昨日ニコ動に投稿したゲーム音楽が動画の付けたし。
昨日は投稿直後にせかせかブログに貼り付け書き込みしましたが、
曲に関して思った事、こだわった点を聞いてもらいたい。
不協和音が多いのは昨日も書きましたが、
そのわりには派生音(シャープやらフラットやらを付ける音)が意外に少ない。
それでもこんだけ入り組んだ和音、しかもそれが聴いてて心地いい音楽になるってすごい感性やなあ、と感心しました。
和音の音数がとにかく多いので
採譜に手間取ったのは勿論ですが
設定で時間や手間をかけたのは、
各音の残響具合の調整でした。
FC(デフォの機体)の音楽はスペック的に音の完璧なフェードアウトは厳しいけれど(ある程度の強弱は可能だけどね)
SFC以降になるとそういうのがバンバン出てくるじゃないですか。
一つ一つの音がどこまで伸び、どういう抑揚で消えていくか、で曲調はものすごく変わるから
完全に聞こえなくなるまで気が抜けない。
エクスプレッション(細かい強弱のパラメーター)を直線で引くか、放物線(それも上向き、下向きがある)を引くか、でいつも何度か試して 特に次世代機では最近フリーハンドで引く方がしっくりくる事が多いです。
機械的にやるより、感覚的に捉えた抑揚を再現出来る気がする。
イントロ部分のソラミソ…って繰り返す所、あるでしょ。
あそこの残響が1トラックではうまく残せなくて
2トラックに分け、1小節ごと代わる代わるに発音させてるんです。
1小節音を出して、2小節目はその残業音。
別のトラックで2小節目の音を出して3小節目はその残響音。
音色自体で2つの音を合わせているので既に2トラック。
なので合計4トラック使ってしまった。
ハードの関係上32トラックしか使えないので、
足らなくなれば どこかのトラックに無理矢理リセットかけて使い回さないといかん、とビクビクしたけどなんとかなりまして。
あと終盤近く、いったんデクレシェンドする場所、音量だけ落としてるわけでは無いことをおわかり頂けたでしょうか。
原曲を聴くと小さくなりつつ音がこもっていく、その感じを出したくて
該当トラックのフリクェンシーをそれぞれ少しずつ低下させました。
そうすると音がこもるんです。
不備な点は多々あるでしょうが、
この曲をご存じのプレイヤーに「似てる」と思って貰えればホントに嬉しいなあ、と思います。
昨日は投稿直後にせかせかブログに貼り付け書き込みしましたが、
曲に関して思った事、こだわった点を聞いてもらいたい。
不協和音が多いのは昨日も書きましたが、
そのわりには派生音(シャープやらフラットやらを付ける音)が意外に少ない。
それでもこんだけ入り組んだ和音、しかもそれが聴いてて心地いい音楽になるってすごい感性やなあ、と感心しました。
和音の音数がとにかく多いので
採譜に手間取ったのは勿論ですが
設定で時間や手間をかけたのは、
各音の残響具合の調整でした。
FC(デフォの機体)の音楽はスペック的に音の完璧なフェードアウトは厳しいけれど(ある程度の強弱は可能だけどね)
SFC以降になるとそういうのがバンバン出てくるじゃないですか。
一つ一つの音がどこまで伸び、どういう抑揚で消えていくか、で曲調はものすごく変わるから
完全に聞こえなくなるまで気が抜けない。
エクスプレッション(細かい強弱のパラメーター)を直線で引くか、放物線(それも上向き、下向きがある)を引くか、でいつも何度か試して 特に次世代機では最近フリーハンドで引く方がしっくりくる事が多いです。
機械的にやるより、感覚的に捉えた抑揚を再現出来る気がする。
イントロ部分のソラミソ…って繰り返す所、あるでしょ。
あそこの残響が1トラックではうまく残せなくて
2トラックに分け、1小節ごと代わる代わるに発音させてるんです。
1小節音を出して、2小節目はその残業音。
別のトラックで2小節目の音を出して3小節目はその残響音。
音色自体で2つの音を合わせているので既に2トラック。
なので合計4トラック使ってしまった。
ハードの関係上32トラックしか使えないので、
足らなくなれば どこかのトラックに無理矢理リセットかけて使い回さないといかん、とビクビクしたけどなんとかなりまして。
あと終盤近く、いったんデクレシェンドする場所、音量だけ落としてるわけでは無いことをおわかり頂けたでしょうか。
原曲を聴くと小さくなりつつ音がこもっていく、その感じを出したくて
該当トラックのフリクェンシーをそれぞれ少しずつ低下させました。
そうすると音がこもるんです。
不備な点は多々あるでしょうが、
この曲をご存じのプレイヤーに「似てる」と思って貰えればホントに嬉しいなあ、と思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます