スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

あたり前田のクラッカー???

2013年03月07日 21時11分34秒 | Weblog
ついに、ジャパニーズの音楽業界も危機を感じたか・・・

「MUSICFAIRほか数番組での口パク禁止」を発表されました(・∀・)

「歌手ならフツーに歌えるのが絶対条件」

そりゃそうだ・・・ってか、歌手なら「フツー」じゃダメよね( ̄▽ ̄;)

歌手なら「歌がうまい」事が最低条件でしょうが?!

そこまで落ちてる日本のボーカリスト事情に一石を投じた形になりましたね。

もちろん大賛成☆彡これだけ音楽業界が衰退したのも、やはり質が落ちたのも大きな原因でしょうし・・・

第二の美空ひばりさんが出現してくれるのを願うばかり(^人^)

ハイトーン至上主義も改善して欲しい。ハイトーンが出る人がうまい♪と思われがちだけど

本当に難しいのは低音。きちんと低音を響かせて出せるボーカリストが少なすぎる。

昔の歌がうまい歌手の方たちはきちんと低音が出せていたのに・・・

ま、そういう私も出来んけどね(反省)(^_^;)

本物の極上のベルベットのようなしなやかな艶のある歌声を持つアーティストの出現を願うばかり・・・(あたくしみたいなかすれ声には永遠の憧れ☆彡)

フジテレビさんの英断にまんせ~い!!

アメージング( ´ ▽ ` )ノ♪

2013年03月07日 15時54分27秒 | Weblog
みなさん、しっかり声の出し方が決まってきましたからね・・・

ここからは「伝える歌・伝わる歌い方」をやっていきましょう(・∀・)

どんなにエリートボイスな歌い手さんでも、まったく気持ちの入っていない

テクニックを売りにした歌には、全く興味を持ちません・・・惚れないんですよね(´Д⊂ 少なくとも私は。

逆にどんな素人さんでも、ハートのある歌をうたわれる方には、心臓バクバクします\(//∇//)\

今日も、いつも穏やかな素敵な歌声の、優しい女性のお二人が、ステージング練習をされた途端に

歌いながらポロリポロリ(´;ω;`)

歌の言葉が胸にきて、つい涙を流されました・・・もちろん聴いてるこちらも、ジンジン伝わってきます☆彡

「うわぁ~、いい歌歌われましたね~、ありがとうございましたm(_ _)m」

思わず感謝の言葉がでました。本当にいい歌をきかせて頂いたときは「ありがとう(=^0^=)」という気持ちになります。

やはりテクニックの巧さより、心から味わうような旨さ・美味さの引き立つような歌を歌いたいですね。

とてもいい歌を( ´∀`)ごちそうさまでした。