~住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく生きる~
◎散歩・買物(職員同行) ◎四季にふれ合う外出行事
◎手造りの食事とおやつ ◎ミニ菜園 ◎お泊り(坂之上)
※ 見学随時、 お気軽にお問い合わせ下さい
電話(099-267-0553) デイサービスおとなり
「春のお花見&お食事会(3月25.水~27.金)」ご案内↑ご家族お誘い合わせてご参加下さい!
◎ただ今、求人募集中です↑ 詳細はハローワーク(クリック)へ
◎「おとなり坂之上」の模様はこちら⇒http://otonari2.blog.fc2.com/
○IT様(88歳)のご家族から:おはようございます。母は昨日、糖尿病外来、心療内科外来と一日病院でした。帰宅途中コープに立ち寄り休ませていましたら調理員の方を見つけて手招きした様で、私と父の買い物が終わるまで見守って下さっていました。母があのように嬉しそうに話すのを久しぶりに見た気がしました。皆様に大事にされているんだなぁと改めて思いました。本当にありがとうございました。今日は少し疲れたと言っていますが、「おとなり」さんへは行くと嬉しそうです。よろしくお願い致します。
○スタッフからの連絡事項(IT様 88歳):昨日はお疲れさまでした。嬉しいコメントありがとうございます。私達スタッフもIT様の明るい笑顔にいつも元気をもらい、励まされております。これからも元気に来所される事を楽しみにしております。午前中は散歩をし、入浴されております。午後はベッドで休まれております。
○TA様(68歳)のご家族から:朝8時に起床しました。不思議と早起きになりました。でも着替えて朝食を済ませた頃、又眠ってしまいました。今日も元気です。排便なし。完食でした。よろしくお願い致します。
○スタッフからの連絡事項(TA様 68歳):今日は来所時少し眠そうではありましたが、お茶の際もしっかり口を開け食されました。その後は元気も出てきて歩き始めました。入浴前まで歩き続けておりました。興奮等は見られておりません。午後も歩き続けております。排便はみられませんでした。
○ZS様(99歳)のご家族から:暖かったり、寒かったりですね。皆様も体調くずされませんように。
○スタッフからの連絡事項(ZS様 99歳):今日は来所されるとすぐに「何も買う物はないけど、コープに行ってみようかな」と言われ、早々に出掛けました。帰所し、ゆっくりした後、入浴されております。午後からはゆっくりベッドで休まれました。レクリエーションにも参加され、風船で足の運動をしました。
~1月の職場会の模様から~
1月の職場会では、節分行事と各利用者様の誕生会報告、利用者様の個別のケース検討について話し合いました。今後のレクリェーション計画では「ひな祭り」行事の準備と進め方、「春のお花見外出・食事会」企画、4月までの利用者様毎の誕生会行事について話し合いました。また、新規採用職員の紹介の後、インフルエンザや風邪、肺炎等で入院する方が相次いでいることなど経営面での影響が大きく、冬場対策と継続的な利用者確保の重要性が報告されました。最後に「4月からの介護報酬改定の内容」について資料説明があり、小規模事業所や特養にとって非常に厳しい内容であり、利用者様にとってもサービス低下につながる改定であること等の問題点が報告されました。
○お昼のメニュー ・チキンカツ ・ほうれん草の白和え ・白菜の漬け物 ・ご飯 ・みそ汁 ・たんかん
○3時のおやつ ・芋きんとん