●= 今日のゲーム情報 =●
『ドラゴンクエスト』シリーズ初の音楽ゲーム『シアトリズム ドラゴンクエスト』が発売決定!
※3DS『シアトリズム ドラゴンクエスト』公式サイト
あ~、そう来ますか。
『シアトリズム ファイナルファンタジー』が展開された時点で、あり得るかも?という想像はしましたが、本当に来ましたね。
『大合奏!バンドブラザーズ』シリーズで”疑似的に”ドラクエの音楽ゲームを楽しんでいることは楽しんでいますが、今作は、原作そのままの音楽でしょうし、見た目にもこだわってくると思うので。シリーズ作品をそれなりに遊んでいる身としては、けっこう楽しみです。
2月の『ドラゴンクエストヒーローズ』と合わせて、2015年もドラクエは元気に展開してくれそうです。そろそろ『XI』の話とかあれば嬉しいですが…まあ、まずはこの2タイトルを発売してからですかね。
2015年3月26日に発売予定で、価格は5,800円(税別)です。
任天堂の公式サイトがリニューアルオープン
※任天堂株式会社 ホームページ
またこれは、大きく様変わりしましたね。
いかにも”企業”って感じがするシンプルな構成だった以前と比べると、今回は様々なゲーム関連情報が視覚的に分かりやすくなっています。ここから「クラブニンテンドー」や「miiverse(ミーバース)」、公式のツイッターやネットワーク状況にも直接アクセスできるようになりました。
ちなみに、3DSやWii Uの公式サイトもリニューアルされています。
一瞬「これならニンテンドーニュース無くても大丈夫なのでは?」とか思っちゃいました。
でも、公式サイトはあくまで、注目のタイトル一覧など情報を分かりやすく並べている印象。「ニンテンドーニュース」では、色々な情報をもっと詳しく分かりやすく知ることができるという印象ですね。両方に、需要があるかと思います。
「PS4 20周年エディション」がオークションに出品、約183万円で落札される
※「PS4 20周年アニバーサリーエディション」紹介ページ
「世界で12,300台限定」って言っていた時点で、予想できたことですね。
私はどうしても、この転売という存在が好きじゃありませんが…ま、言ったって無くならないんでしょうし。完全限定品である以上、こうでもしないと手に入らないとなると、落札した人を無下には否定できませんし。私としてはもう「どうぞご自由に」って感じです。
●= 昨日(12/09)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)
Wii Uバーチャルコンソール『スーパードンキーコング2』 約20分 クリア!
ま、キャプテンクルールとの決戦も、慣れたものでした。
ラスボス戦はディクシーの空中浮遊がとても優位に働くので、あえてディディーコングだけで挑戦してみたら、わりといけました。
といっても、こちらもあくまでクリアしただけで、102%達成はしていないので。ま、いずれ。
Wii U『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』 約1時間
「シンプル」でホンキ度9.0に挑戦。キャラクターは、3DS版でカスタマイズしたクッパです。
最終戦に到達するまでは問題なし。両手も問題なし。3DS版から登場した”マスターコアの様々な形態”も、なんとか突破。
さて、そしてホンキ度8.0以上ということで、Wii U版にしか登場しない新形態”マスターフォートレス”と初対面。おぉ~、と驚きながら進めていくも、あっという間に撃沈(苦笑)
敵の攻撃がなかなか激しいうえに、あちこちに「デンジャーゾーン(ダメージ&100%以上で触れるとミス)」があるんですよ。これは…ヤバい。
あ、それと「名作トライアル」でいくつかの原作の体験版をプレイ。
『MOTHER2』はスマブラXと同じく、体験時間が5分。色々すっ飛ばしながら、どこまで行けるかな~とやってみましたが、最初の敵と遭遇するところまでが精一杯でした。
これ…もうちょっと遊ばせてくれないと、魅力が伝わらないですよ。せめて10分。”あの虫”と出会うところまでは遊べて欲しかったです。
3DS『ピクロスe4』 約30分
Wii Uバーチャルコンソール『スーパードンキーコング3』 約15分
『2』が一段落したので、その直後にさっそく進めてみました。
すでにワールド1クリアまでは進めていて、今回はひとまずワールド2の途中まで。
こっちはこっちで、雰囲気も曲も難易度バランスも良いとは思うんですが、凝った仕掛けが多くなりましたからね。そこで、足止めを食らうことにストレスを感じる人はいるように思います。
何だかんだで私も当時、スーパーファミコン版でプレイし始めた最初の頃は、何か違和感を感じていまいちモチベーションが上がらなかったと記憶しています。徐々に楽しくなってきましたけどね。
3DS『電波人間のRPG FREE!』 約10分
3DS『すれちがいMii広場』 約10分