最近は、プロのアーティストの楽曲が売れなくなってきたからか?
より参加型になってきたのは、嬉しい事ですが
アマチュアの歌謡選手権的なテレビ番組や、各大会なども増えてきましたね( ^∀^)♪
歌をやってる我々には、刺激にもなりますし、目標も出来ますし、嬉しい事ですが、、、
先日の全国レベルのカラオケ大会の歌声を聞かせて頂きましたが、ほとんど指導者レベルの方々が沢山出てらっしゃってf(^ー^;
そりゃあもう、文句のつけどころのない上手さなんですが、、、
正直、、、賞をとられたかたは、みんな歌いかたは、同じく。
鼻腔共鳴のつん抜けたハイポジションのお声で、雑味のないクリアな声( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
たしかに、それが一番マイク通りもよく、自分もレッスンの時は
明るく
軽く
ポジション高く
が合言葉なのです☆そこを目指してるのですが、、、
どの曲も、民謡か島唄か?くらいのツン抜け選手権。誰が一番高い声出せるでしょう?みたいになっていて(´・ω・`)
。。。アーティストならσ(^_^;)? アルバム買う、、、かな??
キレてる!
キレてる!!
というボディービルの大会みたいに感じて。。。素晴らしくトレーニングを積んだキレッキレなお声なのは分かるのですが
いわゆる『個性』は?、、、(/´△`\)
うーん、、、どうなんでしょうか?
。。。でも、ワタシが審査員でも各自ワンコーラスの大会なら、やはりソコを取るでしょうしね(´・ω・`)
先日もプロ志望の子に
『もしこのままカラオケ大会の受賞だけを目指すなら、つん抜け声に矯正しないといけないかも(´・ω・`)、、、でも素晴らしく魅力的な低音と往年のジャズシンガーのような雰囲気を持ってるから、アーティスト志望なら、そのままの路線がいいと思うけど。。。』
という話になり。
やはり、そこは分けて考えるべきなんでしょうね。。。
カラオケ機械での採点のは、ピッチの正確さと加点の量産で上がりますし
どこに向けて
どんな声を?
と目的別でトレーニングも変えていく時代なのでしょうが、、、機械に、審査員に、寄せていく。。。(-.-)
本来の歌の良さって、なんなんだろう(´・ω・`)?
自分は、何を持って歌に感動してたんだろうか??
って、ちょっと悩んでしまいます。
もちろんワタシは、トレーナーなので、皆様の望みのお声をなるべく最短で、ムリなく体得される方法を、日々考えていきますφ(..)ご希望の声のデザインに近づける努力をします!
さあ、ラストのレッスン頑張ります♪
より参加型になってきたのは、嬉しい事ですが
アマチュアの歌謡選手権的なテレビ番組や、各大会なども増えてきましたね( ^∀^)♪
歌をやってる我々には、刺激にもなりますし、目標も出来ますし、嬉しい事ですが、、、
先日の全国レベルのカラオケ大会の歌声を聞かせて頂きましたが、ほとんど指導者レベルの方々が沢山出てらっしゃってf(^ー^;
そりゃあもう、文句のつけどころのない上手さなんですが、、、
正直、、、賞をとられたかたは、みんな歌いかたは、同じく。
鼻腔共鳴のつん抜けたハイポジションのお声で、雑味のないクリアな声( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
たしかに、それが一番マイク通りもよく、自分もレッスンの時は
明るく
軽く
ポジション高く
が合言葉なのです☆そこを目指してるのですが、、、
どの曲も、民謡か島唄か?くらいのツン抜け選手権。誰が一番高い声出せるでしょう?みたいになっていて(´・ω・`)
。。。アーティストならσ(^_^;)? アルバム買う、、、かな??
キレてる!
キレてる!!
というボディービルの大会みたいに感じて。。。素晴らしくトレーニングを積んだキレッキレなお声なのは分かるのですが
いわゆる『個性』は?、、、(/´△`\)
うーん、、、どうなんでしょうか?
。。。でも、ワタシが審査員でも各自ワンコーラスの大会なら、やはりソコを取るでしょうしね(´・ω・`)
先日もプロ志望の子に
『もしこのままカラオケ大会の受賞だけを目指すなら、つん抜け声に矯正しないといけないかも(´・ω・`)、、、でも素晴らしく魅力的な低音と往年のジャズシンガーのような雰囲気を持ってるから、アーティスト志望なら、そのままの路線がいいと思うけど。。。』
という話になり。
やはり、そこは分けて考えるべきなんでしょうね。。。
カラオケ機械での採点のは、ピッチの正確さと加点の量産で上がりますし
どこに向けて
どんな声を?
と目的別でトレーニングも変えていく時代なのでしょうが、、、機械に、審査員に、寄せていく。。。(-.-)
本来の歌の良さって、なんなんだろう(´・ω・`)?
自分は、何を持って歌に感動してたんだろうか??
って、ちょっと悩んでしまいます。
もちろんワタシは、トレーナーなので、皆様の望みのお声をなるべく最短で、ムリなく体得される方法を、日々考えていきますφ(..)ご希望の声のデザインに近づける努力をします!
さあ、ラストのレッスン頑張ります♪