続・くさかんむりは六画

つらつらと記すモノなり

5ドミ(現在に追いつきました)

2009-11-23 22:53:00 | インポート

この日はわっちの仕事が予想以上に長引き、遅めのスタートでした。

1戦目。王国カードは宰相+仮面舞踏会+大広間+闇市場+祝宴+金貸し+庭園+偵察員+祝祭+書庫。

ぐるぐるしない王国。どのアクションカードとお金を組み合わせるかがポイント?

:属州×5、公領×3、屋敷×4、大広間×1、金×5、銀×3、銅×2、金貸し×1、書庫×1で44P。オーソドックスに強い!

oyot:属州×4、公領×2、屋敷×3、大広間×1、金×3、銀×2、銅×6、仮面×1、金貸し×1、闇市場×1、祝祭×4で34P。この王国では祝祭より書庫が強かったね

異端者:属州×3、公領×3、屋敷×3、大広間×1、金×4、銀×2、銅×3、偵察員×1、祝祭×1、書庫×1で31P。わっちの仮面のせいで金貸しがいなくなっちゃいましたね。

2戦目。王国カードは同じ。庭園も交えてなかなかの接戦!

異端者:属州×5、公領×3、屋敷×4、大広間×2、庭園×1、金貸し×1、偵察員×1、祝祭×2、書庫×1で29枚・47P。偵察員がうまく回ったね。属州2枚買いしたのこのときだっけ?

:属州×4、公領×6、屋敷×3、庭園×1、金×6()、銅×7、祝祭×1、書庫×1で26枚・47P。書庫スタートという奇手でした。異端者+宅が同点勝利

oyot:属州×3、公領×3、屋敷×6、庭園×3、金×4、銀×2、銅×4、金貸し×1、闇市場×1、祝祭×3、書庫×1で31枚・42P。わずかに及ばず

3戦目。王国カードは工房+密偵+玉座の間+公使+共謀者+鉱山の村+研究所+鉱山+貴族+ハーレム。

oyot:属州×4、屋敷×4、貴族×1、ハーレム×2、金×5、銀×1、銅×3、密偵×1、玉座の間×1、共謀者×1、研究所×2、鉱山×1で34P玉座の鉱山が何度か決まったのが勝因かな?

:属州×4、屋敷×3、貴族×2、金×4、銀×2、銅×7、工房×1、玉座の間×1、公使×1、共謀者×1、鉱山の村×3で31P

異端者:属州×4、屋敷×3、金×4、銀×1、銅×6、工房×1、密偵×1、玉座の間×1、共謀者×2、鉱山の村×2、研究所×1、鉱山×1で27P

4戦目。王国カードは同じ。宅は鉱山の村を使いこなし、終了時には鉱山の村0枚でした。サクりまくり!!

:属州×5、公領×1、屋敷×5、貴族×2、金×2、銀×3、銅×7、工房×2、密偵×2、玉座の間×2、共謀者×2で42P。鉱山の村、何枚買ったのだ

oyot:属州×4、屋敷×3、貴族×2、ハーレム×1、密偵×2、玉座の間×1、共謀者×1、研究所×3、鉱山×1で33P。柳の下にドジョウは2匹いませんでした(笑)。

異端者:属州×3、屋敷×3、貴族×1、金×3、銀×5、銅×2、工房×1、密偵×2、玉座の間×1、共謀者×2、鉱山の村×3、研究所×2、鉱山×2で23P。けっこうグルグルしてたんだけどね・・・

5戦目。最終戦。王国カードは礼拝堂+工房+詐欺師+執事+金貸し+共謀者+鉱山の村+橋+議事堂+破壊工作員「圧縮すると破壊されやすい」、ジレンマ王国。異端者はともかく宅も凶暴な破壊神と化してコワカッタ。平和主義のわっちは専守防衛で逃げ延びました

oyot:属州×1、公領×4、屋敷×1、金×1、銀×2、銅×2、礼拝堂×1、詐欺師×1、執事×1、鉱山の村×2、破壊工作員×1で19P。奇跡的に箱入り娘(属州)を守ることができました

:屋敷×7、銅×8、礼拝堂×2、執事×1で7P

異端者:屋敷×4、呪い×1、銀×1、銅×2、礼拝堂×3、執事×2、鉱山の村×1、議事堂×1で3P

正義は勝った!

