※写真は、クリックすると大きなサイズに。3DSの「インターネットブラウザー」でタッチすれば、立体視で見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/590d87829fe8b9d094ce737d8ca91047.jpg)
ゴールデンウィーク中、広島県の世羅(せら)というところに行ってきました。
ここは様々な農場や花園があり、この時期になると花祭りで賑わいます。で、せっかくなのでいくつかの花園を見て回ってきました。
春の代表的な花というと、チューリップ。
ここは「世羅高原農場」という場所で、それなりの入園料ですが、何十万という数のチューリップが咲き誇っている様はなかなか見れるものじゃありません。
ただ、昨年に両親だけで行ったときは、惨憺(さんたん)たる有様だったらしいので。今年は、運が良かったみたいです。
しばらく、チューリップの色々な3D写真をお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/e3582f2fa998d2a7b666682ce95adb32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/96/95731b75722eb0ed71def228ed710a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/57/a6b0885bb2004a13dbd6a091144d5037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/acbd33e79a0978e32b792744520d9121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/7c1c24c213215ebdd12ee09fc8eb7e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/71ac28af5a76399b313f8d479b7dfb38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/e8b48bd02ac8b781102efcd169ec11dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/6dee1b0bbafeaac5edbfa2abdab5d45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/1cf5671771cd8da1c354a2676c190b51.jpg)
最後のは、小さなチョウチョが張り付いてます。
茎の短いものや長いもの。バラや他の花に見えるようなものもあったりしますが、もちろん全部チューリップです。品種によって、こんなにも色々あるんですね。
もっとも母親は「あまり茎が長いと気持ち悪い」って言ってましたが(苦笑)
他にも花を見てきたので、3D写真はしばらく花園特集になりそうです。どうぞお楽しみに。
前回の写真 : vol.86「ナゾノクサ(全2枚)」
前々回の写真 : vol.85「カレーうどん(全2枚)」
前々前回の写真 : vol.84「オリジナル刻印入りニンテンドーDS(全3枚)」
その他の3D写真は、こちらからどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/046b8c3c6709add3444419479221d490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/590d87829fe8b9d094ce737d8ca91047.jpg)
ゴールデンウィーク中、広島県の世羅(せら)というところに行ってきました。
ここは様々な農場や花園があり、この時期になると花祭りで賑わいます。で、せっかくなのでいくつかの花園を見て回ってきました。
春の代表的な花というと、チューリップ。
ここは「世羅高原農場」という場所で、それなりの入園料ですが、何十万という数のチューリップが咲き誇っている様はなかなか見れるものじゃありません。
ただ、昨年に両親だけで行ったときは、惨憺(さんたん)たる有様だったらしいので。今年は、運が良かったみたいです。
しばらく、チューリップの色々な3D写真をお楽しみください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/f407e2e629d918fd160ffb33de097245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/e3582f2fa998d2a7b666682ce95adb32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9d/8f02fa13b37382624e72eab76611fd3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/96/95731b75722eb0ed71def228ed710a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5d/00228c41d9c68ffa38f72c401dc8abaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/57/a6b0885bb2004a13dbd6a091144d5037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/f7bd2b8555589abcb6a2ec5097148059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/acbd33e79a0978e32b792744520d9121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/3c8c308f9922a0e529fd0de2da2cfdac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/7c1c24c213215ebdd12ee09fc8eb7e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/24/9c87f4e488bb7c7980a1d72308bb57cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/71ac28af5a76399b313f8d479b7dfb38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/55c93946edd93c0b195900e39ce0134e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/e8b48bd02ac8b781102efcd169ec11dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/d57c99b3da3331fe2bcf090a9127ae47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/6dee1b0bbafeaac5edbfa2abdab5d45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/f756b6c709b7eb8fcaec34c260b5d947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/1cf5671771cd8da1c354a2676c190b51.jpg)
最後のは、小さなチョウチョが張り付いてます。
茎の短いものや長いもの。バラや他の花に見えるようなものもあったりしますが、もちろん全部チューリップです。品種によって、こんなにも色々あるんですね。
もっとも母親は「あまり茎が長いと気持ち悪い」って言ってましたが(苦笑)
他にも花を見てきたので、3D写真はしばらく花園特集になりそうです。どうぞお楽しみに。
前回の写真 : vol.86「ナゾノクサ(全2枚)」
前々回の写真 : vol.85「カレーうどん(全2枚)」
前々前回の写真 : vol.84「オリジナル刻印入りニンテンドーDS(全3枚)」
その他の3D写真は、こちらからどうぞ