「いただきストリートspecial」がどうにも楽しめないので売ることに。いや、決して面白くないとはいいませんよ。ただ、モノポリーくらいシンプルなほうが盛り上がれるなと感じました。株とかスフィアとか、あんまり戦略多くなると、かえって疲れます。誰でも気軽に楽しめたほうがいいです。
…と、ここでふと思ったんです。
先日、衝撃の発表を迎えた「大乱闘!スマッシュブラザーズX」ですが、賛否があるのが見受けられました。それも、例えばスネークが参戦して「マジかよ!?」とか「え~…どうなん?」とかいう賛否ではなくて、「見た感じDXに似たようになりそうで不安」という意見があります。
スマブラは現在NINTENDO64で初代が、ゲームキューブでDXが発売されています。ちなみに私はDXしか買ったことありません。64版は友達の家で何十回か遊んだという感じで、私的にはなんか「友達ん家で遊べるし」という感じで買いませんでした。
しかし現に今、DXより64のほうが面白いという人も少なくありません。私の友達にも64のほうがいいかな?と言っていた人がいました。もっとも、私はキューブ買ったら64は売っちゃったのでDXに慣れていただきましたがwでも結局はその人もすぐに慣れました。
すごい主観的な一言で申し訳ないですが、正直DXのほうがイマイチという意味がついさっきまで本気で分かりませんでした。ある意味これは私が「ゲーマー」になってしまってる証拠なのかと少々落胆もしましたが。
ところが、いたストspecialがモノポリーと比べてどうも複雑でいやだ…と思ったとき、それはスマブラの64版とDXの違いにも当てはまるのでは?と思ったんです。
64の初代スマブラはすでにゲームとしてほぼ完璧な完成度を誇ってました。そしてDX、その完璧なシステムに空中よけが追加されたり、ジャストガード(弾丸系の攻撃が当たると同時にシールドを張ると跳ね返すことができるテク)があったりで、確かに戦略が増えた=複雑で面倒と捉えると敷居が狭くなったとは言えます。また、64と比べてDXのほうがスピードが速く、もちろんその分コマンドも頻繁に入力することになるので、何気なくコレも敷居を下げてはいたのかもしれません。
ちなみに私もジャストガードはできませんが、周りもやろうともしてないんでよしとしますw
スマブラ、というゲームは「やり込む」ものなのかどうか?そこが重要になると思うんです。64ほどのシステムであれば、格ゲーが苦手でもけっこうすぐに溶け込めます。DXもけっこうすぐに溶け込めはしますが、やっぱり難しくは感じますね。
要するにスマブラをどちらかというと「パーティーゲーム」と捉えるか?「格ゲー」と捉えるか、だと思うんです。
ある意味スマブラはパーティーゲームと格ゲーを混ぜた感じになると思うんですが、あなたにはどちらのジャンルに寄ってると思いますか?それでやっぱり印象が違うと思うんです。
また、スマブラはある意味「キャラゲー」ともとれます。私も若干、というかけっこうスマブラを「キャラゲー」として遊んでるトコもあります。もちろんあの白熱バトルを楽しんでるという前提でですよ。だから先日スネークだのピットだのワリオだので燃えてたんですよね、本気でw
しかし、キャラなんかどうでもいい。私は「スマブラというゲーム」をやりたい!という思いが強い人には、DXでの大量のキャラ追加も気にくわなかったと思います。また、キャラが多いとどんなに頑張っても多少ゲームバランスが崩れてきます。といってもDXのは全然ちゃんとバランスが取れてるほうだとは思いましたけどね。
以上の点から最新作のXでは、まあキャラがさらに増えることは明白でしょうし、テクもさらに追加されてるかもしれないという不安。ゆえに64好きには今回のスマブラXの発表は逆に不安を駆り立てられたのではないかと思います。
私的見解で、桜井さん自身がどう思ってるか?というと、おそらくDXのほうが出来がいいと思ってますし、力も注いでいると思います。というのが、
スマブラXの公式サイトにて桜井さんのスマブラX開発の経緯が見れたんですが、そこにこんな一文がございました。
任天堂の宮本茂さんから、大作系ゲームを作り終えた直後の"とある会社"を紹介されました。
名前は発表できる日が来るまで、"某社"と表現します。
「やりましょう。ぜひやりましょう」。
某社の首脳陣のハナシは、とてもシンプルでした。
彼らが使っているゲームキューブのコントローラーを見てびっくり。
アナログスティックが消しゴムのようにすり減っている……?
「うちのやつら、『スマブラ』は10000回以上やってますからね!」
ウソでしょ?
