3/17-3/23・春彼岸「おせがき」供養・3/20・彼岸中日「日想観」法要のご案内
コロナ禍がまだまだ収まらない状況下ではございますが、感染症予防対策を行い、お勤めをさせて頂きます。
コロナ禍の懸念にてご来山をご遠慮なさられる場合でも、お寺の方で責任をもってお勤めさせて頂きます。
施餓鬼供養の内容においては、災害や疫病などの災いを鎮めて、仏道精進を目指すためのお加持の力もこめられています。
コロナ禍における大変な時期であるからこそ、仏様のご加護を賜りたいものでございます。
お早めにお申し込みください。(寺務所まで)
また、これまで往生院にご縁の無い方や、ご先祖様の供養をしてもらえるお寺を探しておられる一般の方でも、お勤めのお申込み、供養して頂けます。
その場合は、必ず、供養されたい方の戒名(法名)とお勤めのお施主の方のお名前を事前にメールやFAXでお知らせ下さい。お塔婆をご用意しないといけないため。
※下記日程の間で、当日に寺務所での順番の受け付け、お布施のお納めとなり、ご本堂でのお勤めとなります。(コロナ禍懸念でご来山なさられず、こちらでお勤めを頼まれる方は別途、お布施の銀行振り込み先もお知らせいたします。)
一、日時 3月17日~23日・午前8時~午後4時
(※最終日は、午後3時まで)
一、お布施 7千円(施餓鬼塔婆・経木塔婆ご先祖さま各霊位)
一、任 意 水子供養・無縁供養 お布施・各追加1千円
(どうしても供養に恵まれない方々への供養にもなります)
彼岸中日「日想観・極楽誓願」法要について
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/72883056.html
・3月20日(祝)
・午後5時半から日没
・表階段上台地にて
どなたでも参加できます(雨天中止)
往生院六萬寺サイト
http://oujyouin.com/
コロナ禍がまだまだ収まらない状況下ではございますが、感染症予防対策を行い、お勤めをさせて頂きます。
コロナ禍の懸念にてご来山をご遠慮なさられる場合でも、お寺の方で責任をもってお勤めさせて頂きます。
施餓鬼供養の内容においては、災害や疫病などの災いを鎮めて、仏道精進を目指すためのお加持の力もこめられています。
コロナ禍における大変な時期であるからこそ、仏様のご加護を賜りたいものでございます。
お早めにお申し込みください。(寺務所まで)
また、これまで往生院にご縁の無い方や、ご先祖様の供養をしてもらえるお寺を探しておられる一般の方でも、お勤めのお申込み、供養して頂けます。
その場合は、必ず、供養されたい方の戒名(法名)とお勤めのお施主の方のお名前を事前にメールやFAXでお知らせ下さい。お塔婆をご用意しないといけないため。
※下記日程の間で、当日に寺務所での順番の受け付け、お布施のお納めとなり、ご本堂でのお勤めとなります。(コロナ禍懸念でご来山なさられず、こちらでお勤めを頼まれる方は別途、お布施の銀行振り込み先もお知らせいたします。)
一、日時 3月17日~23日・午前8時~午後4時
(※最終日は、午後3時まで)
一、お布施 7千円(施餓鬼塔婆・経木塔婆ご先祖さま各霊位)
一、任 意 水子供養・無縁供養 お布施・各追加1千円
(どうしても供養に恵まれない方々への供養にもなります)
彼岸中日「日想観・極楽誓願」法要について
http://blog.livedoor.jp/oujyouin_blog/archives/72883056.html
・3月20日(祝)
・午後5時半から日没
・表階段上台地にて
どなたでも参加できます(雨天中止)
往生院六萬寺サイト
http://oujyouin.com/