藤本流三味線 音仁会のブログ

無料体験に来ませんか。三味線レンタルOK!普段着でOK!お月謝も良心価格で安心♪

あらめや音頭 ~横浜市歌~

2011年02月27日 01時23分13秒 | 日記
みなさまこんにちは

花粉の季節がやってまいりました、今年は去年の△十倍などと言われていますね
今年、鼻に塗るとイオンの力で云々・・という魅力的な薬が出ましたが、早速試したいと思います

さて、昨日の踊りのお稽古では、「アラメヤ音頭」を習いました

アラメヤ音頭とは・・

1909年の開港50周年記念式典で披露され、百年にわたり歌い継がれてきた「横浜市歌」(作詞:森鴎外、作曲:南能衛)を、盆踊りのために「音頭」にアレンジし、今年完成した楽曲だそうです。

市内の商店街の「横浜市歌で盆踊りを踊ろう」という企画に賛同した市民が、横浜に縁のあるミュージシャンや市民演奏家と一緒に振付を作り広く市内に広める活動をしています。


こちらがその映像です

http://www.youtube.com/watch?v=f1gptQ4o_LE&feature=related

開港前の横浜、そして、開港後の横浜の、苦労や喜びを踊りで表現しています
みんなで輪になり、手をつないで右へ左へ踊ります大人も子供も、

日本人も外国人も、いろんな垣根を越えて楽しく踊れる踊りでした

作詞は、森 鷗外さんです

多摩川音頭と並んで、全国で踊られるようになったらいいなぁ

明日は暖かくなりそうですね

花粉に気をつけてみなさまも良い週末をお過ごしください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日いよいよ開講!「多摩川音頭のルーツを探る」

2011年02月10日 22時46分30秒 | 日記
みなさんこんばんは

明日、朝方は雪という予報だそうですね

気温もグッと下がってきました・・すでにこたつから出れず、

コタツムリとなっております・・

明日は「多摩川音頭のルーツを探る」の第一回目の講座があります、

みなさま、くれぐれも足元には気をつけてお越しくださいませ

明日の内容ですが、

2/11(金)10:00~12:00 郷土史研究家 角田 益信先生による「多摩川音頭」の誕生の由来、北原白秋と稲田村青年団の関係を学びます。


今回は、参加してくださるみなさまに講座資料として、

多摩川音頭のテープをお渡しいたします

テープのラベルは、紫のバックに、千社札というなんて粋な

先生を中心にみんなと考えて、切り張り切り張りしまして

無事完成いたしました


おかげさまで定員を上回る申し込みをいただきまして、明日いよいよ開講です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるか彼方の記憶

2011年02月01日 22時46分04秒 | 日記
こんばんは、音乃です

先日金曜日は、月に1度の踊りのお稽古でした

が、それにしても・・・

なぜこんなに全てを忘れてしまうんでしょう。。

先月、苦労してなんとか覚えたハズの春雨ですが、

記憶がはるか彼方へ

毎回0(ゼロ)からのスタートとなってしまうので、

そこで、

書いてみました
春雨のフリをつたない絵に・・


あぁ・・・でも思い出せない箇所がたくさんありすぎて


空欄が目立ちますが・・次回までに役に立つことを期待します

週末に控えている舞台の暗譜も始めました

こんなとき、ドラエモンの暗記パンがあればいいなあ

・・・いえいえ、そんな甘い考えは捨てて、頑張りたいと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする