私は色々と好きな動物がいるのだが
そのひとつが
「ハシビロコウ」である
今回その
ハシビロコウの
グッズを入手した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/3d5fad5f8b5121846b8652d784dbb7a9.jpg?1687596476)
木にとまった
ハシビロコウであるが
実は木の部分は
少し柔らかくなっていて
切れ目があるので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/803195712b4296f9ad0d4c1b18f52eab.jpg?1687596476)
棒にハメることが可能である
具体的な使用方法としては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/803195712b4296f9ad0d4c1b18f52eab.jpg?1687596476)
棒にハメることが可能である
具体的な使用方法としては
傘の柄に取り付けることで
自分の傘と他人の傘の区別を付けることが
可能である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0f/015f30cf83009404f494ca5a097ac3ff.jpg?1687596476)
傘ってよく盗まれる
財布は落としても
返って来るのに
傘は比較的安価なせいか
気を付けないと
よく盗まれる
その言い訳で
「自分の傘と間違えた」と言うのがあるため
この手のグッズが流行っているのかも
知れない
少し前までは
この手のグッズが流行っているのかも
知れない
少し前までは
スコールみたいな土砂降りが多かったが
最近は雨傘と言うよりは
日傘が大切だろうな…
また
先日DAISOで購入した
手拭いにも…
また
先日DAISOで購入した
手拭いにも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/404193c5c169c3f34fe33465096cf2b4.jpg?1691080698)
色んな鳥たちに紛れて
ハシビロコウがいる(かわいい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/4b156968746ae46e815dd032c00b014d.jpg?1691080698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/4b156968746ae46e815dd032c00b014d.jpg?1691080698)
その他
ピンぼけで判り難いが
こんなフィギュアも入手した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cc/4862fed3ef7c24fd1f65e0bee85a5daa.jpg?1691081156)
腰にタオルを巻いている
ハシビロコウである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/d8fb9bfc7fc8a38f39a503cd7427faff.jpg?1691080835)
ガチャで入手したもので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/d8fb9bfc7fc8a38f39a503cd7427faff.jpg?1691080835)
ガチャで入手したもので
「どうぶつサウナ」である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/03/e9df36b2aaed79bd45ab066f8fe7d30b.jpg?1691080932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/03/e9df36b2aaed79bd45ab066f8fe7d30b.jpg?1691080932)
殆ど動かないと言われている
ハシビロコウがサウナに入ったら
なかなか出ることができず
(だって動かないのだから)
かなり大変なことだろう
そう空想して見てみると
少し下向きで
少し下向きで
若干辛そうな気がする(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/bcb20aaf9d7a7a6f3d484d81b8e360b4.jpg?1691080834)
ハシビロコウの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/bcb20aaf9d7a7a6f3d484d81b8e360b4.jpg?1691080834)
ハシビロコウの
グッズとしては
さっと出てくるものでは
ステイプラー(ホッチキス)であろう
ステイプラー(ホッチキス)であろう
なお
「ホッチキス」とは有名メーカーの名前であり
文房具の正式名称は「ステイプラー」である
絆創膏のことを「カットバン」とか
「バンドエイド」とか「リバテープ」とか
地方によっては「サビオ」(広島ではコレ)と
呼ぶようなものである
さて
ステイプラーと
ハシビロコウの関係だが
モノを見てもらうとすぐに判る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0e/1a40a18ee8e47610b33e0c85d09fbdef.jpg?1691080699)
そう
ハシビロコウの顔の形の
ステイプラーである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/6b3627f77b94a0d3aac71598a509eb70.jpg?1691080695)
正面から見ると
迫力がある(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/60bec5217e94a6c2237a80a40c032d57.jpg?1691080693)
くちばし部分に紙を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/6b3627f77b94a0d3aac71598a509eb70.jpg?1691080695)
正面から見ると
迫力がある(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/60bec5217e94a6c2237a80a40c032d57.jpg?1691080693)
くちばし部分に紙を入れて
噛ませると綴じる仕組みであるが…
芯を入れ替える(追加する)ときには
エラく大きく口を開けることになり
笑える(*´∇`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bd/2a43a44b2925998cecd0cdca24e7fc18.jpg?1691080693)
昔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bd/2a43a44b2925998cecd0cdca24e7fc18.jpg?1691080693)
昔
都市伝説で"口裂け女"って
いたよなぁ…