
●Xbox360版『モンスターハンター フロンティア オンライン』6月24日発売日決定
※Xbox360版『モンスターハンター フロンティア オンライン』公式サイト
価格はまあ…普通ですね。全体的なくくりで見れば、推奨のハイスペックPCを購入してPC版プレイするよりかは安くつくんじゃないかと思います。
ところで…やっぱりネット関係が強いということで、Xbox360のみに着手することにしたんですかね?以前も少し話したかもしれませんが、会社の先輩が同じタイトルのPS3版とXbox360版を購入して、ネットワーク通信を利用してみたことがあります。その結果、Xbox360のほうが圧倒的にユーザー数が多かったそうです。もちろん、ほとんど外国人ですけどね(笑)その話は1~2年ほど前のことではありますが…現状もきっと、そんなに大差ないでしょう。
ゲーム機でネット通信を楽しみたいなら、Xbox360がオススメ!世界的に見ると、そうなっているのかもしれませんね。
●『ゴースト トリック』最新PV3本をチェック
※『ゴースト トリック』公式サイト
まだ、ゲームシステムをあまり理解していなかったですが、今回のプロモでよく分かりました。
主人公は「魂」となって、あらゆるものに「とり憑いて」、とり憑いたものを「操る」ことで、物語を進めていくようです。また、時間を4分間だけ巻き戻すという能力もあるらしく、例えばヒロインが殺されてしまった場合、時間を巻き戻して、「とり憑き」や「操る」で犯人の注意を引くことでヒロインを逃がしてやることで、物語を変えることができるというわけです。
今回のプロモではあくまで一例で、しかも単純な内容のものでしょうから、ここにどういった発想が埋め込まれているのか?非常に興味津々です。

●海外版『ドラゴンクエストIX』任天堂から今夏発売に
※『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』公式サイト
毎度大ヒットな日本とは対照的に、海外では今ひとつパッとしないドラクエ。今回も…まあ、どうでしょうかね?前作が、海外では100万本程度だったので…今回もそんなところで落ち着くように思います。(DSの普及率的にもう少し伸びるかもしれませんが…)
●任天堂、Wiiウェア新作は熱帯魚観察ソフト『アクアリビング ~テレビでながめる魚たち~』
※『アクアリビング ~テレビでながめる魚たち~』公式サイト
『ブルーオアシス~魚の癒し空間~』という似たようなタイトルがとっくの昔に配信されていますが…全体的なクオリティはこちらのほうがかなり高そうではあります。
「Wiiウェアタイトルの売上配信数をムリヤリ調べてみたり」を見ていただいている人なら分かるかと思いますが、ブルーオアシスもそこそこ売れているうえに長く遊ばれているタイトルなので、同じようなタイトルとはいえ…流れに乗って売れてくれるかもしれません。
●任天堂、3月のバーチャルコンソール配信タイトルを公開
名高いタイトルとして『ロマンシング・サ・ガ 2』が配信されるのはいいんですが…数が恐ろしく少ない…。
なんか、これからもう増えることはないんじゃないかと…思えてなりません。どこのメーカーも「そんなことやってる場合じゃないよ」的な状況なのかもしれませんね…。

●『.hack//』初のライブイベント“.hack//LiVE 劇奏”が2010年5月9日に開催
このシリーズは、来週発売の『.hack//Link』で最終章になるので、このライブイベントも最初で最後…でしょうかね?
●板垣伴信氏とテクモの訴訟で和解が成立
ああ、そんなこともありましたね。
まあ…穏便に事が収められたなら、それでいいんじゃないですか?(←あまり興味なし)