くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

俺氏、仁川にて轟沈w

2015年04月12日 | 競馬ネタ
さて…今日の結果やりますか…な。

桜花賞(GⅠ)
 1 ☆レッツゴードンキ
 2 ×クルミナル
 3 ×コンデッサトゥーレ
 4 ◎クイーンズリング
 5 ・ノットフォーマル
 6 △アンドリエッテ
 7 ☆キャットコイン
 8 ・アースライズ
 9 ▲ルージュバック
10 ○ココロノアイ
11 ・レオパルディナ
12 ・テンダリーヴォイス
13 ・ペルフィカ
14 ・ムーンエクスプレス
15 ・ローデッド
16 ・メイショウメイゲツ
17 ・トーセンラーク
18 ・クールホタルビ

感想(と言うか嘆き)
よし!岩田さん!そのまま行っておくれー!…っておいー!誰か
来いや、誰かー!ちょいちょい待てって…wそれこんでええねん!

おいいいいいい!!!!!!
…以上、桜花賞の感想でした。

つかこのヒモは無理ですよw前走の惨敗で、京都専と見たクルミナルに
1400の馬と見たコンデッサの二頭では…ね。いくらディープ産駒やから
ってモノには限度ってもんがあるでしょう。

そして勝ったのはレッツゴードンキ。糞スロー化したレースで、ハナを
取りそのまま押し切ってしまいました。つかこんな強い勝ち方するとは
思いませんでしたわ。恐るべし岩田さん。

あとは印打った馬(但し一頭は除く)について。
◎Qリング
→前走より更に馬体減ってた地点で危ないな、と思ってたらこの結果
 ですか。まぁ展開もあったんだろうけど…もう少しなんとかならんかった
 かなぁ…ミルコさんよぉ。

○ココロ
→昨日落馬でリタイアした息子は昨年見せ場を作ってたのに、父親と
 来たら全く見せ場ナシって…。ポツンやらんかったとは言え…。

△アンドリエッテ
川田ぁー!金返せやこらぁー!(実際現地にて絶叫w

☆キャットコイン
→馬体の減りもあったけど、ヨシトミ師匠の仕事は10RハンブルグCで
 終わってたようで…w

…さて、観戦記やるとしますかw


まぁ戦前から不安視されてた部分が露呈する格好になりましたな。
・マイル未経験
・阪神コースも未経験
・おかしな臨戦過程(少なくとも桜花賞を目指してるとは…。
・多頭数のレースが初めて


と言うか、ハープスターが単なるマイラー牝馬と言うのがばれたので
「新しい名牝候補」をメディアは躍起になって探してたんでしょうな。
でもやる前から不安要素はないみたいな言い方は如何なもんでしょ。
どう考えても、不安要素タップリだったのに…。

まぁ今回の1敗だけで、評価を落とすのもあれなんで現段階では評価を
保留したいと思います(それで今日痛い目にあったんでw

今日の結果、日豪ともども。

2015年04月11日 | 競馬ネタ
さて、今日の結果。まずは日本から。

阪神牝馬ステークス(GⅡ)
1 △カフェブリリアント
2 ×ベルルミエール
3 ×ウリウリ
4 ◎スマートレイアー

如何にも東京専厩舎らしいカフェブリリアントが勝ちました。つか制様
今年はホントどうしたんでしょw着ぐるみ疑惑(笑)も払拭したしw

ただこのヒモは…ウリウリは仕方ないにしても、ベルルミエールは…。
距離が合うってことなんでしょうかね?

しかしリヴェールとかマンボとか、太過ぎやろwそしてホエールは早く
嫁入りさせるべきです。

ニュージーランドトロフィー(GⅡ)
1 ×ヤマカツエース
2 ○グランシルク
3 ◎アルマワイオリ
4 ▲ナイトフォックス
5 △ネオルミエール
6 ☆ダイトウキョウ
7 ☆ルナプロスペクター

おのれ池添家…wと言うわけでまさかのヤマカツエースでした、とさ。
しかしマイル向きでも中山向きでもない戦績の馬を買えってのは無茶
ですわなw

グランシルクは大出遅れが全てでしょう。まぁ戸崎Jの場合、明日似た
ようなことやらかすと、色々ヤバイですからねwそしてワイオリの詰め甘
さが半端ない件w

そしてオーストラリアの結果も。
クイーンエリザベスS
トーセンスターダム(5着)
トゥザワールド(12着)


…サッパリでした。と言うわけでお約束のアレ、一応やりますwでは…、
トゥザワールド!!!!!!
…まぁこれに懲りず、今後も頑張ってもらいたいです2頭とも。

さて、明日はいよいよ桜花賞!俺も現地阪神に参戦いたしますよー!
天気も好天になりそうだし!でも鬱陶しい一見さんが大挙しそうな気も
するのががががが…w

とりあえず今回のネタは、アフロ俺+格ハチマキ(もどき)で行こうかとw

ではまた明日。

桜戦線、待ったなし。

2015年04月11日 | 競馬予想
と言うわけで、桜花賞の予想です!

