写真1:2025年は巳年。ホーチミン市中心街にも大きな蛇の作り物がありました。
写真2:ホーチミン像とホーチミン人民委員会庁舎。
◆世界一周の旅(前半)
年金世代の有り余る自由時間を利用して、2025年2月、まだ体が元気なうちに今年も世界一周のひとり旅に出発しました。
羽田を出発して、これまでにホーチミン(上記写真1と2)、シンガポール(下記写真3と4)、ムンバイ(下記写真5と6)を観光してきました。その後はサウジアラビアのリヤドを訪問し、そしてイスタンブールとパリに滞在し、前半終了で羽田に戻ります。
写真3:マーライオンと対岸のマリーナベイ・サンズ。
写真4:高級店が並ぶオーチャード通りの伊勢丹と高島屋。
写真5:ムンバイのインド門。
写真6:ムンバイ市にあるガンジーの家、現在博物館となっていて、彼の遺品や写真、書簡等が保管・展示されています。
◆世界一周の旅(後半)
後半は6月にパリに戻り、そこからワルシャワ、オスロ、リスボン、ニューヨーク、トロント、ラスベガスを巡り、ロサンゼルスから羽田に戻るという世界一周です。前半は20日間、後半は23日間、合計43日間で世界一周の予定です。
世界一周と言うと航空運賃が相当に高額のように思えますが、「世界一周航空券」を利用すれば、多少の余裕資金で十分です。航空運賃はいくらだと思いますか?
今回は、途中帰国が可能なスターアライアンス(ANA加盟)を利用しています。他にワンワールド(JAL加盟)もあります。
さて、16区間(34,000マイル)まで渡航ができる世界一周の航空運賃(日本で購入の場合)は・・・?
エコノミークラス:422,700円
ビジネスクラス:822,000円
※税金とか燃料加算とか訪問都市によって変わりますので、上記は基本料金です。円安等の影響もあるでしょうから、詳細はネットでご確認ください。
※途中帰国の航空運賃は別途ですが、私はマイレージを活用して往復します。
旅行にはホテル代や飲食代等が必要ですが、これは個人個人の趣味嗜好で大きな差が出ます。
諸々考慮しても、コスパが最高だと思いませんか!
年金世代の特権は自由時間です。体が元気なうちに、長年の夢だった世界一周旅行を楽しんでいます!
以上