【閉店】 濱咲家 神栖店(茨城県神栖市)
今回は神栖のがってんさんへ行く予定でしたが
偶然にも濱咲家さんの前の交差点で赤信号で止まり
ドカ盛りラーメンの看板を見てそのまま右折しちゃいました☆ハハハ
オーダーはドッカンDX(880円)旧マッスルDXですね~
約10分少々で着丼です。。
スープは液体脂多目の甘口醤油味☆
麺はちょい硬めの縮れ中太麺が目測250g位です。。
ワシワシムシャムシャと歯ごたえいい感じですね☆
具はDX(デラックス)だけあって盛りだくさんって感じで
ヤサイの頂上には醤油漬の刻みニンニク☆
ヤサイ(モヤシ9:キャベ1)、豚×3枚、シナチク、海苔、味玉、ネギ、キクラゲ、ホウレンソウ、ナルトなどなど
今回も美味しく「ごちそうさまでした☆」
【当食べログでの二郎系店の分類分け】
二郎直系・・ラーメン二郎
二郎亜流・・二郎で修行経験有りの店、元ラーメン二郎、また二郎との関係が深い店
二郎インスパ・・二郎を模造したラーメンを出す店
■ラーメン二郎大好きレビュアーです
二郎系と言われる二郎インスパイアの食べ歩きをしてると
豚やヤサイのドカ盛り・極太麺等の盛り付けで見た目だけ二郎風にして、味は二郎とは全然かけ離れてる店が多い気がします
なかには「本物の二郎顔負けの味」の店もありますが、大半の店は見た目だけ~のパクリがほとんどと感じています・・・
特に二郎のスープを豚骨醤油と勘違いしてる店が多いこと・・・
本物の二郎を食べたこと有るの?って感じる店もあるほどです
本物の二郎は煮豚汁+豚脂+カネシ醤油 スープです
まだまだ書きたいことあるけど・・・この辺で
■当ブログのラーメングルメ記載内容はブログ管理人の主観的な意見と感想です
■営利目的や宣伝行為、特定の店に対しての誹謗中傷を目的とするものではないという立場を明確にします
■表現と言論の自由、および文章や画像に対する著作権は当ブログ管理人が所有しています
■ご了承ください