~住みなれた我が家で、いつまでも自分らしく生きる~
◎散歩・買物(職員同行) ◎四季にふれ合う外出行事
◎手造りの食事とおやつ ◎ミニ菜園 ◎お泊り(坂之上)
※ 見学随時、 お気軽にお問い合わせ下さい
電話(099-267-0553) デイサービスおとなり
◎ただ今、求人募集中です↑ 詳細はハローワーク(クリック)へ
◎「おとなり坂之上」の模様はこちら⇒http://otonari2.blog.fc2.com/
○SK様(83歳)のご家族から:何日も前から花見を楽しみにしていました。よろしくお願いします。今日は入浴ないかもという事で着替えは持たせていません。(本人も入らないと言ったので)
○スタッフからの連絡事項(SK様 83歳):今朝は寒かったですが、昼間はポカポカ天気でしたね。10時から慈眼寺公園へ行きました。入り口はまだ2分咲きでしたが、奥の方はほぼ満開で、散策したり、記念撮影をしました。その後紫原のレストランで昼食をとりました。一本桜はまだ咲いていませんでした。帰所後はゆっくりTVを観て過ごされました。とても素敵なバッグを持ってこられましたね。両手が使えて便利ですね。昼食は「刺身定食」を注文されました。「生物を食べてお腹の具合が悪くなったら」と半分しか召し上がりませんでした。付け合せのサラダや煮豆は全部召し上がりました。
○ZS様(98歳)のご家族から:明日はお花見ですね。お天気良さそうですね。よろしくお願いします。(3/24)
○スタッフからの連絡事項(ZS様 98歳):10時から慈眼寺公園に花見に行きました。公園はほぼ満開でした。その後紫原のレストランで昼食をとりました。海鮮フライの食べ残しをティッシュに包み持ち帰ろうとされました。声をかけましたが納得されませんでした。「尿失禁をして迷惑をかけないように」とパンツを3枚重ね着してありました。トイレに立った時脱いでいただきました。本日は帰所後疲れた様子だったので入浴はしませんでした。午後はベッドでゆっくり休まれました。
○IT様(89歳)のご家族から:おはようございます。今日はお花見でとても喜んでいます。紙パンツをはかせようとしたのですが、拒否しました。お花見の間心配しています。お風呂用の他、パット、紙パンツ、肌着等入れてあります。よろしくお願い致します。
○お昼のメニュー ・「しのび食堂」にて外食会