広島には
日本三景安芸の宮島がある
宮島は
その名前のとおり「島」であり
橋が付いてないので
フェリーで渡る必要がある
その宮島に行く手前の
陸地である宮島口に
有名なお弁当
「うえの」の「穴子飯」がある
お弁当のくせに
1800円くらいするので
高額なので
ハレの日に食べる感じである
今回
そんな「穴子飯」をいただいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/f1272afc5d19521ceb3cb3101bdd7cb1.jpg?1690780429)
パッケージは
ブームになる前から
「レトロ」を狙っていたのか
過去の包装紙を使用しているので
色んな絵柄があって楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/5883cc427567fc90cf8eebfc01c8cac0.jpg?1691079686)
大正時代の包装紙のコピーもあり
今回の私のお弁当も
当時の救命丸の広告がそのままである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/ea2c280c222d5bf9ee7bf3156668cdb2.jpg?1690780429)
当時の救命丸の広告がそのままである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/ea2c280c222d5bf9ee7bf3156668cdb2.jpg?1690780429)
中のお弁当は
こんな感じで穴子がいっぱいである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/77d2a77073ba5faf93217c6e4ac67313.jpg?1690780429)
ご飯には
もち米が混ぜてあるのか
冷めても美味しい
宮島口へ行ったついでに
「高津堂」の
「元祖もみじ饅頭」を買ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f1/f632835dbf877ac396c40b238dea8353.jpg?1690780429)
一般の
「もみじ饅頭」と違って
生地がもちもちしていておいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/45/b4f84e8452ed0e9bba9e40aa23af46f6.jpg?1691079714)
私のオススメは
「レモン」味である