スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

恐ろしくフュージョン!щ(゜▽゜щ)

2017年05月01日 17時10分26秒 | Weblog
皆様、ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?

今日は平日でお仕事・学校でしょうかね?(*´ω`*)

リップレコードは通常営業しております(*´∀`)♪どこも人でいっぱいでしょうから、地味にボイトレにどうぞ~っ♪

昨晩は、再びしょーこせんせーに、音楽相談室を開いて頂きましたo(^o^)o

もー、勉強になることばかりで、大興奮((o(^∇^)o))

リトミックの教本を見ながら解説して頂いてると

『そうそう、この曲!すごい変拍子ですよね~っ(⌒‐⌒)』と、、、

ん?童謡に変拍子なんてありますか?

とみると。。。

我らがお馴染みの『あんたがたどこさ』ではないですか?(゜Д゜≡゜Д゜)?



そして楽譜を見ると、、、

ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!



4/4拍子~2/4拍子~3/4拍子~4/4拍子、、、

複雑怪奇に拍子が入り乱れてるではないですか?!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

し、知らなかった~っ。・゜゜(ノД`)

我々熊本県民には、お馴染みの童謡ですし、ボールをつきながらとか、遊び歌として歌ってましたしね♪

リズムを分析していくと、非常に数的というか、分数になっていくので難しく考えてしまいますが

小さい時から、体感で覚えておくと、違和感なく入っていくものだな(^^)dと再び納得です。



ちゃんと、ネットにも『変拍子の代表曲』としても掲載されてました(笑)

いや~っ、恐ろしくフュージョンなあんたがたどこさ。。。神曲ですね☆

まだまだ書きたいことがいっぱいですが、また後日φ(..)♪

本当に音楽は日々発見の連続で面白いですね~っ(о´∀`о)♪しょーこせんせー、いつもありがとうございます♪






あいたた、どーし( ;∀;)熱は微熱程度に下がりましたが、爺さんのような咳こみがひどく、肺が破れるんじゃないかと心配になるほど、背中も痛いです(´д`|||)

どーもこーもいかんので、今日は早めに店じまいして帰りますm(__)m

そして、ぐえほっ!!(@ ̄□ ̄@;)!!と咳こんだら。。。

前歯が欠けました(笑)

、、、ちょっとだけね(^∀^;)

明日は歯医者にいきます。。。

人生なんてラララ、、、