乙女猫日記

『カワイイ路線は諦めた!ブサかわ路線で勝負!』
 ★小豆・大豆・まめ★
 ⇒グレー軍団の日常をお届けします!

ワクチン接種について。

2018年06月25日 05時55分55秒 | 体重・健康管理
我が家のワクチン接種についてのお話です

飼い主さま それぞれの考え方がありますので あくまでも参考程度に読み流してください


毎年 接種をするべきか 去年から悩んでいましたが かかりつけの獣医師の意見 WSAVA(世界小動物獣医協会)のガイドラインで調べた情報から 我が家は 毎年接種を止めました

小豆

ワクチン接種はメリット デメリットがあります

大豆

メリットは 感染症を予防できること

小豆

デメリットは 過剰接種により腎不全のリスクが高くなること ワクチン反応性肉腫のリスクが高くなること

大豆

日本では 毎年接種を推奨していますが 海外では3年に1度の接種を推奨している団体もあります

小豆

毎年ワクチン接種を行った方が良いと考えられる猫は 感染リスクが高い猫(外出する 3匹以上の多頭飼育 キャットホテルを良く利用する 猫の出入りが頻繁にある)と言われています

大豆

我が家は 完全室内飼いであり ベランダ散歩も2階 3階を利用しているので地域猫さんとの接触はなく 感染リスクが低いと考えられます

小豆

小豆は生後60日 90日 1年 2年(去年4月)と4回接種しましたので 今年の接種は見送りました
来年 接種するか(2年に1度の接種) 再来年接種するか(3年に1度の接種)はまだ決めていません

小豆

大豆は生後60日 90日 180日 1年(今年5月)と4回接種しましたので 来年の接種は見送る予定です

大豆


ワクチン接種を毎年するべきか.. 悩むところではありますが..

接種することのリスク 接種しないことのリスクがあり 判断が難しいです

最終的には 飼い主さんの判断になりますので かかりつけの獣医師に相談したり ネットでたくさんの情報が探せますので それらを参考に接種間隔を決めてくださいね

過剰接種になる理由については 以前 記事にしてご紹介しているので 今回は割愛させていただきました

いつもコメントありがとうございます
コメント欄を開けてありますが 小豆が体調不良のため お返事が遅くなるかもしれません


ランキングに参加しています
【大豆バナー】【小豆バナー】ポチっと 応援お願いします

【にほんブログ村・大豆バナー】
にほんブログ村 猫ブログ ブリティッシュショートヘアへにほんブログ村

【人気ブログランキング・小豆バナー】
ブリティッシュ・ショートヘアランキング

インスタに遊びにきてね
Instagram