しかし対戦記録を見たら、偽りなくすさまじい量の試合数でした。
それはお昼休み、数年に及びずっと『スマブラDX』をプレイしていた結晶とのこと。
作っている作品の内容に対して、スタッフが理解してないことはよくあることですが、その心配はない。
最後の一言は、いわゆる桜井さんの「DXが世間にどう評価されてるか不安だったけど、これで安心した」という安心感が非常に表れています。ゆえに「方向性があってたんだ」と思ってると思います。
このことからおそらくDXからXの進化は、64版からDXへの進化とほぼ同じ経緯をたどるという風に私は見解しています。
64版のほうが好きな人にとってはさらに不安材料となってしまったわけですがw
クリエイターというのは常に新しいことを考えられる人間でなくてはいい作品を生み出せません。桜井さんもその追求心があったからこそ「カービィ」を生み、「スマブラ」を生み出せたんだと思います。
しかし追求心というのはいい時も悪い時もでるものです。きっと桜井さんはDXを制作する時、すごく不安だったでしょう。変わらないほうがいいのか?それとも新しい何かを入れたほうがいいのか?
しかしクリエイターもユーザーも基本的に「金を出して買う、または買わせるわけだから、何も変わってないとぼったくりに感じる」という固定概念があります。じゃあちょっと進化させてみようかな?と思うと、もう歯止め利きません。桜井さんのような人だったらとことん追及します。その結果がボリューム満点、だけど敷居がちょっと高くなっちゃったDXだと思います。
私自身は、次こそは出るだろうと思ってたワリオが参戦したり、ファミコンミニの「パルテナの鏡」でちょっと好みだったピットが参戦したりと、「キャラゲー」という観点ではすごい興奮しましたw
ゲーム性は未だ何も分からず(超必殺技みたいなのはありましたが)ですが、DXを悪いと思ってない私は特に心配してません。
しかし、64版を好きな人にとって見ればスマブラXもある意味「ゲームをやりこむ」という固定概念の塊と化しているように見えると思います。敷居も正直低くなるとは思えません。不安でいっぱいでしょう。
完璧なクリエイターなんて存在しない。完璧だったら人間じゃないですから。
全てのファンが面白いといつまでも言い続けてくれるシリーズ作は絶対存在しません。好きなところがそれぞれ違うんですから。
たとえスマブラでも、他の超大作でも、これは正直どうしようもない宿命なんです。
こんな締めだと後味悪いと思いますが、ホントに「万人向け」なゲームなんて存在しませんからね。
…と、ここでふと思ったんです。
先日、衝撃の発表を迎えた「大乱闘!スマッシュブラザーズX」ですが、賛否があるのが見受けられました。それも、例えばスネークが参戦して「マジかよ!?」とか「え~…どうなん?」とかいう賛否ではなくて、「見た感じDXに似たようになりそうで不安」という意見があります。
スマブラは現在NINTENDO64で初代が、ゲームキューブでDXが発売されています。ちなみに私はDXしか買ったことありません。64版は友達の家で何十回か遊んだという感じで、私的にはなんか「友達ん家で遊べるし」という感じで買いませんでした。
しかし現に今、DXより64のほうが面白いという人も少なくありません。私の友達にも64のほうがいいかな?と言っていた人がいました。もっとも、私はキューブ買ったら64は売っちゃったのでDXに慣れていただきましたがwでも結局はその人もすぐに慣れました。
すごい主観的な一言で申し訳ないですが、正直DXのほうがイマイチという意味がついさっきまで本気で分かりませんでした。ある意味これは私が「ゲーマー」になってしまってる証拠なのかと少々落胆もしましたが。
ところが、いたストspecialがモノポリーと比べてどうも複雑でいやだ…と思ったとき、それはスマブラの64版とDXの違いにも当てはまるのでは?と思ったんです。
64の初代スマブラはすでにゲームとしてほぼ完璧な完成度を誇ってました。そしてDX、その完璧なシステムに空中よけが追加されたり、ジャストガード(弾丸系の攻撃が当たると同時にシールドを張ると跳ね返すことができるテク)があったりで、確かに戦略が増えた=複雑で面倒と捉えると敷居が狭くなったとは言えます。また、64と比べてDXのほうがスピードが速く、もちろんその分コマンドも頻繁に入力することになるので、何気なくコレも敷居を下げてはいたのかもしれません。
ちなみに私もジャストガードはできませんが、周りもやろうともしてないんでよしとしますw
スマブラ、というゲームは「やり込む」ものなのかどうか?そこが重要になると思うんです。64ほどのシステムであれば、格ゲーが苦手でもけっこうすぐに溶け込めます。DXもけっこうすぐに溶け込めはしますが、やっぱり難しくは感じますね。
要するにスマブラをどちらかというと「パーティーゲーム」と捉えるか?「格ゲー」と捉えるか、だと思うんです。
ある意味スマブラはパーティーゲームと格ゲーを混ぜた感じになると思うんですが、あなたにはどちらのジャンルに寄ってると思いますか?それでやっぱり印象が違うと思うんです。
また、スマブラはある意味「キャラゲー」ともとれます。私も若干、というかけっこうスマブラを「キャラゲー」として遊んでるトコもあります。もちろんあの白熱バトルを楽しんでるという前提でですよ。だから先日スネークだのピットだのワリオだので燃えてたんですよね、本気でw
しかし、キャラなんかどうでもいい。私は「スマブラというゲーム」をやりたい!という思いが強い人には、DXでの大量のキャラ追加も気にくわなかったと思います。また、キャラが多いとどんなに頑張っても多少ゲームバランスが崩れてきます。といってもDXのは全然ちゃんとバランスが取れてるほうだとは思いましたけどね。
以上の点から最新作のXでは、まあキャラがさらに増えることは明白でしょうし、テクもさらに追加されてるかもしれないという不安。ゆえに64好きには今回のスマブラXの発表は逆に不安を駆り立てられたのではないかと思います。
私的見解で、桜井さん自身がどう思ってるか?というと、おそらくDXのほうが出来がいいと思ってますし、力も注いでいると思います。というのが、
スマブラXの公式サイトにて桜井さんのスマブラX開発の経緯が見れたんですが、そこにこんな一文がございました。
任天堂の宮本茂さんから、大作系ゲームを作り終えた直後の"とある会社"を紹介されました。
名前は発表できる日が来るまで、"某社"と表現します。
「やりましょう。ぜひやりましょう」。
某社の首脳陣のハナシは、とてもシンプルでした。
彼らが使っているゲームキューブのコントローラーを見てびっくり。
アナログスティックが消しゴムのようにすり減っている……?
