ”を作っていきたいと思っています今日この頃です。

お付き合い頂き有難うございました!

以上です。失礼します。今後とも宜しくお願い致します!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする