7月31日(金) 利用者9名 <スイカ割り、買物・散歩3名>
「NSさん(97歳)のご家族から」
〇体重をまた測定願います。ひげそりすませました。
・迎えの車の中で「今日は何人来るの?あなた達も年寄りの世話が大変ね。ありがとう」と話されます。スタッフの介助のたびに「ありがとう」と話され、歩行時にはき少しふらつきがあるもののトイレでの着脱はご自分でされます。入浴後のスイカ割りではニコニコとされていました。昼食もほぼ完食されスイカのお代わりもありました。
SMさん(85歳)
・朝方両方の手が硬直したそうですが来所後は辛そうなそぶりを見せることなく普段どうりに過ごされていました。スイカ割りでも男らしく振り抜いていました。大事にいたらなくてよかったですね。
TNさん(72歳)
・午前中スイカ割りを実施しました。他の利用者が空振りの中2回目の挑戦で見事命中、勢いがありすぎスイカが破壊しました。その後昼食にて皆で美味しくいただく事となりました。やはり皆様の人気者です。
SNさん(84歳)
・午前中のスイカ割りでは少女のようにはしゃいで勢いよく棒を振っていました。もう少し慎重に出来れば命中していたかもしれませんよ。午後は気持ちよかったのかぐっすりお昼寝をされました。
KEさん(65歳)
・午前中はスイカ割りで大いに笑っていました。賑やかな雰囲気を作ってくださり助かりました。午後からは、入浴は自宅でと言う事でのんびりと過ごしていただきました。
MSさん(84歳)
・午前中は話をしたい利用者さんの隣に座り熱心におしゃべりをした後、スイカ割りをして頂きました。目隠しのため当たりませんでしたが楽しんでいただけたようです。午後から入浴でしたのでお昼寝が少し短くなりました。すみません。
TKさん(89歳)
・午前中は皆でスイカ割りをしました。トップバッターで少々緊張されていたせいか空振りとなってしまいましたが楽しんでもらえたようです。午後一番に入浴され、その後ぐっすりお昼寝となりました。
TSさん(92歳)
・午前中皆で行ったスイカ割りでは観戦しながら笑い声をあげていました。ご自身は目隠しのせいで恐かったようですが楽しまれていました。午後のお昼寝は30分程度で、その後は大好きな時代劇に見入っていました。
MKさん(84歳)
・スイカ割りを皆さんと楽しく行いました。本人も椅子に腰掛け「エイッ」と一振りしましたが残念無念空振りでした。その後昼食でおいしく頂き、残った分もミキサー食で食べられました。
お昼のメニュー
・ご飯、みそ汁 ・魚のフライ
・卵豆腐 ・高菜の漬物 ・すいか
3時:ロールカステラ