※ファミ通.com = ゲーム発売予定表
なんか、もう1月が終わっちゃうんですね。
![機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Uo57ZwJ9L._SL160_.jpg)
まずPS3では、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』が発売されます。(1月30日(木)配信)
ゲームセンターでは絶賛稼働中の、ガンダムアクションゲーム。2vs2の熱いバトルを、PS3でも楽しんでいただけます。前作に登場した機体はもちろん、新しい機体も多く登場。もちろん、オンライン対戦も楽しんでいただけますよ。
2011年に発売された前作は50万本以上を売り上げており、その人気ぶりが伺えます。字面だけ見ると、いわゆるパワーアップ版みたいな印象が強いので、前作ほどは売れないかもしれませんが…こういう作品はぜひ、シリーズファンには愛され続けて欲しいものです。
PS3で、もう1つ。『ディアブロIII』が発売です。(1月30日(木)配信)
ダークな世界観と、ランダム生成されるダンジョンの探索が特徴の、海外製アクションRPG『ディアブロ』シリーズの最新作。よりテンポよく、気持ちよく、楽しみやすく、ボリューム満点に。正統なアクションRPGとしての醍醐味を、楽しんでいただけるでしょう。
私はこのシリーズ、ぼんやりとしか知らない程度なんですが、調べてみたら意外と正統派なアクションRPGみたいなんですね。海外ゲームっぽい雰囲気であることが許容できれば、わりと開口が広く、かつガッツリと楽しめる作品なのかもしれませんよ。
![](http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/452536.jpg)
あ。そういえば、以前Xbox360で配信され、私もプレイした『ブラザーズ 2人の息子の物語』が、PS3でも配信されるみたいです。(1月28日(火)配信)
病にかかった父を助けるため、兄弟が未知なる冒険を繰り広げるアクションアドベンチャーゲーム。右スティックと左スティックでそれぞれ兄と弟を操作するという独特のプレイスタイルで、小柄な弟と、パワーある兄。それぞれの特徴を活かして解いていく謎解きも魅力の1つです。
私は私なりに、Xbox360版での感想を書かせてもらいましたが、雰囲気づくりと謎解きは良かったと思っています。PS3をお持ちの人は、私の感想を参考にして購入判断していただけると幸いです。
関連記事:Xbox360『ブラザーズ:2人の息子の物語』 インプレッション(2013/09/05)
![魔界戦記 ディスガイア 4 Return 予約特典 特典CD ディスガイア ボーカルソング the BEST 付](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61JB2nywPbL._SL160_.jpg)
PS Vitaからは、『魔界戦記ディスガイア4 Return』が登場です。(1月30日(木)配信)
2011年にPS3で発売された『魔界戦記ディスガイア4』のパワーアップ版です。PS3版で配信された追加コンテンツ全収録に加え、新キャラクターと新シナリオも追加。携帯機でありながら、シミュレーションRPG最大級のボリュームをお楽しみいただけます。
やり込みこそ至高!と言わんばかりの、このシリーズ。長く楽しめるんだろうな~と思っているからこそ、私は手が出せないでいるんですよね(笑)
ま、私のことはさておき。自分のペースで末永くコツコツと楽しむゲームだけに、携帯機の利便性が強く活きてくると思います。PS Vitaをお持ちの人は、底なし沼のごときボリュームにどっぷり浸ってみては、いかがでしょうか?
![Wii Fit U バランスWiiボード (クロ) + フィットメーター (ミドリ) セット](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41sCy%2BA9PiL._SL160_.jpg)
Wii Uでは、『Wii Fit U』の正式販売が始まります。(2月1日(土)発売)
Wii時代に爆発的ヒットを誇った、フィットネスソフト。専用の周辺機器「バランスWiiボード」に乗って、重心などによって体重やバランス測定をしたり、それを利用したトレーニングやゲームを楽しむことができます。
今作は「フィットメーター」と呼ばれる万歩計のようなサイズの”活動量計”も同梱。持ち歩くことで、1日の運動量をほぼ完璧に測定することができ、さらにそれを今作と連動することで、データを送信したり、運動量に応じたトレーニングを提示してくれたりします。
2013年10月31日から、とてもお得な「先行体験キャンペーン」が配信されていますが、これが今月いっぱいで終了。来月からは、パッケージ版とともに製品版としての販売に切り替わります。パッケージ版は、「フィットメーター」同梱版と、「フィットメーター」+「バランスWiiボード」同梱版の2タイプがあります。もちろん、バランスWiiボードが無いと遊べませんので、ご注意あれ。
ともあれ、これでようやく表に露出する形で発売されるわけですが…はたして、どうなるでしょうか?