桜花賞(GⅠ)

①コンデッサトゥーレ(ルメール クリストフ)
前走物足りない。1400向きの馬か?一変あるかどうか…。

②ムーンエクスプレス(松山 弘平)
戦績は安定している。が、もう一押しが足りないタイプ。ここではどうだ
ろうか…。

③ノットフォーマル(黛 弘人)
今回ハナ切るのはこの馬か?フェアリーSの再現狙いたいが、初の
遠征でどこまでやれるのやら…。

④トーセンラーク(吉田 隼人)
路線が安定せず、フェアリーS以来のぶっつけ。多くは望めないか。

⑤ペルフィカ(菱田 裕二)
師弟コンビでの桜参戦、戦績は悪くないんだがこの面子では…。

⑥レッツゴードンキ(岩田 康誠)
良くも悪くも安定しすぎているwこういうタイプの馬は本番で飛ぶのが
相場だが、鞍上岩田さんが怖いんですよね…。

⑦クルミナル(池添 謙一)
前走惨敗。馬場のせいなのか、単なる京都専ホースなのか。ここで
真価が問われるところ。

⑧ルージュバック(戸崎 圭太)
ある意味今回一番扱いに困る馬。
牡馬相手に重賞勝ったりとか、
3戦3勝とか、大物感はある。が不安要素が無いわけでもなくて…。

⑨アンドリエッテ(川田 将雅)
阪神コースでは実績アリ。クイーンCも悪くはなかったし、今回も十分
やれてもいいとは思う。

⑩アースライズ(幸 英明)
未勝利で阪神を勝つ。が、この相手関係だとどうなんだろうなぁ…。
むしろアルビアーノがここに出てきてほしかった…。

⑪キャットコイン(柴田 善臣)
3戦3勝でクイーンCを制した馬。
当初はショウナンアデラのアシスト
役と見ていたが、アデラが回避した今真価を問われるところ。気になる
のは、栗東留学で馬体が減り気味なところなんですよね…。

⑫ローデッド(川島 信二)
オースミハルカの妹だなんて、川島Jでなきゃ気付かなかったw

ただそういう事情と、地力とは別問題であってだな…。

⑬クイーンズリング(デムーロ ミルコ)
この馬も3戦3勝。前走大きく減らした馬体が戻れば、ここでもやれて
いいと思う。

⑭テンダリーヴォイス(福永 祐一)
ディープ×(キンカメ×ブロードアピール)と言うコテコテの金子血統。
アネモネS組+初遠征+制様でどうなんだろうか…。

⑮ココロノアイ(横山 典弘)
チューリップ賞快勝。既に阪神も経験済みの強みで、ここでも好勝負を
期待したい。馬場の渋りが残ってるようならなお良しと言ったところか。

⑯メイショウメイゲツ(吉田 豊)
新馬以降が物足りない競馬続き。さてここではどうか…。

⑰レオパルディナ(武 豊)
ファンタジーS以降を見れば、1200の馬っぽい。今回も距離の壁に
成す術ないのではないでしょうか。

⑱クールホタルビ(小牧 太)
ここ2走続けて不完全燃焼。ファンタジーSは単なる大駆けだったか?

さぁ…実は結構難解だwと言うのも、ルージュバックの扱いに悩んで
いるんですよ。阪神もマイルも多頭数も初めてで、今の地点で1本被り
ってのに違和感を感じているもんでw次以降はともかく、今回は不安
要素が多すぎるのがなんとも…。それでも勝つなら、本物だったって
ことになりますし…ねぇ。と言うわけで俺の結論。

◎クイーンズリング
無敗馬で一番期待してるのはこの馬。
○ココロノアイ
ノリさん8大競走完全制覇なるか。
▲ルージュバック
現状この評価でいいと思うw
△アンドリエッテ
それでもやっぱりディープ産駒なのだろうか?
☆キャットコイン
アデラの分まで頑張ってほしい。
☆レッツゴードンキ
こういうときの岩田さんは不気味w


もう今回はシンプルに行きました。他に気になる馬もいるわけじゃない
ですしね…。と言うか、今回も○○おじさんが現れてる件wなんでかは
知らんが、アンドリエッテの人気が高いんですよね…。今回は差し詰め
アンドリエッテおじさんでしょうか?

では後ほど、今日の結果にて。

明日のGⅡ予想

2015年04月10日 | 競馬予想
桜花賞の予想は明日やる事にします。今日は明日の予想です。

阪神牝馬ステークス(GⅡ)
◎スマートレイアー
○ホエールキャプチャ
▲レッドリヴェール
△カフェブリリアント
☆ダンスアミーガ・プロクリス


もう予想する段階から詰みそうになったw実績主体で、近走も多少は
考慮しての予想にしました。マンボは…今1400でやれるかどうかが
未知数なんで切りました。

あとサングレアルの使い方は…ジョワドやハープでの反省を生かした
…ならいいんですが、なんとなくポーズっぽく見えなくもないw

ニュージーランドトロフィー(GⅡ)
◎アルマワイオリ
○グランシルク
▲ナイトフォックス
△アクティブミノル・ネオルミエール
☆ダイトウキョウ・ルナプロスペクター


ぶっちゃけ7頭でも印足りないくらい他にも気になる馬いますwだけど
何とか7頭に絞りましたwまぁ混戦ムードってことでしょう。

ではまた明日。

今日の結果ですよ。

2015年04月08日 | 競馬ネタ
早速どうぞ。

東京スプリント(GⅢ)
1 ◎ダノンレジェンド
2 ○シゲルカガ
3 △ノーザンリバー

まぁ順当な結果…でしょうなぁ、バレンチノ以外は。ダノンレジェンドは
このまま秋のJBCスプリントまで頑張ってほしいもんですな。

ではまた次回…と言いたいところでしたが、続きで園田のお話もw


今日の園田はJRA交流とあって、JRAからは若手騎手と新人騎手が
各1名ずつ参戦していました。小崎Jrとミルコさんです。

まぁミルコさんは10Rの一鞍だったんですが、小崎Jrは他レースでも
騎乗してた模様。つかミルコさんって園田初めてじゃなかったっけ?
まさか兵庫CSに備えての下見じゃあるまいな…。

でもそれならそれで観に行きたかったなぁ…w

と言うわけで今度こそ終わりw