次回より「海辺」入りでお送りします~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7ドミ結果報告

2009-11-23 01:04:20 | インポート

海賊がやってくる前に進まなきゃ!(改訂版記録用紙は完成してるぜ

1戦目。王国カードは地下貯蔵庫+礼拝堂+闇市場+貧民街+執事+改築+鉄工所+祝祭+貢物+拷問人。異端者は執事スタートというオトナな圧縮で宅に勝利!

異端者:属州×5、金×3、銀×1、礼拝堂×1、執事×1、貢物場×1で30P

:属州×4、屋敷×1、金×3、銀×2、礼拝堂×1、改築×1で25P

oyot:属州×3、金×3、銀×2、改築×1、貢物×1で18P。ノープラン過ぎて迷走

2戦目。王国カードは同じ。

:属州×4、公領×1、屋敷×2、金×2、銀×1、銅×5、執事×1、貢物×1、拷問人×1で29P

oyot:属州×4、金×4、礼拝堂×1、貢物×1で24P

異端者:属州×3、銀×2、礼拝堂×1、改築×1、貢物×1で18P

こんとき、属州が11枚しかお目見えしてないの何でだっけ?誰か覚えてる?

3戦目。王国カードは地下貯蔵庫+村+執事+闇市場+鉄工所+共謀者+祝祭+市場+拷問人+貴族。

異端者:属州×5、屋敷×1、金×3、銀×2、銅×3、地下貯蔵庫×1、執事×1、市場×2で31P

oyot:属州×4、屋敷×4、金×3、銀×3、銅×4、村×2、執事×1、鉄工所×1、共謀者×1、市場×2で28P

:属州×3、屋敷×2、貴族×2、金×2、銀×2、銅×4、村×1、執事×1、共謀者×1、祝祭×2、拷問人×1で24P

4戦目。王国カードは同じ。

:属州×5、公領×4、屋敷×3、貴族×3、金×2、銀×1、銅×3、地下貯蔵庫×1、執事×1、市場×2で50P。すっげー!

異端者:属州×5、公領×3、屋敷×3、金×2、銀×1、銅×2、地下貯蔵庫×1、村×2、執事×1、市場×1で42P

oyot:属州×2、公領×2、屋敷×6、金×2、銀×2、銅×3、地下貯蔵庫×2、村×2、貧民街×1、執事×2、闇市場×1、泥棒×1、鉄工所×1、祝祭×2、市場×1、拷問人×1で24P。闇市場で逆転を狙うも遅し・・。

5戦目。王国カードが手先+秘密の部屋+鍛冶屋+金貸し+民兵+玉座の間+公使+偵察員+議事堂+公爵。3コストアクション無し。珍しい王国。

異端者:属州×5、公領×3、屋敷×3、金×7()、銀×2、銅×4、金貸し×1、偵察員×1で42P。このあたりから「偵察員使い」と化してきました。

:属州×3、公領×3、屋敷×6、金×1、銀×3、銅×3、秘密の部屋×1、金貸し×1、民兵×1、玉座の間×1、議事堂×1で30P

oyot:属州×3、公領×2、屋敷×5、金×3、銀×3、銅×4、手先×1、金貸し×1、民兵×1、玉座の間×1、偵察員×1、議事堂×1で29P。よろしくない議事堂でした。

今回も属州が11枚だよ?

6戦目。王国カードは同じ。宅はお金的デッキに。

:属州×5、公領×5、公爵×2、屋敷×3、金×4、銀×4、銅×3、鍛冶屋×1、金貸し×1、民兵×1で58P)。

oyot:属州×4、公領×4、公爵×2、屋敷×3、金×4、銀×1、銅×6、手先×1、鍛冶屋×1、金貸し×1、偵察員×1で47P。金貸しと銅貨が出会わなかった・・・

異端者:属州×3、公領×3、公爵×2、屋敷×3、金×6()、銀×4、銅×3、手先×1、鍛冶屋×1、金貸し×1、偵察員×1で36P

7戦目。泣きの1戦。王国カードは地下貯蔵庫+工房+闇市場+執事+役人+公使+庭園+市場+魔女+公爵。追加購入も追加獲得も豊富な庭園王国。それにしても5戦以上やると、圧縮王国と庭園王国ってだいたい現れるよねっ!確率高い気がするわ

oyot:属州×2、公領×2、公爵×1、屋敷×12、庭園×6、金×2、銀×7、銅×7、地下貯蔵庫×4、工房×2、詐欺師×1、闇市場×1、役人×1、公使×1、市場×1で50枚・62P。闇市場でゲットした詐欺師が良い仕事してくれました