◆== 私はどうしよう? ==◆
特に何も無いと思っていたのですが、PS3『ディアブロIII』を、記事を書くためにちょっと調べてみたら、少しだけ興味が出てきました。もしかしたら、私でも楽しめるのかな?なんて思ったりして。
まあ、すぐにとはいきませんが、頭の片隅には置いておきます。いつか思い出すといいのですが。
なんか、もう1月が終わっちゃうんですね。
![機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61Uo57ZwJ9L._SL160_.jpg)
まずPS3では、『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』が発売されます。(1月30日(木)配信)
ゲームセンターでは絶賛稼働中の、ガンダムアクションゲーム。2vs2の熱いバトルを、PS3でも楽しんでいただけます。前作に登場した機体はもちろん、新しい機体も多く登場。もちろん、オンライン対戦も楽しんでいただけますよ。
2011年に発売された前作は50万本以上を売り上げており、その人気ぶりが伺えます。字面だけ見ると、いわゆるパワーアップ版みたいな印象が強いので、前作ほどは売れないかもしれませんが…こういう作品はぜひ、シリーズファンには愛され続けて欲しいものです。
![ディアブロIII初回生産特典 追加DLC4種同梱(地獄の兜、天使の翼、瓶詰めされた雲の染料、瓶詰めされた煙の染料)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Q%2BhqoPjWL._SL160_.jpg)
PS3で、もう1つ。『ディアブロIII』が発売です。(1月30日(木)配信)
ダークな世界観と、ランダム生成されるダンジョンの探索が特徴の、海外製アクションRPG『ディアブロ』シリーズの最新作。よりテンポよく、気持ちよく、楽しみやすく、ボリューム満点に。正統なアクションRPGとしての醍醐味を、楽しんでいただけるでしょう。
私はこのシリーズ、ぼんやりとしか知らない程度なんですが、調べてみたら意外と正統派なアクションRPGみたいなんですね。海外ゲームっぽい雰囲気であることが許容できれば、わりと開口が広く、かつガッツリと楽しめる作品なのかもしれませんよ。
![](http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/452536.jpg)
あ。そういえば、以前Xbox360で配信され、私もプレイした『ブラザーズ 2人の息子の物語』が、PS3でも配信されるみたいです。(1月28日(火)配信)
病にかかった父を助けるため、兄弟が未知なる冒険を繰り広げるアクションアドベンチャーゲーム。右スティックと左スティックでそれぞれ兄と弟を操作するという独特のプレイスタイルで、小柄な弟と、パワーある兄。それぞれの特徴を活かして解いていく謎解きも魅力の1つです。
私は私なりに、Xbox360版での感想を書かせてもらいましたが、雰囲気づくりと謎解きは良かったと思っています。PS3をお持ちの人は、私の感想を参考にして購入判断していただけると幸いです。
関連記事:Xbox360『ブラザーズ:2人の息子の物語』 インプレッション(2013/09/05)
![魔界戦記 ディスガイア 4 Return 予約特典 特典CD ディスガイア ボーカルソング the BEST 付](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61JB2nywPbL._SL160_.jpg)
PS Vitaからは、『魔界戦記ディスガイア4 Return』が登場です。(1月30日(木)配信)
2011年にPS3で発売された『魔界戦記ディスガイア4』のパワーアップ版です。PS3版で配信された追加コンテンツ全収録に加え、新キャラクターと新シナリオも追加。携帯機でありながら、シミュレーションRPG最大級のボリュームをお楽しみいただけます。
やり込みこそ至高!と言わんばかりの、このシリーズ。長く楽しめるんだろうな~と思っているからこそ、私は手が出せないでいるんですよね(笑)
ま、私のことはさておき。自分のペースで末永くコツコツと楽しむゲームだけに、携帯機の利便性が強く活きてくると思います。PS Vitaをお持ちの人は、底なし沼のごときボリュームにどっぷり浸ってみては、いかがでしょうか?
![Wii Fit U フィットメーター (ミドリ) セット](http://ecx.images-amazon.com/images/I/516p2%2Bd0ujL._SL160_.jpg)
![Wii Fit U バランスWiiボード (シロ) + フィットメーター (ミドリ) セット](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41SzBHh5b4L._SL160_.jpg)
![Wii Fit U バランスWiiボード (クロ) + フィットメーター (ミドリ) セット](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41sCy%2BA9PiL._SL160_.jpg)
Wii Uでは、『Wii Fit U』の正式販売が始まります。(2月1日(土)発売)
Wii時代に爆発的ヒットを誇った、フィットネスソフト。専用の周辺機器「バランスWiiボード」に乗って、重心などによって体重やバランス測定をしたり、それを利用したトレーニングやゲームを楽しむことができます。
今作は「フィットメーター」と呼ばれる万歩計のようなサイズの”活動量計”も同梱。持ち歩くことで、1日の運動量をほぼ完璧に測定することができ、さらにそれを今作と連動することで、データを送信したり、運動量に応じたトレーニングを提示してくれたりします。
2013年10月31日から、とてもお得な「先行体験キャンペーン」が配信されていますが、これが今月いっぱいで終了。来月からは、パッケージ版とともに製品版としての販売に切り替わります。パッケージ版は、「フィットメーター」同梱版と、「フィットメーター」+「バランスWiiボード」同梱版の2タイプがあります。もちろん、バランスWiiボードが無いと遊べませんので、ご注意あれ。
ともあれ、これでようやく表に露出する形で発売されるわけですが…はたして、どうなるでしょうか?
◆== 私はどうしよう? ==◆
特に何も無いと思っていたのですが、PS3『ディアブロIII』を、記事を書くためにちょっと調べてみたら、少しだけ興味が出てきました。もしかしたら、私でも楽しめるのかな?なんて思ったりして。
まあ、すぐにとはいきませんが、頭の片隅には置いておきます。いつか思い出すといいのですが。