![](http://www.famitsu.com/images/000/025/459/l_50bf3cefda376.jpg)
●= 『~聖魔導物語~』 伝説の名作『魔導物語』をコンパイルハートがリニューアル! =●
※PS Vita『~聖魔導物語~』公式サイト
1990年代、コンパイルから発売されてきたダンジョンRPGシリーズ『魔導物語』。のちに派生作品として『ぷよぷよ』が生まれ、そちらのほうが人気になってしまったわけですが…今回、コンパイルハートによって生まれ変わった、新たなシリーズ作品が発売されます。
メンバーは完全一新。ただ、プロフィールを見ると、何となく似たものが多いようですね。ジャンルは”RPG”となっていますが、ダンジョンRPGなのかどうかは不明です。
コンパイルが解散した後、このシリーズの著作権はあっちこっちに移って、今はコンパイルハートが持っています。しかし、『ぷよぷよ』関連の著作権はセガが持っているため『ぷよぷよ』に登場してしまっているキャラクターは使用できないという、何やらややこしいことになっているみたいですね。
なので、『魔導物語』の名前や仕組みを受け継ぎつつも、キャラクターは全替えするしかなかった。…というのが今作なのでしょう。とはいえ、何となくかつてのアルル・シェゾ・ルルー・サタンなどの立ち位置は、受け継がれている気がします。特にシェゾが(笑)
今となっては知る人ぞ知る作品ですし、キャラクター総替えなので過去のファンが食いつくかも怪しいですし、PS Vita独占の発売ということもあって、成果がどうなるのかは不安ですが…キャラクターは仕方ないにしても、他の部分がどれくらい『魔導物語』になっているのかは、気になるところです。
2013年3月に発売予定で、価格は7,140円(税込)です。
![第2次スーパーロボット大戦OG (通常版)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61MMplWXuwL._SL160_.jpg)
![レイトン教授VS逆転裁判](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61nNmrAvP-L._SL160_.jpg)
![太鼓の達人Wii 超ごうか版 (ソフト単品版)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61v6ynf0t2L._SL160_.jpg)
![トトリのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士2~ (通常版)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51kuB%2BPI93L._SL160_.jpg)
●= 【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2012年11月26日~2012年12月02日 =●
主な新作タイトルの売り上げは、以下の通りです。(百の位以下、四捨五入)
PS3『第2次スーパーロボット大戦OG』 ―→ 約216,000本
3DS『レイトン教授VS逆転裁判』 ―→ 約135,000本
Wii『太鼓の達人Wii 超ごうか版』 ―→ 約102,000本
PS Vita『トトリのアトリエ Plus アーランドの錬金術士2』 ―→ 約31,000本
『第2次スーパーロボット大戦OG』は、何だかんだでしっかり売れてくれましたね。前作のPS2版(約33万本)には届きませんでしたが、消化率的にはいい感じのようです。
一方で、消化率があまり良くない様子なのが、『レイトン教授VS逆転裁判』。まあ、ゲームのコラボレーションって大抵、購入敷居が上がるぶん売上が落ちちゃいますからね。仕方ないのかな。
定番となっている『太鼓の達人Wii 超ごうか版』は、良くも悪くも安定した売り上げに。
『トトリのアトリエ Plus アーランドの錬金術士2』は、売り上げだけ見るとそこまでではないですが、消化率は高いようです。見込み通りに売れていると見ていいみたいですね。
それと、ふとゲーム機の売り上げに目を向けてみると、3DSが15万本超え。PS3も3万本超えの売上を出しています。ここ最近はずっと、これくらいの売り上げみたいですね。
よくゲームが売れる年末商戦だからこそ、今ゲーム業界を引っ張っているゲーム機が何なのか、色濃く見えてしまいます。さて、ここにWii Uが加わると…どうなるんでしょうかね?
●= その他の主なゲーム情報 =●
![](http://www.famitsu.com/images/000/025/486/l_50c01d3f01d09.jpg)
Wii U向け無料ソフト“ニコニコ”の提供が決定、テレビ画面でニコニコ動画が楽しめる
※Wii U「ニコニコ」公式サイト
![](http://www.famitsu.com/images/000/025/407/l_50bed6a16df4f.jpg)
『フロンティアゲート ブーストプラス』冒険の舞台は新たな大地へ
![](http://www.famitsu.com/images/000/025/461/l_50bf4a4893d83.jpg)
『SOUL SACRIFICE(ソウル・サクリファイス)』の無料体験版、12月20日配信決定! マルチプレイにも対応
※PS Vita『ソウル・サクリファイス』公式サイト
●= 昨日(12/05)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)
PS3『第2次スーパーロボット大戦OG』約4時間
3DS『レイトン教授VS逆転裁判』約3時間半
3DS『とびだせ どうぶつの森』約40分
3DS『5分間の鬼トレーニング』約10分
『第2次スーパーロボット大戦OG』を、引き続きプレイ。
”地上”と”宇宙”の分岐ストーリーがあったんですが、私は地上にしました。新参者が多かったので。
メンバーも、ほぼ全員集合したのかな?だいぶ部隊が増えてきたので、出撃の選定に毎回悩んでいます。とりあえずアルト&ヴァイスは最優先として、他はダブルGコンビ、アッシュ、スパロボDのメンバーが優先度高いかな。アルトやダブルGはともかく、他はできれば新規メンバーを使いたいですね。
『レイトン教授VS逆転裁判』を、引き続きプレイ。
ストーリー的には、もう終盤まで来ているっぽいです。ええ。そりゃもう先が気になります。
最初は気になっていた成宮さんのナルホドくんボイスですが、そんなに頻繁に流れるわけではないですし、そこそこ慣れてきました。まあ、これはこれでいいんじゃないかな?と。
『とびだせ どうぶつの森』を引き続きプレイ。
増築が全て終了したこともあり、島への出稼ぎはほとんどやってないです。といっても公共事業があるので、何もしないでいるとそのうち貯金が底を尽きると思いますが…。まあ、とりあえず”夢見の館”によって、私の村の最新をアップロードするのは毎日やってます。あれで謝礼が5,000ベルもらえるので(笑)