この日はわっちの仕事が予想以上に長引き、遅めのスタートでした。
1戦目。王国カードは宰相+仮面舞踏会+大広間+闇市場+祝宴+金貸し+庭園+偵察員+祝祭+書庫。
ぐるぐるしない王国。どのアクションカードとお金を組み合わせるかがポイント?
宅:属州×5、公領×3、屋敷×4、大広間×1、金×5、銀×3、銅×2、金貸し×1、書庫×1で44P。オーソドックスに強い!
oyot:属州×4、公領×2、屋敷×3、大広間×1、金×3、銀×2、銅×6、仮面×1、金貸し×1、闇市場×1、祝祭×4で34P。この王国では祝祭より書庫が強かったね。
異端者:属州×3、公領×3、屋敷×3、大広間×1、金×4、銀×2、銅×3、偵察員×1、祝祭×1、書庫×1で31P。わっちの仮面のせいで金貸しがいなくなっちゃいましたね。
2戦目。王国カードは同じ。庭園も交えてなかなかの接戦!
異端者:属州×5、公領×3、屋敷×4、大広間×2、庭園×1、金貸し×1、偵察員×1、祝祭×2、書庫×1で29枚・47P。偵察員がうまく回ったね。属州2枚買いしたのこのときだっけ?
宅:属州×4、公領×6、屋敷×3、庭園×1、金×6()、銅×7、祝祭×1、書庫×1で26枚・47P。書庫スタートという奇手でした。異端者+宅が同点勝利
oyot:属州×3、公領×3、屋敷×6、庭園×3、金×4、銀×2、銅×4、金貸し×1、闇市場×1、祝祭×3、書庫×1で31枚・42P。わずかに及ばず
3戦目。王国カードは工房+密偵+玉座の間+公使+共謀者+鉱山の村+研究所+鉱山+貴族+ハーレム。
oyot:属州×4、屋敷×4、貴族×1、ハーレム×2、金×5、銀×1、銅×3、密偵×1、玉座の間×1、共謀者×1、研究所×2、鉱山×1で34P。玉座の鉱山が何度か決まったのが勝因かな?
宅:属州×4、屋敷×3、貴族×2、金×4、銀×2、銅×7、工房×1、玉座の間×1、公使×1、共謀者×1、鉱山の村×3で31P。
異端者:属州×4、屋敷×3、金×4、銀×1、銅×6、工房×1、密偵×1、玉座の間×1、共謀者×2、鉱山の村×2、研究所×1、鉱山×1で27P。
4戦目。王国カードは同じ。宅は鉱山の村を使いこなし、終了時には鉱山の村0枚でした。サクりまくり!!
宅:属州×5、公領×1、屋敷×5、貴族×2、金×2、銀×3、銅×7、工房×2、密偵×2、玉座の間×2、共謀者×2で42P。鉱山の村、何枚買ったのだ
oyot:属州×4、屋敷×3、貴族×2、ハーレム×1、密偵×2、玉座の間×1、共謀者×1、研究所×3、鉱山×1で33P。柳の下にドジョウは2匹いませんでした(笑)。
異端者:属州×3、屋敷×3、貴族×1、金×3、銀×5、銅×2、工房×1、密偵×2、玉座の間×1、共謀者×2、鉱山の村×3、研究所×2、鉱山×2で23P。けっこうグルグルしてたんだけどね・・・
5戦目。最終戦。王国カードは礼拝堂+工房+詐欺師+執事+金貸し+共謀者+鉱山の村+橋+議事堂+破壊工作員。「圧縮すると破壊されやすい」、ジレンマ王国。異端者はともかく宅も凶暴な破壊神と化してコワカッタ。平和主義のわっちは専守防衛で逃げ延びました。
oyot:属州×1、公領×4、屋敷×1、金×1、銀×2、銅×2、礼拝堂×1、詐欺師×1、執事×1、鉱山の村×2、破壊工作員×1で19P。奇跡的に箱入り娘(属州)を守ることができました。
宅:屋敷×7、銅×8、礼拝堂×2、執事×1で7P。
異端者:屋敷×4、呪い×1、銀×1、銅×2、礼拝堂×3、執事×2、鉱山の村×1、議事堂×1で3P。
正義は勝った!
次回より「海辺」入りでお送りします~