見出し画像

a green hand

疲れたけど愉しかった~。

 娘宅でブログをUPしようとしたが、自分の管理室に入れず・・。
4日ぶりに帰る我が家、庭の花たちはだいぶ成長していた。

オレンジカラーの庭になっていた。夏色だな~。
福島の空はまさに梅雨空だ。
上京する時に植え込んだものはすっかり根付いて元気になっていた。

疲れたのでまた後で・・。

2時間ほどぐっすり眠って復活した。

夫も日常に戻り、テレビや庭の様子見に専念している。
時々デジカメを覗いては東京物語を反芻しているのかな?

スカイツリーも夏のコンサートも良かった。
3日目、夫は千葉に住むお姉さんのところを急に訪ねることにした。

私は一日中、部屋でのんびり一人で過ごした。
歩数計はわずかの300数歩を指していた。

洗濯が乾くのを見張っていたという一日である。

前日に洗濯したのはいいが、コンサートから帰ってくると
びしょ濡れ状態で翌朝にagainという間抜けぶりである。
乾燥もできるようなのだが・・ちょっとわからない。

a green hand だな~。

いつもの上京は催し物をみてその日のうちに帰っているので今回は大変楽であった。
きっと疲れは明日には残らないだろう。
娘に感謝である。

今回つくづく思ったのは、広い空間とお互いに自由になれる一人時間がないと
ダメになるな~という感想をもったことである。

いかに今の環境が母にも夫にも私にもいい環境であるか確認できた。
似た者夫婦なのかもしれない。

帰るとき、夫はゴミを残さずに持ち帰っってきた。
二人で娘のところを去るときは、お互いに完璧なまでの片付け魔である。

数年前の白馬での貸別荘を去る時に家族全員で完璧なまでに片付けたことを
再現しているようでもあった。

いや、元より綺麗かもしれない。
娘も夫に似て、素晴らしく収納上手で、きちんとしていた。
小さい頃に片付けのできなかった娘の姿は一片も残っていないから不思議である。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事