:属州×2、公領×5、屋敷×8、庭園×6、金×1、銀×7、銅×11、地下貯蔵庫×1、工房×1、闇市場×1、鍛冶屋×1、役人×1、市場×2で48枚・58P。公爵が1枚入ってたら分らなかったすね。

異端者:属州×7、公領×1、屋敷×2、金×5、銀×4、地下貯蔵庫×1、執事×2、公使×1、市場×2で47P。唯一、属州引ききりデッキでしたが、詐欺師を含めて12枚中5枚の属州を持ってかれたのが痛かったっすな。

oyotはこの日は1勝のみでした・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8ドミ後半(駆け足で息切れしそー・・・)

2009-11-23 00:09:34 | インポート

後ろから恐ろしい影が迫ってきてるので(笑)、しばらくは結果のみ

5戦目。王国カードは仮面舞踏会+願いの井戸+闇市場+鍛冶屋+密偵+魔女+拷問人+寵臣+ハーレム+何だったっけ?(記録用紙の不備)。おそらく使われてないカードだと思うので気にしなさんな

:属州×4、公領×1、屋敷×4、ハーレム×1、金×4、銀×2、銅×6、鍛冶屋×1、魔女×1で33P

異端者:属州×4、公領×1、屋敷×2、ハーレム×1、呪い×2、金×2、銀×3、銅×7、仮面×1、闇市場×1、冒険者×1で29P

oyot:属州×4、公領×1、屋敷×3、呪い×2、金×2、銀×3、銅×8、仮面×1、鍛冶屋×1、密偵×1で28P

6戦目。王国カードは同じ。わっちは寵臣デッキ的な感じで頑張りました。

oyot:属州×4、公領×1、屋敷×6、貴族×1、ハーレム×3、呪い×2、金×2、銀×3、銅×8、仮面×1、闇市場×1、密偵×1、寵臣×2で39P

:属州×5、公領×1、屋敷×3、ハーレム×1、呪い×2、金×2、銀×3、銅×6、仮面×1、密偵×5()、拷問人×1で36P

異端者:属州×3、公領×2、屋敷×5、ハーレム×1、呪い×2、金×3、銀×1、銅×6、願いの井戸×2()、鍛冶屋×1、密偵×3、魔女×1、拷問人×2、寵臣×1で29P

7戦目。王国カードは秘密の部屋+中庭+宰相+密偵+改築+共謀者+庭園+魔女+寵臣+公爵。追加購入・追加獲得のない庭園王国。

:属州×1、公領×5、屋敷×3、庭園×3、公爵×1、金×1、銀×2、銅×7、秘密の部屋×2、密偵×1、改築×1、寵臣×1で29枚・35P

oyot:属州×1、公領×4、屋敷×4、庭園×3、金×2、銀×3、銅×9、秘密の部屋×1、密偵×1、改築×1、共謀者×1で「疑惑の30枚」・31P

異端者:公領×3、屋敷×1、庭園×6、金×2、銀×5、銅×7、秘密の部屋×3、中庭×1、改築×2で29枚・22P

8戦目。イレギュラーだけど王国再構築。王国カードは秘密の部屋+工房+宰相+仮面舞踏会+執事+大広間+役人+公使+祝祭+貴族。わっちはアクションがつながらないのでお金メインで構築。

oyot:属州×4、公領×2、屋敷×2、貴族×2、金×5、銀×4、銅×8、執事×1、祝祭×1で42P

異端者:属州×3、公領×1、屋敷×2、大広間×4、貴族×2、秘密の部屋×2、工房×2、執事×2、役人×1、公使×1、祝祭×2で31P

:属州×4、屋敷×3、貴族×1、金×3、銀×3、銅×2、秘密の部屋×1、仮面×1、執事×1、祝祭×1で29P

この日は沈みがちな異端者でしたが、次回はリベンジしてましたよ!

※なんかね、編集画面ではENTERで改行して段落ごとに隙間を作ってるつもりなんだけど、実際の画面だと隙間ないんだよね。なしてだ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする