スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

ぷしゅ~っ("⌒∇⌒")

2016年10月26日 22時11分05秒 | Weblog
今日は、、、まだ水曜日かf(^ー^;

気づけば10月も残り数日( ; ゜Д゜)

やばし、、、11月は、、、例年一番忙しい時期、、、きょ、、、きょわい(´д`|||)


楽譜もね、ぼーちぼちかたずけてますが、あと何冊もあるから、そのうちね。。。



メンバーさんのご意見

『わかるわかる~っ♪この選曲納得~っ((o(^∇^)o))みんな歌いたい曲ってかぶるよね~っ♪』

とのことで

巷のセールスとはちがう、リップレコード調べの人気曲

あ→では

○愛をこめて花束を/Superfly
○アメイジンググレイス/本田美奈子他
○逢いたくていま/MISIA
○愛のままで、、、/秋元順子
○I LOVE YOU/尾崎豊
○赤いスイトピー/松田聖子

あたり、、、は、ロングヒット(レッスン希望多し)です(・∀・)人(・∀・)

まだまだ本当はあるけど。

でも、面白いですね((o(^∇^)o))傾向わかりますよね♪

もうちょい整理したら、全体のリップチョクをお知らせしましょうかね♪


、、、あ~っ、いかん。。。

最近、音楽の話とかばっかりでいかん(笑)(/´△`\)

当然なんですけどね。

基本的に24時間、音楽の事を考えないことはないのですが(関連業種の方は皆さんでしょうが)

私はあまり融通がきかない、根はク@がつく真面目なタイプなので(普段おちゃらけてますがf(^ー^;)

一生懸命p(^-^)q休まないと(笑)
休めないタイプなので、声と同じく過緊張タイプ。

整体の先生にも『頭の筋肉がカッチカチ』と教えて頂いて、、、(*_*;


あ、いかんいかん。。。

最近、頭痛がひどかったもんな。

上手に切り替えが出来てない時やオーバーワークの時は、柔軟な思考や対応が出来なくなってしまうので

そうだ!ハワイへ行こうd=(^o^)=b

、、、ってムリか~っf(^ー^;今はムリだ~っ。

ビデオ見て、気分だけでもハワイさんにならなきゃな。

明日からは、もっと面白い私にな~れ♪( ^∀^)ww、、、なんだこれ(笑)


ということ。。。

2016年10月26日 20時02分24秒 | Weblog
最近のカラオケ機械は、精密採点はもちろん、自分の声域やいろいろデータで出してくれるらしいですねΣ(・ω・ノ)ノ!おりこうさんね。


それで、よく相談を受けるのが「採点機の点数をあげたいんです(´;ω;`)機械に毎回ダメだしされます」というもの


え??機械の結果だけを求めてるの??と最初は驚きましたが、最近は慣れました(;^ω^)


ま、あくまで機械の採点は機械だし。。。とは思いますが、やはりやるからには高得点ださねば!ですね。はい!!


で、男性で高音が苦手とおっしゃってた方に


「では、試しに【真赤な太陽】歌ってみてください(^◇^)b」

と勧めたら

「え??先生!!!!なに言ってるんですか!?。。。美空ひばりの曲ですよ!!!( ゚Д゚)歌えるわけないでしょう??」

ととても驚かれました。。。でも結果は、すぐに高得点を出されました(*^▽^*)



譜面を見てもらうとわかりますが、一番高い音で「ラ」の音です。

最近の男性曲は、これよりとってもハイトーンの曲が多いですからね。。。。


結局は、機械の判定ですから。。。。  
「オリジナル歌手が、美空ひばりだろうが、初音ミクだろうが、そんなの関係ねえ~(笑)」

ってことなんですよ。

メロディのピッチがちゃんととれているか?プラス加点要素なテクニックがあるに越したことなし。。。的な。


それなら、やはり声域に無理しない曲を当て込んだ方が、もちろん点数は上がるはずです。


。。。が、我々人間相手(●´ω`●)になると、そこがまた変わってくるわけで。

【真赤な太陽は、美空ひばりさんが歌ってた名曲よね(^_-)-☆】。。。という聴く側もまず先入観から入り

「おお~うまく歌えているね(・ω・)ノ」
   (でも、やっぱりひばりさんには及ばないよね。。。)
   (ひばりさんとは全然イメージ違うけど、あなたが歌う真赤な太陽もいいね♪)

と心の声も二分されていきます。。。

我々、やはり対面して他者に聞いてほしい、共感してもらいたい♪という気持ちのボーカリストには、後者のプラスαの感動が欲しいんですよね。

自分の歌うこの曲で、歓んでもらったり感動してくれたり、涙してくれたり・・・、伝わった(´▽`*)

これこそがボーカリストも至福の極みなわけで。。。

ですから、採点機を批判しているわけでは決してありません。いろんな先入観なしに、公平にジャッジしてくれるのがマシン。その技術の向上には目を見入ります!日本の技術は秀逸です♪

なので、いろんな基準にしたり、判断材料にしたり。。。うまく活用しながら、でも最終的には、他者に聴いていただいたときにも

良かったよ~~~~(●´ω`●)♪と言ってもらえる歌を歌っていきたいですね♪そのためには、さらに声のトーンや息づかいや、音色やタメ感や。。。

プラスいろんな要素が求められちゃうよね、人の心を掴むのはさらに難しいね、、、


・・・・ということ。でした(^^♪ 

私も今度新しい機械のとこ行ってみようかな((o(^∇^)o))