「うちのやつら、『スマブラ』は10000回以上やってますからね!」
ウソでしょ?
しかし対戦記録を見たら、偽りなくすさまじい量の試合数でした。
それはお昼休み、数年に及びずっと『スマブラDX』をプレイしていた結晶とのこと。
作っている作品の内容に対して、スタッフが理解してないことはよくあることですが、その心配はない。
最後の一言は、いわゆる桜井さんの「DXが世間にどう評価されてるか不安だったけど、これで安心した」という安心感が非常に表れています。ゆえに「方向性があってたんだ」と思ってると思います。
このことからおそらくDXからXの進化は、64版からDXへの進化とほぼ同じ経緯をたどるという風に私は見解しています。
64版のほうが好きな人にとってはさらに不安材料となってしまったわけですがw
クリエイターというのは常に新しいことを考えられる人間でなくてはいい作品を生み出せません。桜井さんもその追求心があったからこそ「カービィ」を生み、「スマブラ」を生み出せたんだと思います。
しかし追求心というのはいい時も悪い時もでるものです。きっと桜井さんはDXを制作する時、すごく不安だったでしょう。変わらないほうがいいのか?それとも新しい何かを入れたほうがいいのか?
しかしクリエイターもユーザーも基本的に「金を出して買う、または買わせるわけだから、何も変わってないとぼったくりに感じる」という固定概念があります。じゃあちょっと進化させてみようかな?と思うと、もう歯止め利きません。桜井さんのような人だったらとことん追及します。その結果がボリューム満点、だけど敷居がちょっと高くなっちゃったDXだと思います。
私自身は、次こそは出るだろうと思ってたワリオが参戦したり、ファミコンミニの「パルテナの鏡」でちょっと好みだったピットが参戦したりと、「キャラゲー」という観点ではすごい興奮しましたw
ゲーム性は未だ何も分からず(超必殺技みたいなのはありましたが)ですが、DXを悪いと思ってない私は特に心配してません。
しかし、64版を好きな人にとって見ればスマブラXもある意味「ゲームをやりこむ」という固定概念の塊と化しているように見えると思います。敷居も正直低くなるとは思えません。不安でいっぱいでしょう。
完璧なクリエイターなんて存在しない。完璧だったら人間じゃないですから。
全てのファンが面白いといつまでも言い続けてくれるシリーズ作は絶対存在しません。好きなところがそれぞれ違うんですから。
たとえスマブラでも、他の超大作でも、これは正直どうしようもない宿命なんです。
こんな締めだと後味悪いと思いますが、ホントに「万人向け」なゲームなんて存在しませんからね。
確かにデラックスと言うだけあり、色々な要素が付加されていました。
その弊害といいますか、スマブラが本来目指した「誰でも気軽に」が薄くなってしまったのかもしれません。
あとから桜井さんは、その点を反省したようです。
だから今作では、あとで公開することの無いような、誰もが納得するスマブラを作ってくれると思っています。
バランスと言うのは本当に難しいもので、特にこの作品は調整が難しいのでしょうね。
そうそう、桜井さんは「もうスマブラは作らない」と言っていたようですけど、宮本さんによると「DX製作時も言っていたよね」とのコト。
DSとかでも、1本製作して欲しいですね。
気が早いですが、Wiiの次世代機でとかね(笑)。
○後悔するコトの無い様な
ゲームバランスがいいとか悪いとか言いますが、ホントに難しいですよね。しかもそのバランスの感じ方は人によって違うこともありますしね。全員が全員納得のバランス、なんてどこにもないと思います。たぶんw
もうスマブラは作らない>>
そうですね~D確かにDSでも作って欲しい。64のリメイクでもいいんでWi-Fi対応で。
ただ今回、スマブラのためだけに会社を立ち上げちゃってるんですよ。果たしてそんなコトがそう何回も可能なのかな、と?w
ある意味この行為は今回のスマブラに対する熱い意気込みに加え、「ホントに今回こそ最後ですからね」という思いもあるからかな?なんて思ってますが、どうでしょう?
ちなみにソニックは、DXで参戦する予定だったという話を聞いたことがあります。それだけに、余計可能性は高いでしょうね。