昨日の続きです
O先生から フードを食べなくなると考えられる 3つの原因を指摘されました
1 フードの劣化
2 ストレス
3 グルーミングの際 大量の抜け毛を飲み込むことによる満腹感
本日は ストレス と グルーミングの際 大量の抜け毛を飲み込むことによる満腹感 についてです
先ずは グルーミングの際 大量の抜け毛を飲み込むことによる満腹感の対策です
これは 毎日のブラッシングあるのみです
小豆はベランダ散歩が大好きなので ついでにブラッシングします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/854320840a0c23c42eb95d8eca987272.jpg)
気持ちが良いので グルグル 喉を鳴らし ご機嫌さん
ファーミネーターだと しっかり 採れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/a66a9572a5a600c3be764809a2224038.jpg)
今日の収穫 大漁です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/05/924c42c7c48bf8381a5787f5dcdb161f.jpg)
これで 対策はバッチリです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
そして ストレス についてです
様々なストレスがあり これだと特定できませんが O先生から ふたりの上下関係の変化を指摘されました
生後3か月の大豆です
小さいころは ビビりで しょんもりなオトコでした
いつも小豆に威嚇されて 物陰に逃げていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c7/6a2ab5d80c94c6f3f0c42b3375f4112b.jpg)
右の鼻の下 おハゲまであります(小豆に猫パンチされてできたものなのか..)
1歳5ヵ月 現在の大豆です
とっても爽やかなイケにゃんに成長しました
自信に満ち溢れている表情です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0f/924fb78e7664e8cbbf659fab5e4208a1.jpg)
この自信は ふたりの身体の大きさが逆転してことによって生まれたものと考えられます
ふたりでお昼寝している姿を比較すると
ちょうど 一年前
左が小豆 右が大豆(生後4か月)
大豆 小さくて可愛いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/f23b4575bc703c869b689339c4467afc.jpg)
それが 現在では 完全に大豆が 大きくなりました
左が小豆(4.0キロ) 右が大豆(5.5キロ)
体重差 1.5キロですが もっと差があるみたいに見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/6cd2a1cf2c2b4b62de84a999d632d1b5.jpg)
大豆は お肉がぽにょぽにょなので 膨張しているんだと思います
最近の大豆は オトコとしての自信に満ち溢れています
小豆愛に燃えていて 小豆にぐいぐいですし..
それが 小豆のストレスになっているのではと言われました
フード劣化とブラッシングは 対策できますが 身体の大きさの変化に伴うストレス対策は ふたりを見守ることしかできません
できる対策はしっかりして 小豆がフードを食べてくれるようになり これ以上 体重が減少しないように 気をつけます
フード対策の検証結果が出たら 記事にして ご報告させていただきます
ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
【にほんブログ村・小豆バナー】
にほんブログ村
【人気ブログランキング・大豆バナー】
![ブリティッシュ・ショートヘアランキング](https://blog.with2.net/user-banner/?id=1769200&seq=10)
インスタに遊びにきてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
O先生から フードを食べなくなると考えられる 3つの原因を指摘されました
1 フードの劣化
2 ストレス
3 グルーミングの際 大量の抜け毛を飲み込むことによる満腹感
本日は ストレス と グルーミングの際 大量の抜け毛を飲み込むことによる満腹感 についてです
先ずは グルーミングの際 大量の抜け毛を飲み込むことによる満腹感の対策です
これは 毎日のブラッシングあるのみです
小豆はベランダ散歩が大好きなので ついでにブラッシングします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/854320840a0c23c42eb95d8eca987272.jpg)
気持ちが良いので グルグル 喉を鳴らし ご機嫌さん
ファーミネーターだと しっかり 採れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/a66a9572a5a600c3be764809a2224038.jpg)
今日の収穫 大漁です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/05/924c42c7c48bf8381a5787f5dcdb161f.jpg)
これで 対策はバッチリです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
そして ストレス についてです
様々なストレスがあり これだと特定できませんが O先生から ふたりの上下関係の変化を指摘されました
生後3か月の大豆です
小さいころは ビビりで しょんもりなオトコでした
いつも小豆に威嚇されて 物陰に逃げていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c7/6a2ab5d80c94c6f3f0c42b3375f4112b.jpg)
右の鼻の下 おハゲまであります(小豆に猫パンチされてできたものなのか..)
1歳5ヵ月 現在の大豆です
とっても爽やかなイケにゃんに成長しました
自信に満ち溢れている表情です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0f/924fb78e7664e8cbbf659fab5e4208a1.jpg)
この自信は ふたりの身体の大きさが逆転してことによって生まれたものと考えられます
ふたりでお昼寝している姿を比較すると
ちょうど 一年前
左が小豆 右が大豆(生後4か月)
大豆 小さくて可愛いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/f23b4575bc703c869b689339c4467afc.jpg)
それが 現在では 完全に大豆が 大きくなりました
左が小豆(4.0キロ) 右が大豆(5.5キロ)
体重差 1.5キロですが もっと差があるみたいに見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/6cd2a1cf2c2b4b62de84a999d632d1b5.jpg)
大豆は お肉がぽにょぽにょなので 膨張しているんだと思います
最近の大豆は オトコとしての自信に満ち溢れています
小豆愛に燃えていて 小豆にぐいぐいですし..
それが 小豆のストレスになっているのではと言われました
フード劣化とブラッシングは 対策できますが 身体の大きさの変化に伴うストレス対策は ふたりを見守ることしかできません
できる対策はしっかりして 小豆がフードを食べてくれるようになり これ以上 体重が減少しないように 気をつけます
フード対策の検証結果が出たら 記事にして ご報告させていただきます
ランキングに参加しています
【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと 応援お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
【にほんブログ村・小豆バナー】
![にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへ](http://cat.blogmura.com/brisho/img/originalimg/0009860220.jpg)
【人気ブログランキング・大豆バナー】
インスタに遊びにきてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![Instagram](http://badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-24.png)