Wワークが原因で退職になる同僚。
よく聞く「Wワーク」
人事もろもろやってきたけど、
あまり知識がなく^^;
改めて、聞いてみたのだ
労働基準法第32条に次の表記があるそうな・・。
①使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。
②使用者は、1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならない。
当然「法定労働時間」である上記の時間を超えた場合には
会社は労働者に対して25%増の賃金を支払わないといけなぃ
でWワークをしてる場合・・・
就業してる各会社での労働時間を合算して賃金を算定するってことにある。
フルで働いてる私の場合。
ほぼ8時間×週5日。
休みの日だけWワークで別会社で就業しようとした場合、
そこでは全てが「法定労働時間外」とみなされ、
給与の全てに対して25%以上の手当をつける必要があるわけやけど。
@@:
確かに週40時間は頭にあったものの。
時間外労働とまでは、思ってなかった^^;
そりゃ、確かに難しいわよね。
仮に4時間づつ2社で働いた場合。。
時間は、OKやけど、どっちが保険関係をもつかとか。。
いろいろあるらしい(--;
自分で確定申告してしまえば、問題回避出来ないこともないけど。
う~~ん
WワークOKって書いてることって。。
賃金25%UPOKってことなのか????
まさかそげなことはなかろうしなぁ^^;
どっちにしても、今のとこで頑張るしかない