エクスカリバーの旅

Excalibur hunt
~そして伝説へ~

スイート野宿

2010-06-08 20:15:09 | 日記
今日の野宿場所はなんと言っても景色がいい。
明日名古屋を友達に案内してもらい、そのまま泊まるつもりなので、今日は少し頑張り桑名まできたのだが
自転車屋のおっちゃんに言われた場所に来てみると、海のほとりで、目の前にはライトアップされたお城。

人目もそんなに気にならず適度に安全。

ただトイレは遠いがそこは我慢してこのスイート野宿を満喫しよう

2010-06-08 18:01:51 | 日記
自転車屋のおっちゃんに聞いたら四日市にはもう宿場らしいもんはのこってないらしいので、せっかく海の近くまで来ているので少し寄り道して四日市の港に行きウルトラマンコーラでホッと一息ついて来ました

パンッすぅ~~

2010-06-08 18:00:31 | 日記
四日市手前まできて前輪がパンクした。
近くのガソスタで自分修理したがパンクの原因はタイヤがまたしても擦り切れていることだった。前回は後輪で爆発したためチューブもダメだったが、こんかいはチューブはとりあえず大丈夫そうなので慎重に四日市まで乗りタイヤの交換をした。

そしたらここでも自転車屋の人と仲良くなりブレーキの換えやら簡易空気入れなどをサービスでくれた。

三重県はなんてあったかいまちなんだ

石薬師宿

2010-06-08 17:49:33 | 日記
石薬師。この石碑には忠魂碑とざまれており、きっと塊魂かなんかの片割れだろう。

ちなみにてっぺんには鷹かなんかがとまっていてこっちを狙っているようだった

あったかい

2010-06-08 17:43:38 | 日記
庄野宿。さすがあったかい地域のお寺は植わってる植物も南国風

この写真をとったあと近所の人に隣の宿までの行き方をたずねたら、道を教えてくれた後「のど乾いたでしょブドウジュースのむ?」と言ってブドウジュースをごちそうになりました。

さっきのおじさん2人といいこの人といいなんてあったかい人が多い県なんだ

オンリー

2010-06-08 14:03:25 | 日記
やくみだけで作った料理。

タクワンにごまを大量にかけマヨネーズであえた後七見と醤油をしょうしょう。

これに緑茶をつけなんとお値段驚きたったの0円

しかもお代わり自由

お値段かわらず

2010-06-08 13:42:48 | 日記
おじさんに教えてもらったうどん屋に行きうどんをたのんで、「やくみはあちらになります」と言われそこをみてビックリ

まあテンカスやネギなどはどこもあるが、ここにはいりごま・マヨ・タクワンなどとバリエーション豊か。

うどんにネギタップリその上にごまどっさりとただのうどんがかなり豪華に

味も申し分なし(原型はわからないが…)

味ごはんも大で280と安め今度きたら味ごはんにやくみのタクワン山盛りでもいいかも 笑゛

夏みかん

2010-06-08 12:18:51 | 日記
関宿の道の駅で案内図をみていたらおじさん2人組に声を掛けられ八つ橋と夏みかんをいただいた。
ついでに安い飯やも教わり大だすかりでした。
道の駅が休みでもさっきの不安はもうなくなりました

関宿

2010-06-08 11:03:22 | 日記
今関宿に来ています。
関宿には1号線ぞいに「関宿」とまんまな名前の道の駅があり、そこでお昼を食べようと来てみると…なんと店内清掃のため臨時定休日↓↓

昨日から行く先々で休みが多くこの先不安

み~え~

2010-06-08 09:45:57 | 日記
土山宿を抜けるとそこは鈴鹿峠。峠と言っても碓氷や和田峠を越えてきた自分にしたら丘ていど。
ノーギアの折りたたみでも一度も歩くことなく立ちこぎで頂上到達

そこをこの頂上を過ぎるともう三重県。中山道も会わせると8県め。
さあきょうはどこまで進めるかな

2日目

2010-06-08 09:40:45 | 日記
東海道が始まって2日。今朝は土山宿からのスタート、この土山宿の始まり(京都から来ると終わり)に「あいの土山」という道の駅があり、そこではレンタサイクルがある。そこで自転車を借りれば誰でも楽々土山宿かんこうが出来るみたいだ。